鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ローカル線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全10436件

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e7/dd133984aa89631fa7aa5510bfb0e8fb.jpg

    若桜鉄道 丹比駅(鳥取県)

    • 2024年5月20日(月)

    鳥取県を走るローカル線で、若桜鉄道の丹比駅(たんぴえき)です。この路線は単線非電化で沿線には田んぼが広がっていて、日本の原風景に出会える私の好みの路線でもあります。ローカル線での宿命である列車の運...

  • 未乗だったしなの鉄道の区間(篠ノ井~小諸)を完乗し、小諸駅までやってきたのが14時16分。事前調べによると構内には蕎麦屋があるようで、そこで今日2食めの蕎麦をいただこうと考えていましたが、軽く駅舎や駅前風...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221224/22/azu189/05/b0/j/o1080081015220539423.jpg

    小湊鐵道

    • 2024年5月20日(月)

    どうも柊です夜行バスで東京へ移動してここは千葉県の五井駅サンキュー千葉パスというお得なフリパを利用し小湊鐵道へ。実を言うと2年前にも少しだけ来たことはあるものの、あの時は夜の五井駅で宗教勧誘に声を掛...

  • ・・使用楽曲「いのちの名前」幾田りらまぁ最近のニュースなんですが、シャープがテレビ用大型液晶パネルの生産停止を発表しましたよね、と言うところから、私の近況報告と落日の日本をベースに話しは進みます。...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 引き続き、4月28日の茨城県結城の風景です。店の軒下に何かあります。ツバメの巣です。卵を温めているのでしょうか?動きません。結城から水戸線で下館へ移動・・・。下館駅からは真岡鐵道が伸びております。真岡...

  • 御殿場線で国府津に到着。3分で東海道本線に大急ぎで乗り換え。13時25分発の上野東京ライン高崎行普通列車。2両編成のローカル線から、15両編成の幹線へ。ゆっくり弁当を食べたいので、ちょっと贅沢にグリーン車...

  • 岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅。2007年1月22日の編入合併まで存在した自治体・瀬戸町の代表駅です。駅前市街地には東区役所瀬戸支所(旧:瀬戸町...

    叡電デナ22さんのブログ

  • この名鉄旅編もあと3記事ぐらいで完結できるめどが立ってきたラビューさん。今回は犬山遊園駅からのスタートです。犬山遊園16:12~鵜沼宿(普通岐阜行き)名鉄3500系3512Fここからは名鉄各務原線のワンマン電車に乗...

  • 2024.05.19(日)今日は玉川高島屋ガーデンアイランド閉館の日昔は何度か来たことあるのですけど、最近は全くご無沙汰それでも閉館となると、やっぱりもう一度見に行きたくなります、廃車回送と同じ心境?(笑)砧...

    lunchapiさんのブログ

  • 山形新幹線新庄初日乗車からの帰路はいわきに泊まり、常磐線、成田線、鹿島線、東金線なを回って総武本線で帰路につきました。1日目へ戻る←山形新幹線新庄開業日の様子はこちら平成11年(1999年)12月5日(...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/15/tetukichi-4888/a4/8a/j/o1649109915440705676.jpg

    都会の超ローカル線/水間鉄道

    • 2024年5月19日(日)

    今回は大阪府貝塚市に本社を置き大正時代に水間観音への参詣電車として敷設された水間鉄道に行って来た。接続する南海貝塚駅の駅舎に比べて水鉄貝塚駅はこじんまりとした雰囲気で人通りは少ない。ホームにはレト...

  • 鉄道模型シミュレータ―VRM3版の細長レイアウト360x幅80㎝で使った電車の紹介していく第41回目は、JR北海道のキハ261系振り子形特急気動車試作車からだ。JR北海道のディーゼル特急キハ261系振り子形試作車7両編成...

    新VRM3★さんのブログ

  • 5月18日(土)撮影朝から青空広がる晴天好日気温は少々高めながら湿度が低いおかげで快適新緑と幼い苗が植えられた水田とお花とローカル線の撮影に県北へ出かけました福塩線府中行始発便朝陽を浴びて車両のお...

  • /ats-s.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2024/05/DSC00872-640x480.jpg

    255系「新宿さざなみ」に乗る!

    • 2024年5月19日(日)

    今回は新宿と館山を結ぶ「新宿さざなみ」に乗車してきました。 実は乗るのはこれで2回目ですが、今回はゴールデンウィークに合わせて255系が充当されるとの情報をキャッチし、前回はE257系だったこともあり、改め...

    つばめ501号さんのブログ

  • ゴールデンウィーク前半、4月28日には名鉄電車を利用して知多半島南知多まで魚釣りに出かけました。このエリアまで電車を利用して釣りに出かけるのは学生時代前半以来、約40年振りになりました。名古屋市緑区に位...

  • 2018.05.18 Friday 16:28皆様こんにちは(^^)新レイアウト お立ち台カーブ本日は塗装乾燥後の仕上がり具合を観察してみました。※画像は暗いですが今回地面の質感を主体にしたためですのでご容赦ください。昨日...

  • 前回記事はこちらです。バイク乗りの聖地 【隼駅】 | 青春18きっぷローカル線旅! (ameblo.jp)隼駅にて若桜行きの列車に乗車します♪終点の若桜駅に到着しましたピークは過ぎていますが、桜を背景にホーム全景を...

  • VRM5版E653系ひたち水色完成版1

    E653系1000番台(水色)から

    • 2024年5月18日(土)

    ネットを見ていたら 2024年4月20日、吉川美南~鎌倉間で運行する特急「鎌倉」に E653系1000番台(水色)勝田車両センターK71編成が使用された。の記事を見付けました。なんでも2024年3月16日から勝田車両センタ...

    新VRM3★さんのブログ

  • JR西日本は17日、福知山線を走る特急「こうのとり」の下り2本、上り4本を、7月1日(月)~9月30日(月)の間臨時停車させることを発表しました。今回はこれについて考察します。https://www.westjr.co.jp/press/a...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/13/hanami088/f3/d5/j/o1080144015440205369.jpg

    日本海北上の旅⑦

    • 2024年5月18日(土)

    秋田で1泊し、今日は五能線経由で新青森、青函トンネルを通って、札幌に帰ります。五能線は、90年代に一度乗った以来久しぶりの乗車です。今まで、乗車しようとしたことは何度もありましたが、天気が悪かったり、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。