鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ローカル線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全10437件

  • 北神急行電鉄の教訓

    • 2024年5月10日(金)

    ごく最近まで神戸市北区に存在した「北神急行電鉄」という鉄道会社をご存知でしょうか。第三セクターと誤解されがちですが、阪急電鉄とその子会社の神戸電鉄が中心になって設立した純然たる民間企業です。1988年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/20/rapid-moonlight/98/b3/j/o1160086815437021596.jpg

    【続】紫やくもに乗車♪

    • 2024年5月10日(金)

    前回記事はこちらです。紫やくもに乗車♪ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)運転最終日の前日、4月4日にリバイバルやくも(スーパーやくもカラー、通称「紫やくも」)に乗車しました運転最終日直前だけあ...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は枇杷島駅です。この看板はJR東海!・・・と言いたいところですが違いますw東海交通事業城北線です。あの名古屋駅の隣にあります。勝川駅と枇杷島駅を結ぶこの...

    電車ナマズさんのブログ

  • 2024/04月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年5月10日(金)

    こんにちは、潔く銀です。今年は桜の開花が遅れて3月末から4月がピークでしたが、天気が悪くてすぐに散ってしまいました。月末はGWも始まり、50系客車が良く走っていたのでかなり活動的になれました。 www.yuseip...

  • 3 入会 「鉄道会員への入会については、まず会員コースを選んでもらうことになります。会員は基本的に三つに分かれていますが、ひとつずつ説明しますので、ご自分の利用に会ったコースを選ばれてください」了...

  • 海老名からかしわ台の車庫に移動しました。ちょうどモヤが2編成いまして、その隣に1周年記念号が留め置かれていました。写真をちゃんと撮ろうと思うと2編成の顔が写りませんで、お隣は側面しか見えていませんので...

    びーとるさんのブログ

  • 大雨による災害での運休。どこでも以前はかなり大きな台風のときくらいにしか長期運休の類はなかったように感じていましたが、最近は台風クラスでなくてもかなり大量の雨量をもたらすことが多くなってその都度何...

    oridonさんのブログ

  • 昨日からの雨も昼前に上がる予報でしたので、とある場所に出向こうと…。しかし、それ以上勝る夢を見てしまったので、続きを見たく再びベッドへ。甘い考えは重々承知ですが、今日一日ハッピーな気分になれました。...

    ねこひげさんのブログ

  • 4月の個展が終わりノンビリしていましたが、4月の末になって突然5月のGW期間中の予定が全く空白で、かつ毎日遊んでいた孫たちが里帰りしてやることが無くなったので、急遽岩手・青森へのぶら鉄「みちのく一人旅...

  • 前回のイメージ図で地図に線路を置いて、雰囲気を確認しておきましたが、実物は線路周りのバラストは茶色。と言うことで手持ちのTOMIXの茶系線路に足りない線路があったので、急遽ポポンデッタに中古線路を探しに...

    びーとるさんのブログ

  • ある意味、C58はD51や9600よりも汎用性に優れているような気がします。基本的にはローカル線向けの機関車ですが、その気になれば幹線も走れるし、さすがに特急は無理にしても、急行から貨物列車まで何...

  • 津軽鉄道

    • 2024年5月9日(木)

    今回の旅では、難しいかなと思っていた「津軽鉄道」の写真です。津軽鉄道は五所川原と津軽中里を結ぶローカル線で、五能線の五所川原と津軽鉄道の駅は少し離れています。そのため、この写真は動いているリゾート...

  • プロローグ続きをみる

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/21/birisan-club/11/48/j/o1080081015436230429.jpg

    美郷山鉄道の再生

    • 2024年5月9日(木)

    ゴールデンウィークに子供がノーマルタイヤへ交換するため久しぶりに帰ってきました。 このときに美郷山鉄道の線路を磨き上げストレスなく走る姿を見て「やはりロングラン出来るレイアウトはいいなぁ」と思った...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • どうも管理人です北陸遠征ラストになります。福井から芦原温泉へ移動特に温泉も行くわけもなく3セク移管後特急が来れなくなるので撮影することに降りたこともなかったので実際の温泉はえちぜん鉄道の方が一番近い...

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は東海交通事業城北線です。勝川駅と枇杷島駅を結ぶ路線です!名古屋のすぐ近く(^o^)枇杷島駅は名古屋駅の1つ隣の駅で、勝川駅は快速の停車駅です。ですが、訳あ...

    電車ナマズさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240508/17/kiyomizugojou/41/91/j/o0800053315436144858.jpg

    新緑の水郡線

    • 2024年5月8日(水)

    仙台カシオペア撮ったのち水郡線に移動します直線距離で棚倉町まで15キロしか離れていません矢祭山~下野宮の俯瞰を探しに行く途中うまく下り郡山行きがあって久慈川を渡るキハE131系(第10久慈川橋梁:磐城塙~...

  • 中国山地をぶち抜く地獄のローカル線日帰り旅(途中名古屋でネカフェ泊)。今回利用する切符は普通乗車券。東京から新見までの往復切符と、新見から宍道、備後落合を経由して新見に戻る切符を組み合わせる予定で...

    TIB超特快さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240505/21/rapid-moonlight/28/c1/j/o0760083715434889320.jpg

    紫やくもに乗車♪

    • 2024年5月7日(火)

    『大雨、大幅遅延を乗り越えて帰宅…。』前回記事はこちらです。線路に合わせてホームも分岐 ~雀田駅~ | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)雀田駅から宇部新川行きの列車に乗車して…ameblo.jp大雨遅延・...

  • ティーンの体力なめんなよもう平日に戻ってしまいましたがいかがお過ごしでしょうか。まだまだゴールデンウィークのネタが残っているのでさっさと消化します。ネタがなくなっても過去の旅行の画像を上げればいい...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。