鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「トキ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全7752件

  • x10079

    富山界隈

    • 2024年4月28日(日)

    って昨日からGWがスタートしましたが自分はバタバタで1日が終わってしまいました。。。そんな中DLの大先輩さんから今富山へ観光に行っているキトキト寿司をこれから食べますってメールが来ました。。。いい...

  • ー 本日2024年4月27日から越後ときめき鉄道(トキ鉄)において日本最後の国鉄型急行電車 455系のクハと急行型電車から車体を乗せ替え現役の413系モハとクモハ、計3両編成の名物列車が検査を通過して本日より...

    nankadai6001さんのブログ

  • 第一回前回2024年冬どうも、電車ナマズです。今回は高蔵寺駅です。名古屋からだと高蔵寺行きの列車もあるので、列車の行先として有名です(多分)愛知県春日井市にありますが、春日井駅よりも利用者が多いそう(^o^)...

    電車ナマズさんのブログ

  • トキ鉄の国鉄型車両を使用した急行列車が検査を無事に終え、本日から運転を再開しました。そ413系側にはそれを祝うヘッドマークが掲出されておりました。天気はイマイチでしたが良い記録になりました。 これから...

  • 2024年4月27日より、えちごトキめき鉄道の455系クハ455-701+413系2両が検査を終えて営業運転を復帰しました。「越後」ヘッドマークで運転されました。455系のHゴムが白Hゴムに変更されています。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/11/inkyoise/00/9b/j/o0540108015431018218.jpg

    トキ鉄急行

    • 2024年4月27日(土)

    直江津に来ています。本日から本来の急行運用再開です。乗り倒します❗えちごトキめき鉄道の挑戦 (旅鉄Biz)Amazon(アマゾン)えちごトキめき鉄道・観光急行繫盛記Amazon(アマゾン)えちごトキめき鉄道 ~妙高はね...

  • 新幹線で最短2時間24分、安く行くには「キュン♥パス」の復活?2024年4月26日から、新潟-仙台にトキエアが就航しました。同区間の飛行機は26年ぶりの復活ということです。今回は、新潟-仙台の飛行機、新幹線状...

  • って今晩は職場の方々とファミレスで食事して喋りまくって先程帰宅。。。てか電車が遅れているなあ・・・・・・・・・と思ったら人身事故があったみたいですね。。話しは変わって先日DE101700+415・...

  • ムド付きの2073レの前走りでやって来た 新型227系 Uraraモニターで拡大してみると 行先表示幕に サプライズの表示が・・・227系 500番台 Urara R-13編成 + R-1編成LEDの幕に Jリーグ ファジアーノ岡山のマス...

  • 旅行3日目は古川から陸羽東線を進み、新庄では山形新幹線の延伸開業を控えた工事中の駅内外を見ることができました。その後、陸羽西線で日本海側に出て、由利高原鉄道、男鹿線に乗車してから秋田市郊外の温泉に宿...

    東逗子発乗り鉄日誌さんのブログ

  • 北陸新幹線金沢延伸に伴い、北陸本線から経営移管された、あいの風とやま鉄道。 沿線に美しい白山が見られ、観光列車「一万三千尺物語」が走っています。   通常は富山駅〜泊駅での運行なのですが、今 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • 4月25日にえちごトキめき鉄道413系+455系クハ455-701 W01編成が試運転を実施した 検査後の試運転 2024.4.25試9040M413系・455系 W01編成413系検査後試運転 pic.twitter. […]

    鉄道春秋本部さんのブログ

  • 2024年4月25日えちごトキめき鉄道において455系と413系の出場試運転が本日 本線試運転として日本海縦貫線・旧北陸本線(ひすいライン)を自走しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 2024年4月25日に、えちごトキめき鉄道の455系クハ455-701+413系2両が試運転を実施しました。前日24日にはJR東日本のDE10-1700を使用した配給列車が日本海ひすいライン線内で運転されていました。なお、455系クハ4...

    2nd-trainさんのブログ

  • 【2024.4.25投稿】前回記事の続きです。「かんぱち・いちろく」を天ケ瀬付近で撮ってから、ぼちぼち北上。2時間半かけて門司駅までやって来ました。ここにもマニアがたくさんいます。まもなく、お目当ての列車が...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @rushru...

  • ご訪問ありがとうございます。記事は憶測で書いてますので内容に誤りがありましたらコメント等でご指摘頂けると助かります。全国のJR駅が見たい時はこちら→☆ 第三セクター・私鉄駅が見たい時はこちら→☆皆さま、...

  • x10076

    交流加圧試験

    • 2024年4月25日(木)

    って昨日は直江津~糸魚川間でDE10牽引で415・455系の編成が走るってことで 久々に新潟県へ。。。。なんか糸魚川駅で交流加圧試験があるということで・・・・・・・・・・昨日はって書きましたが正確に...

  • 検査入場中の413系・455系3両(えちごトキめき鉄道)が最終段階の検査のとなる交流加圧試験を行うため直江津から糸魚川まで配給列車として移動しました。交流区間となる糸魚川駅でパンタグラフを上げて検査を行い...

    hyama5071さんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の7日目(最終日)です。 なお、1日目・2日目・3日目・4日目・5日目・6日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 最終日となる今...

    つばめ501号さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。