鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ドアきっぷ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全151件

  •   路線バスに乗って6時間半、和歌山県南部の街、新宮に来ています。   新宮駅はJR東海とJR西日本の境界駅です。   駅近くのオークワで買い物をしたりしているうちに、暗 ...The post 最終便の特急...

    Pass-caseさんのブログ

  • どこでもドアきっぷ。の旅の遠征記です。最終日3日目。本当は4時過ぎに最南端の駅「西大山駅」へ行く予定でしたが、パーイチ銀釜がどうも撮れそうな予感があり、予定を変更し銀釜狙いに変更。すると、話題の鬼...

  • どこでもドアきっぷ。の旅の遠征記です。2日目の宴会後、ホテルで少々休み、鹿児島中央駅へ。出水までつばめに乗車して、帰ってくることが可能なので眠さを耐え、乗り鉄へ。鹿児島中央駅。出目金バージョン800系♪...

  • どこでもドアきっぷ。の旅の遠征記です。2日目の宴会は地鶏尽くし。こちらも時間限定、できる限りマスクをしての開催です。地鶏のお刺身?たたき?シーザーサラダ、これは食べられなかった…焼き鳥。美味だればか...

  • 今回からは、どこでもドアきっぷの旅、ようやく2日目のお話です↓前回のお話はコチラから『博多駅等で見たJR九州の列車いろいろ(どこでもドアきっぷの旅⑦)』年をまたいでしまいましたが、どこでもドアきっぷ旅の...

  • 3日目です。マリンライナーに乗り込み岡山へ岡山からは新幹線に乗り広島へこの日は所謂レトロ電車の特別運行がありそのために広島へ(寝坊して途中参加なのは公然の秘密)広島電鉄580形582号広島電鉄600形602号広島...

  • 年をまたいでしまいましたが、どこでもドアきっぷ旅のお話の続きです↓前回のお話はコチラから『2回目のハローキティ新幹線の乗車(どこでもドアきっぷの旅⑥)』前回の続きです↓前回の記事はコチラから『ひかりレー...

  • どこでもドアきっぷ。の旅の遠征記です。にちりん後は、きりしま。前に乗車したにちりんと見た目同じように見えた車両ですが、車内は全く違いました。こちらもグリーン車乗車。こちらも車内は撮るの忘れました(...

  • どこでもドアきっぷ。の旅の遠征記です。大分駅のトイレには、くろちゃんが多数。用をたすにもみられている気が…(笑)お酒を追加してホームへ。ソニックの後は、にちりん。こちらもグリーンに乗車。どうしても撮...

  • どこでもドアきっぷ。の旅の遠征記です。次のソニックまで時間があるので、久しぶりの博多南へ。パーイチの銀釜が博多駅に来そうな状況でしたが、ここは新幹線好きとして博多南へ行くことを選択。700系 RS E3奥に...

  • 改めまして、皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたしますm( )mまだしまだしばらく、辛く苦しい時が続くと思いますが、密にならぬよう(まぁ、そもそも鉄道風景写真ってのは、人...

    wahaha1777さんのブログ

  • f:id:ekilog:20210102211730j:plain

    #3537 上越妙高(2020.11.24)

    • 2021年1月3日(日)

    「どこでもドアきっぷ」2日間用の旅、2日目はあちこち周遊するのは見送り*1、京都周辺で過ごしてから西日本エリアの東の端に移動して帰途につくプランにしました。例年ならインバウンド客などでオーバーツーリ...

    kotomitaさんのブログ

  • ※ホーム上の混雑していない場所から 周囲の安全に注意し駅員からの許可を得て撮影。前回の続き。鳥栖駅でソニックに乗り換えの時、ホーム上の売店で駅弁を購入。かしわめし九州の駅弁といえば外すことはできませ...

  • 前回の続きみずほで博多まで乗車し乗り換え。2泊目は博多駅前のホテルに宿泊したため事前に確認を取った上でホテルに荷物を預ける。博多駅9:24発のゆふいんの森1号に乗車。全席指定のこの列車。5回目の指定席を...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。今日は大晦日ですね。なので、今日は特別更新です。今年も残すところ後1時間となりました。今回は今年1年の振り返りをします。※ここで紹介しているのは主要な旅行のみ...

  • 前回の続き。能登部駅から普通列車に乗車。途中で特急能登かがり火に乗り換え。16:30に金沢駅に戻ってきた。預けていた荷物を引き取った後駅ナカで急いで買い物。金沢の和菓子屋 中越が作る まるごとみかん大...

  • 前回の続きです↓前回の記事はコチラから『ひかりレールスターとJR九州ステーションホテル小倉(どこでもドアきっぷの旅⑤)』前回の続きです↓前回の記事はコチラから『227系RedWing@広島駅(どこでもドアきっぷの旅④)...

  • みなさんおはこんばんちわ。N氏βです。今回からは12月に使用したどこでもドアきっぷの行程を書いていこうかと。今回の旅のスタートは東京・上野駅。西日本エリアへの入り方を考えた結果東海道新幹線で米原or北陸...

  •  2020年お疲れ様でした。今年は色々ありましたね。。。(例の感染症などなど)皆さまは今年はどんな年でしたでしょうか? 筆者は何かと周囲の環境が変わる出来事が頻発し気苦労が絶えず、例年よりも疲れる事が多...

  • f:id:ekilog:20201229200640j:plain

    #3535 トロッコ亀岡(2020.11.23)

    • 2020年12月30日(水)

    トロッコ亀岡駅外観トロッコ亀岡駅入口トロッコ亀岡駅に無事着いたのはいいものの、列車が発着するホーム階に上がると予想以上の混雑で、ラッシュ時間帯のようでした。トロッコ列車の到着シーンを撮ろうと構える...

    kotomitaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。