鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「トキ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全7753件

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、10.0℃と、今朝も昨日同様に少し温かい朝でしたが、日中の最高気温は25.0℃と、今日も20℃超えにて「夏日」となり、暑かったです。(;^_^A アセアセ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<2243>国鉄 DE10-1000形ディーゼル機関車(暖地型)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>5軸の液体式ディーゼル機関車として、1966年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • 北陸の第三セクターを走る観光列車、一万三千尺物語と、えちごトキめきリゾート雪月花。2024年春に相互直通運行が行われまして、前回は一万三千尺物語をご紹介しました。今回はあいの風とやま鉄道まで乗り入れた...

  • 北陸の第三セクターを走る観光列車、一万三千尺物語と、えちごトキめきリゾート雪月花。 2024年春に相互直通運行が行われまして、前回は一万三千尺物語をご紹介しました。   今回はあいの風とやま ...The po...

    Pass-caseさんのブログ

  • 直江津から単独編成になった田島塗1号が折り返して来る。2両編成なので妙高の雄大さが損なわれない程度まで少し移動して寄せてみる。軌道は暗いが山には薄日が射しているので露出の追い込みが難しい。後追いには...

  • 今日の信州は、朝から晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.0℃と、今朝も昨日同様に温かい朝でしたが、日中の最高気温は21.7℃と、今日も20℃超えにて、少し暑かったです。(;^_^A アセアセ・・・で、明日...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 11時50分前上総牛久駅で下車。前の方ではお偉いさんかどこぞの議員団か視察っぽい集団が下車していた。ほんでタブレットを交換。ファインダーの向こうでは三角のタマと緑色の票券が入ったスタフを交換していた。...

  • 4月27日から運行を再開した観光急行。貴重な国鉄色の3両編成。これもまたトキ鉄の看板車両。沿線の田にはまだ水が入っていないので少し期待外れだがどこのポイントも長閑な風景に変わりはない。畔では草刈りの真...

  • 2024年5月19日(日曜日)に「2024ガチャコンまつりin東近江市」に行ってきました。近江鉄道さんが毎年この時期に開催されているイベントで、20年以上前には高宮駅で開催されていました。その当時にまだ幼かった息子...

    応挙鉄道さんのブログ

  • ご来訪ありがとうございます、かずっちです。今回は18切符利用での遠征でチョットゆっくりスタートとしましたので、早くも後編に入ります。時間的には14時前以降の撮影になります。前編では試行錯誤していた...

  • 今日の信州は、朝方まで雨が降っていましたが、その後は晴れ!の天気とりました。今朝の最低気温は、13.4℃と、今朝も温かい朝でしたが、日中の最高気温は23.3℃と、今日も20℃超えにて、少し暑かったです。(;^_^A ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240517/11/amoragio2115/05/5d/j/o1080089115439772590.jpg

    6度目の正直

    • 2024年5月20日(月)

    先月27日にアップした「空振り三振」に貼り付けた3つの動画の再掲です。 JR東日本信越本線を走って北陸新幹線金沢開業によりJR東日本から経営分離されて第3セクター化されたえちごトキめき鉄道妙高はねうまラ...

  • 夜間撮影会の終了は20時でその後そのまま帰宅すると深夜になってしまう。連休なので1泊してもう1日撮影することに。せっかくなので翌日は田島塗1号を狙うことにした。夜間撮影時に6両で長岡に向かったので翌日...

  • 本日は昨日と打って変わって天気が非常に悪い1日となってしまいました。そんな事で今回も1カ所のみの撮影に。昨日は近鉄線以外での撮影の為に京阪電鉄線を訪れましたが、本日は南海電鉄線での撮影の為に萩ノ茶屋...

    わきちゃんさんのブログ

  • 5/18(土)、広瀬川原車両基地にて恒例の「わくわく鉄道フェスタ」が開催されました。今や全国的に見ても貴重になりつつある車両基地一般公開。秩父鉄道に育てられた一人の鉄道ファンとして、「行って残す」ために...

  • 5月18日19日と新潟は、えちごトキめき鉄道へ出掛けての撮影でした。当初は秩父鉄道の「わくわく鉄道フェスタ2024」へ行く予定でしたが、お目当ての鉄道部品販売が抽選制となり、申し込んだけれど外れたので、行っ...

    DSC_8932-1さんのブログ

  • 本日(5月19日)は、池袋SOUNDPEACE(サウンドピース)で行われた、「 無銭大好きマン」で、新生たまプリを見てきました。この時にお気に入りの釣りの歌やおすしの歌を聴くことが出来て良かったです。たまプリは、初...

  • IMGP0122

    今日の455系急行は越山

    • 2024年5月19日(日)

    トキ鉄の今日の455系急行は越山だった。昨日同様、撮ってる場合では無いのだが、夕方に少し抜け出して撮影。未撮影マークを2日連続でゲットできた。

    reti7mさんのブログ

  • ※2024年5月撮影去年に引き続き、今年も秩父鉄道の車庫イベントに行ってきました。 前回から変化があった車両をメインに載せておきます。テキ100形テキ125昭和34年日車製、袋詰めセメント輸送用の鉄製有蓋車です。...

    puramiさんのブログ

  • GWから休みの度にあちらこちらへ撮影に出掛けているため、今週末こそは大人しくしていようと思っておりましたが、田植えが済んだばかりであろう旧信越山線方面に快晴予報が出ていたため、相変わらずの体調不良な...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。