鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「トキ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全7751件

  • IMGP9933_001

    今日の455系急行は加賀

    • 2024年5月18日(土)

    トキ鉄の今日の455系急行は加賀だった。本当は撮ってる場合では無いのだが、青海の海バックで1枚。未撮影マークなので、抜け出して正解だった。

    reti7mさんのブログ

  • f:id:hiroto0124:20240515205654j:image

    えちごトキめき鉄道 413系

    • 2024年5月18日(土)

    えちごトキめき鉄道はねうまラインに413系を撮りに行ってきました。8530M(直江津→妙高高原)関山~妙高高原間にて~8547M(妙高高原→直江津)二本木駅にて ランキング参加中鉄道(2024.5.12撮影)

  • 455系413系運行再開ヘッドマーク付き後ろは急行加賀デデン!加賀岬ってかつては存在していたらしい。最近知りました。2024年5月4日直江津にてWわり

    戸隠さんのブログ

  • ヨンマルに揺られ再び内陸方向へ。ほんで9時40分前に里見駅で下車。到着早々ここまでの票券が入ったタブレットキャリアを当務駅長が回収。ホーム先っぽは狭そうだから大急ぎで出場し敷地外に出て上総中野方面への...

  • キャンパスを利用した、秋田日帰り乗りつぶし旅行、次は由利高原鉄道鳥海山ろく線です。羽後本荘には15:20に着いて、橋上駅舎で待っていると、可愛らしいディーゼルカーがノコノコと到着。窓口が開いてフリー切符...

    qj7000さんのブログ

  • ★<2247>JR DE10-1000形ディーゼル機関車(寒地型・高崎車両センター)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>5軸の液体式ディーゼル機関車として、1966年に登場した国鉄DE10形。1978年までに708両が製造されました。19...

    みーとすぱさんのブログ

  • この記事は「鉄道撮影地ガイド JR近畿エリア・北陸エリア」のまとめページです。青くなった部分をタップ(クリック)して頂きますと各記事に遷移する形となっています。​えちトキ 日本海ひすいライン​あいの風とやま...

    シーーラカンスさんのブログ

  • JR北海道は15日、現在進めている札幌駅リニューアル計画に関して、2024年度は駅北側の外観改良と改札内コンコーストイレの改良を行うと発表した。あわせてエキナカ商業施設の開発計画についても発表した。 札幌駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240515/21/501234550/29/ac/j/o1080081015439206658.jpg

    2024年1月20日 関東遠征記

    • 2024年5月15日(水)

    前回からの続き羽田空港についてからモノレールで浜松町へバスで浜松町→東京タワーへ東京タワー都営バス100周年のイベントを見に行きました都営バスのマスコットキャラクターイベントが終わりバスで移動し虎ノ門...

  • 5/10の話題となります。この日はベルーナドームでのライオンズvsイーグルス戦を観戦しにいくということで、行く途中にちょうどいいタイミングで西武2000N系の2連+4連+4連の10連を撮れそうだったので、拝島行きを...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/17発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<HO-9083>国鉄 381系特急電車(クハ381-0)基本セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>振子式の直流特急形車両として、1973~82年に製...

    みーとすぱさんのブログ

  • 皆さんコンニチハかーどさんです今朝、遅刻寸前の中大急ぎで学校に向かっている最中、電車が見えたんですよその色はなんと、、、スカ色(横須賀線色)と呼ばれるカラーリング車両を発見しました、、、!いや、朝からこん...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nampina/20240512/20240512223324.jpg

    新潟駅開業120th旧客と

    • 2024年5月12日(日)

    ブログの続きが途中割り込みとなります。この週末には上越線でEF64の旧客が久しぶりに長距離で運転されました。先月の秩父鉄道に旧客が期間限定で復活した際も大人気であったことから、こちらも注目される列車で...

  • 秋田仕様のヨンマルに揺られる。9時前に里見駅着。駅長が出てきて運転士とタブレットキャリアを交換していた。国鉄時代は残念ながら体験したことが無いがおそらくこんな感じの光景が全国各地で繰り広げられていた...

  • 4D5A5646-1_20240512082043369.jpg

    マスコットキャラクター

    • 2024年5月12日(日)

    おはようございます ☆ Q太郎です。雨がシトシト日曜日の福岡地方。どうも一日中雨模様のようですが・・・イベントからの更新です。ピットくんこくみん共済 coopのマスコットキャラクター撮影日 2024/4/27...

    Qテツさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20240511/20240511232210.jpg

    新潟駅開業120周年号の旅

    • 2024年5月11日(土)

    本日は、越後湯沢から新潟まで快速新潟駅開業120周年号に乗車しました。この列車の指定券の入手は困難を極め確保できたのは前日の午前9時2分でした。それから行程を決めたので色々至らない点もありましたが、帰路...

    hyama5071さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240510/22/honda1600/74/f5/j/o0480064015437070641.jpg

    推し駅プロジェクト

    • 2024年5月10日(金)

    えちごトキめき鉄道とNGT48のコラボ企画直江津駅が三村妃乃と佐藤海里、高田駅が清司麗菜、糸魚川駅が北村優羽、新井駅が新井りりの、妙高高原駅が杉本萌という組み合わせになっていて各駅にメンバーのパネルが設...

  • トキ鉄で大切に保存されているD51827。さすがに蒸気で動かすことはできないが圧縮空気で動くことが出来る。腹に沁みるような音量の太い音の汽笛も健在。そろりそろりと転車台に乗った。2024/5/5 えちごトキめき...

  • ってDE10+415・455系の編成折り返しを待っている時EF510+コンテナ普通気動車と来ましたが。。。。。直江津で撮ったえちごトキめきリゾート雪月花が後ろからやってきました。。。。平日でしたが...

  • JR西日本は2024年5月9日、プレスリリースにて大糸線で列車代行バスを増発すると公表した。今回はこれから大糸線の今後について見ていく。 1. 大糸線でバス増発へ! 今回の2024年6月~2025年3月大糸線臨時バス運転...

    Rapid W plusさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。