鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サンライズ出雲」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全2316件

  • 先日、岡山方面に273系試運転や381系やくもを撮りに行く際に、岡山へは早朝のひかり591号に乗っていきました自分にとっては岡山や山口への足として毎度おなじみのひかり591号でしたが、岡山駅に到着...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231211/21/hatahata00719/9a/8d/j/o0800053315375838442.jpg

    遅れサンライズを撮影

    • 2023年12月11日(月)

    こんばんはhatahataです。12月9日、一畑電車の後はこちらに来ました。先ずは朝の部です。米子~安来 遅れ4031M 特急サンライズ出雲 285系特急スーパーおき3号 キハ187特急 やくも3号 381系特急 やくも12号...

    hatahataさんのブログ

  •   東海道新幹線の最終列車が出た後、夜間移動する手段といえば夜行バス。 それらもほとんど出てしまった後、夜の東海道本線を走るのが寝台特急サンライズ号です。 本来なら東京〜高松・出雲市を結ぶ列 ...Th...

    Pass-caseさんのブログ

  • (2023.10) サンライズ&やくも乗車 (1日目) ~新幹線&サンライズ瀬戸~(2023.10) サンライズ&やくも乗車 (2日目前編) ~サンライズ瀬戸~(2023.10) サンライズ&やくも乗車 (2日目後編) ~スーパーやくも乗車...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231209/22/fujikawa-ex/68/45/j/o0800060015374963812.jpg

    岡山駅(岡山県岡山市)

    • 2023年12月9日(土)

    岡山駅岡山県岡山市の代表駅です。岡山市は岡山県の県庁所在地で政令指定都市でもあります。岡山城の城下町として発展し、隣の倉敷市と共に中国地方最大の都市圏を形成しています。岡山駅は利用客数こそ広島駅に...

  • 2023年11月 伯備線井倉峡谷

    • 2023年12月8日(金)

    紅葉する谷陽が差し込まない峡谷を行くサンライズ出雲号2023-11-25 伯備線 方谷~井倉 4031M短いトンネルで串刺しになると思わず撮り損ねる...やくも9連だと完全に串刺しになるけど今は6連編成。柏山城跡がある...

    c571df501さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、285系3000番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成) 7両セットです。 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年6月21日、2019年5月28日 28...

    横濱模型さんのブログ

  • 日時: 2024年5月31日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、285系0番台 サンライズエクスプレス (パンタグラフ増設編成)7両セットです。 【 2024年5月 】発売予定 前回の発売日は2022年6月21日、2019年5月28日 285系0...

    横濱模型さんのブログ

  • 2023年秋 伯備線布原駅

    • 2023年12月6日(水)

    夜明けの布原駅夜明けに布原駅で普通列車と交換するサンライズ出雲号。2023-11-11 伯備線 布原駅 4031M 紅葉の時季、まだ陽が集落まで届かない。山が迫る阿哲峡に向かって速度を上げていく。

    c571df501さんのブログ

  • 11月12日(日)折りたたみ傘では役に立たない程の雨風やっと大津町駅に到着ここで一息しばらくして電鉄出雲市行の列車が到着車内にはしまねっこ島根と猫を掛け合わせたようで出雲市駅にてすぐさま駅近の温泉...

  • 11月12日(日)撮影を終えて皆さんは追っかけ自分は徒歩で場所移動今度は対向の瑞風狙いでこちらへしかし待てど暮らせど来ないあれ?ひょっとして・・・そうだ!この日はウヤなんです自分、初めは18日から...

  • 国内最後の定期夜行列車として今日も走り続けている寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」。鉄道ファンならご存じの方も多いと思いますが、この2列車に使用される285系電車の運用は、普段の整備・点検を担っている後...

    YCS3120さんのブログ

  • DSC03267

    2023年秋 伯備線 その10

    • 2023年12月3日(日)

    今日は三岐鉄道のセメント輸送列車でも撮影し、夕方にその写真を掲載しようと思っていたのですが、なんと! 東藤原のセメント工場のメンテナンスで、今日までセメント運用列車は運休と言う事で撮影できませんで...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231203/00/second-momiji/be/03/j/o3776285115372147776.jpg

    秋の色づき木次線の旅

    • 2023年12月3日(日)

    サンライズ出雲号で宍道で降りると木次線キハ120が待機していました。サンライズ出雲は遅延していたため本来はこういった並びにはならない。?ヒバゴン!昔ヒバゴンの写真がどうこうという映像を永遠に見続けるゲ...

    戸隠さんのブログ

  • 早いもので、今年も残り1ヶ月ほどになりましたね。 各所から「1年を振り返る~」的なコンテンツが多数出てきていますが、当サイトでも「鉄道ファンが話題にした流行語・ […]The post 2023年「鉄道ファンの...

    鉄道プレスさんのブログ

  • IMG_2734

    12/1 スーパー&緑の交換

    • 2023年12月2日(土)

    先週に引き続き今日はスーパーやくもと緑やくもの交換をやくも4号とやくも1号を備中川面駅で8時頃川面を通過した遅れサンライズ出雲 

  • 出典:X(旧Twitter) 菅井友香&staff(@sugaiyuuka1129)がんばりき!!おめでとうございます。関西~山陽~福岡旅行、2日目その1です。岡山・倉敷地区で撮影。今回はサンライズから撮影しますw久しぶりのサン...

  • 11月26日日曜日の朝。横浜出張から秋田へ帰る途中の横浜駅にて見慣れない列車を見かけました。行先表示には『遅れ45分』と書いてあり、サンライズ出雲・サンライズ瀬戸と。これは!と思いホームへ向かうとまだ止...

  • 11月26日 山陽線 285系 サンライズ出雲

  • IMG_9228.jpg

    東京駅にて

    • 2023年11月25日(土)

    サンライズ出雲の乗車は東京駅9番ホーム 隣の10番ホームから新幹線を見ると新幹線のホームが少し高くなってて普段見れない角度から撮影できました まぁコンデジで撮れただけのものですが・・・さすが東京駅 ...

    gldさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。