鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「サンライズ出雲」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全2316件

  • 久しぶりの朝練。実は前日も、前々日も朝練しようとしましたが、いずれも二度寝で断念。本日は早起きできました。これも久しぶりの闇鉄。E217系。既にこの時点で同業者がかなり集まってました。福岡貨物ターミナ...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231107/21/hatahata00719/eb/c3/j/o0533080015361536882.jpg

    お立ち台で撮影(伯備線)

    • 2023年11月7日(火)

    こんばんはhatahataです。11月4日は伯備線へ・・・紅葉はどんな感じか行ってみることにしました。この時期は朝の貨物が運休しているのでこの列車から・・・特急サンライズ出雲 285系特急やくも6号 381系 ゆっ...

    hatahataさんのブログ

  • 運行開始50周年を迎えた特急やくも号、最後の国鉄型電車特急である381系が走っています。 新型車両導入を前に、「381系特急『やくも』リバイバル企画」を実施。第1弾では「国鉄」の復刻塗装が行われました ...The...

    Pass-caseさんのブログ

  • 「【寝台特急】「サンライズ出雲」個室「ソロ 上段」出雲市→東京【乗ってみた】」という動画を作成しましたタイトルの件が来ましたワクワクの瞬間ですソロ上段がいつもの個室使いこなせばシングルよりも快適です...

    のたねさんのブログ

  • DSC00699

    2023年秋 伯備線 その3

    • 2023年11月3日(祝)

    今日は伯備線の第三のスター285系サンライズ出雲! 285系サンライズ出雲!伯備線を走る列車はどれをとっても貴重な車両ばかり、381系、EF64、そして285系、、、113/115系普通電車だって、今や超貴重、、、、

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231031/21/nissan34-901/00/2e/j/o1280085515358363527.jpg

    11/2 撮りたいサンライズ

    • 2023年11月2日(木)

    10/21撮影午前中だけ時間が出来たので、久々に早朝から伯備線へ出撃。まずは後方から追いかけてくるサンライズを撮りましょう。来た来た定刻です。狙って狙って~5031M サンライズ出雲 第2を渡るサンライズをサ...

  • 東京九州フェリー「それいゆ」で新門司~横須賀の20時間40分の船旅を堪能。徒歩での下船は2名だけで、もう一人は迎えの車があったようです。私はタクシーに乗りましたが、運転手さんが「今日はお客さん少ないね」...

  • <日付:2016/10/11:20161011-21>秋の乗り放題パスを利用して、中国地方(岡山県広島県島根県)を巡る旅♪廃止予定の三江線の乗車のほか、陰陽連絡路線を乗り継いだり、山陰線や木次線の車窓を楽しみました。3...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231029/18/s470913/cc/8e/j/o1080072015357352415.jpg

    サンライズ出雲91号 の 写真

    • 2023年10月29日(日)

    ★サンライズ出雲91号 の 写真 まとめて みました。☆市川橋梁 西側にて 撮影★JR神戸線 東姫路駅にて 撮影★市川橋梁 西側にて 撮影★市川橋梁 東側にて 撮影★JR神戸線 姫路駅にて 撮影

  • (前回記事の続き)(スーパーやくも復刻塗色 米子駅)★前回記事↓国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】『国鉄型車両の宝庫、岡山へ【最終章・岡山の国鉄型電車①】』(寝台特急「サンライズ瀬戸」と...

  • 旅は3日目。朝の雨予報は嘘のように青天が広がっていました。昨日木次で買っておいた雨具は使わないだろうとホテルへ預けて、またも自転車を借りて山陰本線斐伊川橋梁へ向かいます。少し離れたところで雷が聞こえ...

    www7daysさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231028/10/drkenny/7f/9a/j/o1512201615356676717.jpg

    伯備線

    • 2023年10月28日(土)

    2023/10/17(火)倉敷 → 伯耆大山 (→ 米子)早朝の倉敷駅伯備線は岡山始発の列車が多い米子まで直通する普通列車陰陽縦貫線で電化しているのは伯備線だけ岡山側は高梁川に沿って走っていく主要駅のひとつ備...

  • 旅の2日目、出雲市から米子方面に逆戻りして揖屋~荒島間の古代出雲王陵の丘から撮影開始です。行 程出雲市6:35→荒島7:45この日は曇空だったので俯瞰するか悩みましたが、予定通りに頂上までの階段を上ります。...

    www7daysさんのブログ

  • 途中道を間違えながら安来~米子間のすっきり撮れそうなポイントへ移動。ここで国鉄色が再び戻ってくるまで2時間以上粘りました。ということで3種類のカラーバリエーションをお楽しみください。1020M 381系スー...

    www7daysさんのブログ

  • /blog-imgs-170.fc2.com/w/w/w/www7days/Y10_6937.jpg

    381系スーパーやくも@備中高梁

    • 2023年10月26日(木)

    リモートワークで有休も使いきれなくなっているので、ここいらで1週間のお休みをいただいてかねてから行きたかった山陰~北九州へ10月12日から旅行してきました。都区内から福岡市内へのJR一筆書きの片道切符を使...

    www7daysさんのブログ

  • 4泊5日で実施した中国遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをおすすめします。 本日の行程 それでは早速行程の説明ですが、2日目となる今日は、昨晩宿泊した岡山...

    つばめ501号さんのブログ

  • お盆休みにトミカ博2023に行ってきました行きは乗り換えがちょっと面倒になっちゃうけど、子供たちのリクエストでE257系特急あかぎで上野駅まで行きました草津とあかぎがE257系になってから乗るの初...

  • 前回の続きです。名古屋貨物ターミナル発1096列車 EF210-344E257系踊り子送り込み回送新居浜発70レ 本日は吹田機関区のEF210-333が代走でした。名古屋貨物ターミナル行3075レ EF210-34530分程度遅れでしたサン...

    ひろぶひろぶさんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回は東京駅でサンライズ出雲号を見送るところまでを紹介しています。★この記事内で紹介する新規乗車区間京浜急行電鉄空港線(京急蒲田~羽田空港第1...

    ban7310さんのブログ

  • こんばんは。管理人です。今日も首都圏旅行記をお送りします。前回はサンライズ出雲号から車窓を眺める内容でした。この日(始発駅10月3日発)は伯備線と山陽本線で先行列車と小動物が衝突した影響を受けましたが、...

    ban7310さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。