鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「五能線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全2732件

  • JR東日本の秋田支社は3月28日、五能線・向能代駅(秋田県能代市)の駅舎を改築すると発表した。11月下旬の使用開始を予定する。工期は4月下旬から11月下旬まで。 現在の駅舎の老朽化に伴うもの。新しい駅舎は14.9...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 3月20日は五能線や男鹿線で活躍したキハ40の甲種輸送を撮っていましたが、夕方にはこんな列車も撮影しておりました。詳細は分かりませんが、この週末に運転される予定だった「SL村上ひな街道号」関連だったと思わ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240328/05/amoragio2115/89/85/j/o1080081015418300638.jpg

    国内の世界遺産を回りたい !

    • 2024年3月28日(木)

    年齢を重ねてしまって還暦を過ぎたいま、海外の世界遺産を訪れてみたいなんて気にもならず、それより国民として我が国の世界遺産のうち未踏の地をを訪れてみたいです。 4ヶ月ほど前•••昨年の11月には五能線で3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240318/00/suganuma-tenko/ff/2c/j/o0350015615414340054.jpg

    板柳から 弘南黒石ゆき

    • 2024年3月27日(水)

    昭和61年3月に五能線板柳駅で発行されました、「板柳から 弘南黒石ゆき」の常備片道乗車券です。民間外注印刷の券となります。昭和59年11月1日に国鉄黒石線から転換され、平成10年4月1日に廃止となり...

  • shuttle.hatenablog.com 忘れたころに続きを書きます。 この日は秋田・青森地区をぐるっと回って盛岡まで行く計画。まず朝は秋田地区の撮影と男鹿線の乗車から始めていきます。 〈目次〉奥羽本線朝ラッシュ撮影@...

    堺の少年さんのブログ

  • 2024年3月27日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ40形4両・キハ48形1両(キハ40-544+キハ40-536+キハ40-521+キハ48-1550+キハ40-532)がタイへ譲渡されるため、秋田総合車両センターから黒山まで甲種輸送され...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240302/11/syanaihanbai/84/7b/j/o2592194415408079943.jpg

    海に近い駅・10駅

    • 2024年3月26日(火)

    全国には、海に近い駅が多数あります。観光列車に乗っていると、海に近い駅に停車して風を受けることもできます。そこで、私が訪れた海に近い駅を10駅まとめました。★下灘駅・・愛媛県・予讃線(愛ある伊予灘線)観...

  • 今回は津軽鉄道のストーブ列車に乗車と気持ち程度の中泊散策。前回:冬の青森乗り鉄1日目③~黒石の街並みと雪の弘前~2024/02/24当記事の旅程は[ ]の内側[弘前0848→0927五所川原0936→1023津軽中里]1214→1228金木151...

    さんせきさんのブログ

  • 寒空の下、三色団子が行く予約投稿の205系ネタばかりで、皆様いい加減飽き飽きしているでしょうから気分転換に。3月20日、タイ国鉄譲渡の為、元男鹿線・五能線用キハ40・48が新潟貨物ターミナル~黒山・藤寄間で...

    pakuanbogorさんのブログ

  • みなさん、こんにちは。林原めぐみさんが好きな「鉄剣」と公共交通に乗るのが好きな「レプス閣下」が気ままに自分の好きなことをアップするブログです。【Vol.3】キュンパスで行くツガル駆け回り旅〜全面運休から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240320/12/taka3333taka3333/6c/09/j/o2946193315415233207.jpg

    桜紀行 加西の春

    • 2024年3月22日(金)

    最近特集としてアップしている桜紀行の記事も1回目は播但線、2回目が関西線、3回目は嵐電と続いて、今回4回目として兵庫県の北条鉄道をアップしたいと思います。北条鉄道は兵庫県の加西市を走っている第三セ...

  • 本日は新潟貨物ターミナルから黒山駅、そして新潟東港専用線の藤寄まで五能線や津軽線で活躍した車両が3両、男鹿線で活躍した車が2両甲種輸送されるというので撮影に出かけておりました。数年前まで北東北で重点...

  • 2024年3月19日に、五能線や男鹿線で使用されていたキハ40形3両・キハ48形2両がタイへ譲渡されるため、秋田総合車両センターから黒山まで甲種輸送されました。牽引機は新潟貨物ターミナルまでは富山機関区所属のEF...

    2nd-trainさんのブログ

  • 結局この日はこんな感じで走り、横手に泊まることにしました津軽鉄道でストーブ列車を堪能した後は、日本海に沿って国道101号線を南下します当然、五能線に沿って走ることになるワケで、途中に何ヶ所か撮影ポイン...

  • 深浦駅無人化

    • 2024年3月18日(月)

    五能線・深浦駅が先のダイヤ改正前日の3月15日をもって無人化されました。昨年12月15日に地元紙東奥日報の記事で報じられ、早い段階で明るみになっていました。 深浦駅に入線するリゾートしらかみ3号 2021/6/26 ...

    imadegawa075さんのブログ

  • 青森・新青森〜秋田を結ぶ、特急つがる号。 2002〜2010年まで、八戸〜青森・弘前で運行されていたのが始まりです。 東北新幹線が八戸駅から新青森駅まで延伸されたことを受け、この列車は廃止。一方で青森 ...The...

    Pass-caseさんのブログ

  • JR東日本・五能線・深浦駅「みどりの窓口」は、2024-3-15をもって営業終了して、2024-3-16から「無人化」されました。深浦駅「みどりの窓口」が営業してた頃の様子です。2024-3-15...

  • きょうの2便は五能線色の青い子2両です。初めて撮ります。まずは両運転台のキハ40-528から。ケツ向きバッチリです。左折には間に合わず。次にキハ48-520です。五能線色、なかなかいいっすね。キハ40-528がこれか...

    ちーちくりんさんのブログ

  • 1/21(日)||JR五能線 普通 弘前行き↓↓ 深浦深浦駅 駅舎。小雨です。駅前の日本海!こちらの2枚は車窓から~|JR五能線 普通 弘前行き↓↓ 川部|JR奥羽本線 普通 弘前行き/結果的に右| 15:21着○ 弘前弘前...

  • 3/15(金)(R2-103-11)

    • 2024年3月15日(金)

    1/21(日)◆ 青森天気よくないですねぇ~E751系 A103編成 特急つがる で東能代へ!(既報写真)◆ 青森| 09:04発(5番線)|つがる2号[指定席❹]| 10:56着○ 東能代弘前から五能線をGV-E400系 で堪能(のはずが生憎...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。