鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「ドア」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全39196件

  • 2016年5月14日~17日の4日間は東海地方に滞在し、名鉄名古屋駅で車掌の確認動作を観察する事もありました。こちらは2016年5月16日、早朝5:36に出発する快速急行・中部国際空港行きの5700系を捉えた1枚。担当車掌...

    叡電デナ22さんのブログ

  • 2016年5月14日~17日の4日間は東海地方に滞在し、名鉄名古屋駅で車掌の確認動作を観察する事もありました。こちらは2016年5月16日、早朝5:36に出発する快速急行・中部国際空港行きの5700系を捉えた1枚。担当車掌...

    叡電デナ22さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<7187>国鉄 ED75-0形電気機関車(ひさしなし・前期型)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>常磐線水戸~平間電化に合わせて、1963年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240517/20240517193710.jpg

    飯田線旧型国電 2色共演 31-1

    • 2024年5月17日(金)

    1982/03/16 飯田線 三河大野、1226M 豊橋行(クハ68420),1225M 辰野行 1978年~1983年まで、飯田線の普通電車は戦前車と80系が半々で運用されていた。 戦前車は3ドア車が多く、クモハ61のようなロングシート...

  • というワケで今回は名鉄豊田市駅からのスタートです。ご覧の通り何かの工事をしていますが、豊田市駅(愛環新豊田駅も含む)って駅の周りだけ異様に都会なんだよな。名鉄は三河線の他に豊田線も乗り入れ、その豊田...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/41/22c0e4635210500c96fa0d1cca1a430f.jpg

    アクラス183系窓ガラス その2

    • 2024年5月17日(金)

    普通車窓を小に合わせて全数作りましたが無視できるレベルのすき間が気になり百分の数ミリ大きいガラスも作りました。(左上)これはいいですね!ドア窓ガラス面は研磨してください。干渉するつばを小さくしまし...

  • 17000系デザインいい 8000系かぶりつき出来ない05系ワンマン9000系30年くらいたってから増結。ライト更新前のほうがいい08系6編成しかいないレアもの。新木場いったこともあるじゃん13000系トラブルでオルゴール...

  • 札幌市営地下鉄東西線で活躍するゴムタイヤ方式の地下鉄、8000形電車のうち、1998年に製造された1次車の車内デザインをご紹介します。 概要 宮の沢への延伸に合わせて2編成と、当時活躍していた6000形の増結用に...

    soseki1985さんのブログ

  • IMG_0626

    広島交通 883-43

    • 2024年5月17日(金)

    今回の画像は、広島交通の883-43です。社番及び装着されている「広島200ナンバー」等から判断すると、2004年式で2016年頃に広交にやってきたと思われる日産ディーゼル・UAシャーシの西工B-Ⅰ(96MC)で、緑井営業所...

  • この記事の続きです。www.rail-miler.site 「稚内駅」9:30発「豊富駅」10:17着~10:37発ドア扱いのない1時間48分「音威子府駅」12:25着~12:45発「名寄駅」13:33着~13:58発 「稚内駅」9:30発帰りも「花たびそう...

  • 2024年度の鉄道事業設備投資計画が発表され、今後の動きが色々と明らかになった小田急。設備投資額も近年にしては大きく、アフターコロナになったことを実感する内容となりました。安全対策の強化とサービスの向...

    ワタシダさんのブログ

  • さて、問題です! 皆さんは「8秒」と聞いて、何が思い浮かびますか?? いよ子は・・・「50m走!」 テ ツは・・・「ごはんを食べ終える時間& […]

    いよ子さんのブログ

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140914451/rectangle_large_type_2_de0379deb69cb5db41f5eddab142ee54.jpeg?width=800

    【飛ばし屋さんの話】

    • 2024年5月17日(金)

    いうまでもなく、日本の鉄道ダイヤは世界一の正確さを誇ります。安全性と共に、時間の正確性は他の追随を許さない分野。これというのも、輸送効率を高めるために稠密なダイヤに沿って秒単位で管理しなければいけ...

  • 2024/05/15 山陽本線で瀬戸11時45分発の福山行き(715M・5731M)※ また227系500番台が車両トラブルか

    nankadai6001さんのブログ

  • 昨日発表があった、スプラトゥーン3の新ステージである「リュウグウターミナル」。 このステージが、任天堂のお膝元である「京都駅そのもの」と大きく話題になっています […]The post 「スプラ3」新ステー...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 「あきらりょうこ電鉄」さんの動画制作の順番が たまに わからなくなる時があるのですが 今回の【Nゲージ】関門トンネル下関側①の動画は、3月3日の夫婦善哉レイアウト製作記その38の時の製作の続きのようにも...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240516/20/newrapidtabi/92/de/j/o1024057615439577143.jpg

    旅Tさんちの大作戦in奈良(24EW-05)

    • 2024年5月17日(金)

    近鉄京都線からこんにつあー!!引き続き、先日の関西旅行についてエリア別に振り返っていきます。今回は奈良編です。 4月30日昼すぎ、丹波橋で近鉄京都線に乗り換えました。先発は・・・特急あをによしでした。...

  • 今回の【駅】シリーズは、千葉県松戸市東部に広がる住宅街に位置する新京成電鉄新京成線の駅で、常盤平団地や牧の原団地の最寄駅であり乗降客が多く、新京成線の単独駅では最も乗降人員が多い、五香駅 (ごこうえ...

  • 駅名 焼石駅旧漢字 焼石よみ やけいし歴かな やけいし発音 ヤケイシ所在地 岐阜県下呂市焼石2828駅番号 電報略号 ヤケ(ナコヤケ)事務管理コード △530415貨物取扱駅コード マルス入力コード ナコヤケマ...

  • 20240517a

    海尻 おまけネタ

    • 2024年5月17日(金)

    甲信地方で新規確認された駅ノートを回る旅ですが、2泊3日の2日目は午前中に小海線の海尻を描き終えましたので、続けて同駅関係とその前後に関する「おまけネタ」を紹介する事に致しますクラ駅長です。 今回...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。