鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「北越」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全2647件

  • Twitterでも書きましたが、北陸本線の最後を記念して、私が見てきた北陸本線の写真をざーっと載せておきます。     物悲しげな表情 &n […]The post 【記録写真】ありがとう北陸本線 appeare...

    鉄道プレスさんのブログ

  • /assets.st-note.com/production/uploads/images/134036533/picture_pc_9ad56e4e2e98a06d044634a253975b83.jpg

    ありがとう北陸本線

    • 2024年3月15日(金)

    皆様お久しぶりです。最近noteを更新できていなくて申し訳ございません。今後順次色々なブログを更新していきますのでお楽しみにお待ちください。 明日はJR各社でダイヤ改正が実施されます。同時に北陸新幹線の...

  • s-圧縮画像EQ2Q4615

    ダイヤ改正前のラスト撮り

    • 2024年3月15日(金)

    新富山口駅でのダイヤ改正前ラスト撮りに出撃をします。あいの風とやま鉄道・4095レ EF510-501+コキやって来たのは青ガマトップナンバーDOWA・UM13A-308 / 北越コーポ・U32A-5046 / 大同特殊鋼・低床UM14A-5137 ...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • SN総合車両所です。2024年3月14日、明日の北陸新幹線敦賀延伸開業を控え、長年大動脈として役割を果たしてきた特急街道、北陸本線がついに終焉の時を迎えます。全国に新幹線網が行き届き、在来線の特急街...

    SN総合車両所さんのブログ

  • 本日2024年3月15日を持ちましてサンダーバード及び特急しらさぎが金沢〜敦賀間でも運行を終了します先日自分も乗り納めしました少しだけ紹介せっかくなのでグリーン車で枕は柔らかく良かったです足元のフッドレス...

  • 今回の「良き国鉄時代」は、1974年から1978年にかけて私の地元である長浜界隈で撮影した特急電車の紹介になります。自分が中学2年生から高校3年生にかけて撮影していた鉄道写真です。どの写真も今一つの撮り方で...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 2015.03.14 Saturday 12:19皆様こんにちは(^^)本日2015年3月14日・・・本日はJRダイヤ改正初日ですね〜(^^)本日JRダイヤ改正を模型目線??で見てみましょうという企画です(^^ゞ今回の3.14ダイヤ改正の目玉は何と...

  • 関東地方で最大の私鉄網を有する東武鉄道。 多くの特急列車が走っているのですが、とんでもなく遠回りをする特急列車があります。   それが、浅草駅から春日部駅を経由して柏駅へ至る、特急アーバンパ ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • FC2-0638.jpg

    送り込み

    • 2024年3月13日(水)

    十日町に到着後一旦越後湯沢まで回送し車内整備をされた大宮行きE653系特急十日町雪まつり号の送り込み回送です。◆撮影日:2024年2月17日◆撮影地:北越急行 ほくほく線 魚沼丘陵-美佐島◆列車名:回送日中は穏...

    Rail Falconさんのブログ

  • こんにちは。そろそろ暖かくなってほしいけれども花粉が辛くなる今日この頃。当ブログでは珍しくタイムリーな話題です。今年(2024年)の1月と2月に北陸本線の撮影に行ってきました。北陸新幹線が敦賀まで延伸開...

  • 前の記事はこちら。越前そばで昼食を終えて、午後の部へと参ります。 午後の撮影地1発目は、王子保~南条界隈にて撮影をします。まずは両駅のちょうど中間位にある国兼踏切で、上りサンダバを狙います。4022M「サ...

  • (写真)485系ボンネット車の特急しらさぎ 加賀温泉にて (写真)特急加越も走っていた 芦原温泉にて 北陸本線には雷鳥以外にたくさんの特急列車が走っていた。名古屋から北陸地方を走る特急しらさぎや加越、...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/84/f53a63ec08e5ed77c53cd45846a07b89.jpg

    コンテナ作り

    • 2024年3月11日(月)

    土曜日は、鶴川の到着後代々木上原からメトロで秋葉原へ目的は秋葉原制作所で各種の黒文字とUM14Aの積み荷カバーの大同特殊鋼とMARUTAの出力です。ハイキューパーツのはがきサイズ1枚の出力が現在は501円でできま...

  • (写真)北陸本線の特急列車を高速化した681系 富山にて 1992年に681系が登場し、485系が少なくなり、また北越急行、越後湯沢経由で関東方面へ行くようになると北陸本線の特急列車は高速で走るよう...

  • FC2-0637.jpg

    寒の戻り

    • 2024年3月10日(日)

    今季は暖冬でしたが3月に入り冬に逆戻りしたようで…我が家周辺では2回も雪が積もりましたしホワイトデーの頃には桜が咲くのではないかと危惧していましたがもう少し掛かりそうです。◆撮影日:2024年2月17日◆撮影...

    Rail Falconさんのブログ

  • SCN_0057

    惜別!北陸本線1特急雷鳥列伝

    • 2024年3月10日(日)

    (写真)北陸本線を特急雷鳥で振り返ってみる JR北陸本線は北陸新幹線が延伸するたびに営業距離が短くなり、北陸新幹線敦賀延伸で北陸本線は米原から敦賀までになってしまう。その惜別も込めて画像や乗り鉄で北...

  • 前の記事はこちら。北陸の部、今回から2日目のお話に入ります。 日の出とともに福井市のスパ銭を出発して北上しやってきたのは、芦原温泉~丸岡の田園地帯です。ここは「丸岡ストレート」という愛称でも知られて...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/19/amoragio2115/6b/2f/j/o1080086515409907381.jpg

    8時だヨ♪正解発表 !

    • 2024年3月9日(土)

    「父ちゃん、今回の『母ちゃんクイズ』の解答期限になったよう❗️正解発表を頼むよう」「今回の『母ちゃんクイズ』の問題は以下の通りでした。まず問題作りの経過からご説明いたします」「父ちゃん、今回の『母ち...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240306/06/miyashima/e6/69/j/o1080060715409667686.jpg

    681系 683系に追憶と未来を見る

    • 2024年3月9日(土)

    3月16日まで半分が過ぎて、いよいよ北陸特急の終焉が迫りました。北陸新幹線の延伸開業は敦賀までなので、まだ大阪・京都からの新幹線リレーとしての仕事が、サンダーバードには残っているものの。新幹線リレー...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • いよいよ、北陸新幹線延伸開業まで、あと1週間となりました。そして、昨日に続き、大好きな北陸の車両ネタです。先日の群馬県安中市にある、パーミル工房さんでの運転会でも、数多く周回させた、KATOさんの683系8...

    hide7554さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。