鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バック」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全26117件

  • 直江津から単独編成になった田島塗1号が折り返して来る。2両編成なので妙高の雄大さが損なわれない程度まで少し移動して寄せてみる。軌道は暗いが山には薄日が射しているので露出の追い込みが難しい。後追いには...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240522/13/lgg-photoblog/c2/69/j/o2185272315441927633.jpg

    函館徘徊の旅 予定変更!

    • 2024年5月22日(水)

    四季島の折り返しを大沼駅で駒ケ岳をバックに撮る予定でしたがチョイと持病が気に掛かるようなので市内観光に変更5月15日(水曜日)ホテルをチェックアウトして駅前のバス案内所で市電1日乗車券を購入荷物はホテ...

  • 遠軽駅では20人程が下車学生さんと地元客10人程が乗車。停車時間が7分ありますので発車まで構内を観察します。跨線橋より望む隣は白滝行1番線ホームより望む車止めは見えませんね改札口発車時間が迫り観察はここ...

    ぱちくさんのブログ

  • 御代田駅と平原駅間は浅間山をバックに田園風景としなの鉄道を撮ることが出来る場所が点在していますが、今回は小海線沿線から平原駅付近にある市道の陸橋へ向かいました。太陽が沈みかけた時、しなの鉄道115系と...

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • 富山地方鉄道乗り鉄周遊、 寺田駅から上市駅に向かいます!上市駅ではまたスイッチバックを楽しめますこの後は本線終着駅の宇奈月温泉駅に向かい周遊旅を終えます(^^/

  • ここの桜の満開は、最近はこんな感じです。一応絵になってるかな?前パン313系はカッコいいですね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 子供の頃から好きだったクリームパン。画像は阪神地域で菓子パン製造調理販売を展開されている、バックハウスイリエさんの抹茶クリームパンです。バックハウスイリエさんは、高級フランス菓子の製造調理販売をさ...

  • 『脱出ゲーム 香川県からの脱出』に登場する歴史上の人物を訪ねる旅。阪神なんば線で尼崎に着きました。阪神本線に乗り換えて、甲子園経由で神戸三宮を目指します。1.7km行ったり来たり。JR阪和線、たった1駅の東...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • IIDA_213_240504a

    5/4飯田線詣で

    • 2024年5月22日(水)

    5/4に中央西線を訪れましたが、GWの真っ最中、8084レの時間に合わせて現地着にすると渋滞に巻き込まれそうだったので自宅を早朝発にしました。当然、現地にはえらく早く着いてしまうので、どこに行こうかと思いま...

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 前回記事はこちら。引き続き岡山県は岡山市東区瀬戸町瀬戸91-2(旧:赤磐郡瀬戸町瀬戸91)にある、JR西日本の瀬戸(せと)駅を取り上げましょう。駅の大まかな歴史、駅舎内外と1番のりばの様子については既に書い...

    叡電デナ22さんのブログ

  • #4146今日は代休で仕事は休み。海行ってきた。 先日も片瀬西浜へ行ったけど風が強くてのんびりできなかったんでリベンジだ。 のんびりしてきたよ。では昨日の続き。では富士山駅の駅ビルの屋上へ行こう。6階建...

  • 今夜もGW後半戦の結果をご覧頂きましょう。 この期間の天気予報は5月3、4日は快晴予報でしたが、5日になると早朝こそ晴れ流ものの国鉄特急色の「やくも」が動き出す頃には西から雲が広がる、というものでした。そ...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市交通局に加えJR北海道の駅も乗り潰します。本日は栄町駅からバスに乗ります。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240521/07/yoroshiosujnr/e8/37/j/o5108364815441438884.jpg

    EF65+チキ 米原訓練

    • 2024年5月21日(火)

    米原行き訓練列車を桂川界隈で狙います。試9970レ 米原訓練 フラットな板チキ2両を率いて登場です。EF65 1132 (関)+チキ2B 京○銀行バック。このアングルもそろそろ見納めです。バックショット どんよりした空、...

    kuhane_581さんのブログ

  • IMG_7260_20240521075432744.jpg

    修学旅行とF-5入場

    • 2024年5月21日(火)

    こんばんは5月21日 雨 気温11℃日中は少し肌寒く最高気温が13℃、明日は22℃まで上がるらしく気温差で体が追いつくか心配です。朝練ができなかった理由ですが、我が家の次男が修学旅行に出発するための準備でした...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 久しぶりに盛り上がった御殿場線。この場所はかなり木々が成長して、かなり撮りにくくなったようですね。けっこう地主がうるさい場所だったので、私は撮影候補には入れていませんでした。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 富山地方鉄道乗り鉄周遊記、宇奈月駅を出発して本線 ⇒立山線立山駅折り返し⇒岩峅寺駅⇒上滝線⇒稲荷町駅⇒本線⇒寺田駅と周遊を遂げました!寺田駅では本線で上市方面へはスイッチバックせずに普通に通れます。

  • 17時20分 6輌のオハ級客車編成の1532レを牽引して臼杵を出発するC58277 排気音も高らかに加速力行 この日は珍しく前照灯を点灯している1970年12月南日向で電化工事が開始されて半年 臼杵駅構内にもあっという...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。