鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上総亀山間」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 1~20件を表示しています

全70件

  • JR西日本は2024年5月9日、プレスリリースにて大糸線で列車代行バスを増発すると公表した。今回はこれから大糸線の今後について見ていく。 1. 大糸線でバス増発へ! 今回の2024年6月~2025年3月大糸線臨時バス運転...

    Rapid W plusさんのブログ

  • JR東日本は、群馬県、長野原町、嬬恋村に対し、吾妻線の長野原草津口ー大前間存廃について、存廃を含めた総合的な交通体系に関する協議を21日付けで申し入れたと発表しました。同区間ではJR発足から乗客が7割減少...

  • JR東日本は22日、JR吾妻線の存廃に関する協議の申し出を、沿線自治体の長野原町、嬬恋村、及び群馬県に対して行いました。今回は吾妻線の存廃について、そしてなぜJR東日本が吾妻線を存廃協議の対象に選んだのか...

  • (前編から) 今日は昨年(2023年)10月にサンキューちばフリーパスで行った千葉の旅の後半をご報告します。2022年秋にもこのフリーパスでの千葉旅行は行っているので,今年は簡略版です。2日目は成田空港での飛...

    kurikomashaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240113/21/fujikawa-ex/6a/5f/j/o0800060015389107756.jpg

    久留里駅(千葉県君津市)

    • 2024年1月13日(土)

    久留里駅千葉県君津市にある駅です。久留里藩の城下町として栄えた久留里地区の中心駅で、久留里線内最多の利用客数を誇ります。大概の列車は当駅で折り返しており、当駅から上総亀山間は非常に本数が少なくなり...

  • 姉ヶ崎発11時30分の君津行きに乗り、木更津駅到着は11時48分。予定では当駅発13時01分の列車で上総亀山駅まで乗り通すつもりでしたが、1本前の久留里行き(12時06分発)に間に合ったので、これに乗り、まずは久留里...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cyberpero/20231231/20231231211948.jpg

    2023年を振り返る【前期】

    • 2023年12月31日(日)

    気がつけば2023年も残すところあとわずか、文字通り数時間を残すのみという状況になっています。毎年毎年「1年間あっという間だったなぁ」という嘆きを発していますが、だからといって「2024年が成長の1年になる...

  • 今年の大河ドラマは、江戸幕府の開祖徳川家康公を主人公にした『どうする家康』。一部ファンを中心に、その内容には賛否があったものの、個人的には1年間じゅうぶん楽しませてもらい、昨年の『鎌倉殿の13人』に引...

  • 今回はいすみ鉄道上総中野駅から久留里線の上総亀山駅へ。この区間を旧国鉄木原線が走っていたらと、妄想しながらポタしていきます。上総中野駅から小湊鐡道の線路が伸びていますが、上総亀山には左にカーブして...

  • 2011年3月、東日本大震災によって特に関東から東北にかけて大きな被害が出ました。東北の津波がクローズアップされることが多いですが、千葉県も津波のほか液状化現象などで沿岸部を中心に被害が広がっています。...

    lilithさんのブログ

  • JR東日本は2023年11月21日(火)、2022年度の1日の平均通過人員が2,000人以下の「利用の少ない線区」とその収支を公表しました。対象区間は34路線62区間で、このすべてが赤字となりました。このうち平均通過人員が...

  • 2022年2月より、開業・周年記念で運転された臨時列車を取り上げています。※列車名の明記問わず第34回目は、千葉県にある内房線と久留里線の開業100周年記念で運転された臨時列車を取り上げます。運用都...

  • 「JR久留里線(久留里・上総亀山間)沿線地域交通検討会議」が開催されるなど、赤字が問題になっている久留里線を2023年7月1日に乗り潰しにやってきました。以前から行こうとは思っていましたが中々重い腰が上が...

    紫電改さんのブログ

  • P1560190

    久留里線乗車記

    • 2023年6月25日(日)

    PHOTO:かつてはキハ30や37・38が入っていた車庫ですが… 「JR久留里線の久留里駅⇔上総亀山間が廃止されるかも…」という情報を聞いた時には「まさか、東京から1時間足らずのエリアの路線が廃止にな...

    TTIさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tenB_pencil/20230520/20230520112304.jpg

    上総亀山駅に行った

    • 2023年5月20日(土)

    ども、10Bのサブでござい 皆さんは、千葉県を走る久留里線を知っていますか JR東で最悪水準の赤字路線で末端区間の久留里-上総亀山間に関しては災害が起きやすいなどとお茶を濁すことなく経営難を理由として廃止...

  • 撮影日・・・2023/3/11 7:35頃撮影場所・・・JR久留里線 上総松丘-上総亀山間 921DOLYMPUS E-3 ISO-400 f/4 1/200秒 160mm

  • 18きっぷを使って久留里線乗車に出かけた。久留里線は、JR東日本が2022年7月に公表した 2019年度に輸送密度2,000人未満だった35路線66区間のなかに、久留里-上総亀山間が含まれている。そのため注目度が上がっ...

    tamatetsuさんのブログ

  • 久留里線久留里-上総亀山で観光客を呼び込む施策を提案します久留里線久留里-上総亀山間の一日平均利用者が2021年度で55人の状況から、3月9日にJR東日本千葉支社で動きがありました。同区間が鉄道の特性で...

  • ↑ 2012年2月にキハ30が上総亀山駅に到着したときの写真(イベント列車)JR東日本が久留里線末端区間(久留里~上総亀山間)について、3月9日(木)にバスなど他の交通手段への転換協議を自治体に申し入れたとの...

    もーもーさんさんのブログ

  • JR東日本では、久留里線の久留里~上総亀山間について、沿線地域の発展に貢献していくため、利用者にとって利便性が向上する交通体系のあり方を総合的に検討する必要があると考え、沿線地域の総合的な交通体系に...

    hanwa0724さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。