鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「バック」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全26263件

  • D37DEC9E-13EC-41A6-A898-97D8601E45B7

    カワイ製C-59のレストア・3

    • 2024年5月29日(水)

    上まわりを少々。発電機だけ欠品していました。大きめの角穴が開いていましたがどいう事でしょう・・・おそらくここもプラパーツが付いていたんでしょう・・・・・・・とりあえずロストも考えましたが、他がプラ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240529/09/yoroshiosujnr/91/4a/j/o4875348215444765545.jpg

    やくも9号 出雲市行き

    • 2024年5月29日(水)

    国鉄色充当のやくも9号出雲市行きです。この時期の伯備線はどこも厳しい太陽光線ですがあえて列車正面から顔メインで狙う事にします。1009M やくも9号お顔が潰れる点はどうかご容赦下さい。バックショットたまに...

    kuhane_581さんのブログ

  • 昨日書いたバックサインですが、ひょんなことから見たKATOのAssy表に答えがありました。 正解は文字が右、ローマ字が左でした。 お騒がせいたしました。

    DB103さんのブログ

  • 秦野富士山バックストレート、手前に引きつけて。このアングルが個人的には一番しっくり来ます。ノーマルもこうやって見ると、もころんの白面ぶりがはっきりわかりますねw

    元祖レガキチさんのブログ

  • 20240529a

    駅ノート 生山

    • 2024年5月29日(水)

    さて中国地方の駅ノート旅ですが、続いて伯備線の生山(しょうやま)と言う駅にやって来ましたクラ駅長です。 今回の旅で既に回った木次線の油木と山陰本線の荒島は、後発設置の駅ノートの数合わせとして描いたん...

  • この日もEF65が牽引する75レ貨物列車を撮影するため出かけました。天気は薄曇りでソフトな光線が編成を照らしていました。75レ貨物列車の牽引はEF65 2081号機でダイヤ改正後初めての撮影です。↓16:33 75レ EF65 2081...

    amateursuitaさんのブログ

  • 今週の日曜日と月曜日は観光列車あめつちの木次線乗り入れ日。私は月曜日に加茂中駅をスタートに、撮影しては追いかけて、往きの終着駅出雲横田駅へ到着しました。駅では、奥出雲の商工会や観光協会のメンバーの...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/60829f7d79e20762239c9ce21fb08603.jpg

    信州の旅から<撮り鉄編>

    • 2024年5月28日(火)

    今回は信州の旅から「撮り鉄」編です。といっても、今回は「撮り鉄」が目的の旅ではなかったので、偶然に通りかかった電車を撮ったという感じでした。大出あたりの水田に映る白馬連峰を撮ったあと、大町方面に向...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0e/e72249950786af294f8427d5c39092c7.jpg

    いい感じの紅葉バックに

    • 2024年5月28日(火)

    2023年10月15日石北本線 白滝駅にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 昨日、Assyが届きました。 さっそく確認したんですが、あれバックサインは付属してたんですね。 無知な私は別売のバックサインを買ってしまいました。 ところで、カニ22 52、マヤ20 2はバックサイン取り付け...

    DB103さんのブログ

  • リニア中央新幹線、JR東海が2036年以降に開業を予定(品川~名古屋間)している一大プロジェクト路線であり、今現在も工事が着々と進めれています。リニア新幹線や中央新幹線といった愛称でも知られている同新幹...

  • 本稿には画像がありません。ご容赦ください。2019年11月より、内部バックアップ電池交換に起因すると思われる盥回しが始まった京急のSR式列車無線装置ですが、交換工事は粛々と継続され、およそ5年を経過した2024...

    chiquichanさんのブログ

  • IMG_9176_20240528074852f24.jpg

    四季島はしばらくお休み

    • 2024年5月28日(火)

    こんばんは5月28日 くもり 気温14℃西日本を中心に線状降水帯が発生しているため各地で大雨の被害が出ているようです。台風1号も発生してるようで北海道もいつ被害が出るかわかりません、災害の備えは大切ですね...

    ひげリーダーさんのブログ

  • これがお目当てでした。もころん一世、そろそろ終了なんでしょうかね。

    元祖レガキチさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、千葉県酒々井町北端部、成田市との境界近くに位置する京成本線の運転上の主要駅で、駅名が示すように宗吾霊堂への最寄駅、また宗吾車両基地があるため始発・終着列車が設定されているも...

  • ピカピカの駅舎へ生まれ変わった青森駅。北海道への玄関口だった時代の雰囲気はすっかり無くなり、ガラス張りの駅ビルと一体化しています。 今回ご紹介するのは、ここ青森駅から上野駅を結ぶ夜行バス。 10時間か ...

    Pass-caseさんのブログ

  • 6月に仙石線のあおば通・仙台間に乗車して、JR未乗区間は長野新幹線と五日市線を残すのみとなりました。この日は、五日市線に乗車すると共に、JR東日本が実施していた「トレイング2000」のため、乗車済の相模線、...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • この時間は、秋田県の駅をぐるりします。本日の駅は、羽越本線の羽後岩谷駅です。ページの最後に記事リストをアップしています。写真は,平成10〜20年代撮影のものが多くあります。現在の状況とは変わっているこ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/14/yoroshiosujnr/e9/0c/j/o4992356615444037935.jpg

    EF65+ロンチキ 高槻にて

    • 2024年5月27日(月)

    朝陽を受けるロンチキ返空です。工8384レEF65 1128 (関)+チキ12Bバックショット高槻-島本にて

    kuhane_581さんのブログ

  •  5月11日は、御蔭祭の下見を兼ねて、八瀬で比叡山の麓を走る叡電を撮影してました。  赤電722号の八瀬行き  戻りの出町柳ゆき叡電のHPによれは、外観は「沿線の神社仏閣をイメージした朱色」を表すのだそう...

鉄道コムおすすめ情報

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

東急車で「ひかりチャイム」

東急3020系などの新幹線ラッピング車両で、かつての新幹線用チャイムをアレンジし放送。7/1から。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。