鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「クモハ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 281~300件を表示しています

全11459件

  • 20240416_191049

    今日の乗車記録(通勤)

    • 2024年4月16日(火)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5145和歌山(1913)-和泉鳥取 紀州路快速 クモハ225-5109和歌山駅前に、和歌山バスの新車が止まっていましたので、撮影してみました。この車両も、少しずつではあ...

    hanwa0724さんのブログ

  • 天竜峡行きは中部天竜駅で20分停車を終えて出発しました。次の佐久間駅から大嵐駅の区間は、佐久間ダム建設によって1955(昭和30)年11月に付け替えられた区間となります。旧線は天竜川の東岸に沿っていたそうです...

    キャミさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 公用で富田林市に行ったのと大阪支社に行った際のみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 78 1711K 普通 JR難波ゆき 6...

  • 現在はリニューアル休園中(2025年度に再オープン予定)の青梅鉄道公園ですが、休園前に訪問しました。 クモハ40054は、最晩年に国府津電車区で職員輸送に就いており、大学生の頃に何度か国府津駅で撮っています...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/issuinoyume/20240415/20240415235056.jpg

    飯田線80系普通電車11

    • 2024年4月16日(火)

    1982/03/16 飯田線 大海/鳥居、632M 豊橋行、クハ85108 1978年の旧型国電半数置換では、豊橋機関区に80系300番台が配属となった。そのうちクハ85も2両配置。同じく300番台サロ改造車かと錯覚、結果はサハ87改造...

  • 昨年2月からリバイバル企画第2弾で運転開始となった 『スーパー色』編成のやくもも4月5日がラストランとなりました。例年にも増して多くの人出が予想されましたが出かけてきました。向かったのは昨年と同じ...

    kazu328さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、2024年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<10-1945>E131系 0番台 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>房総地区の電化路線末端部におけるワンマン運転対応車として、2020年に製造...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20170507/22/shigerin1/fd/b7/j/o1024068113931991791.jpg

    飯田線 浦川付近 クモハ52004

    • 2024年4月15日(月)

    昭和53年5月14日飯田線浦川付近ソフトで再補正しました。浦川駅より徒歩ですぐ鉄橋に行けます3度ほど訪れましたこの写真フードで四隅がけられてます当時は失敗作です広角に標準のフードつけたと思います初心者で...

  • JR西日本の試運転電車を、今日、15日に撮りました。吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。 やってきた車両は221系で、「クモハ220-5」「サハ220-51」「モハ220-51」「クハ220-5」の、4両編成で...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/4/19発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98131>JR 521系近郊電車(3次車)基本セット★<98132>JR 521系近郊電車(3次車)増結セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>北陸本線...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今日の乗車記録(通勤)

    • 2024年4月15日(月)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5119和歌山(1913)-和泉鳥取 紀州路快速 クモハ225-5006

    hanwa0724さんのブログ

  • 2015.04.15 Wednesday 16:23皆様こんにちは(^^)本日は先日の続きです。KATOキハ40-2000ですが先日はM車にTNカプラー&スカート取付を行い、本日はT車に施行しました。よきよく見ると・・・あっ!( ̄∇ ̄;...

  • 2022.04.15 Friday 16:00皆様こんばんは(^^)本日も雨模様でしかも寒い_| ̄|○ il||li@横浜です。゚(゚´Д`゚)゚。さてさて・・・先日より怒涛の入線整備シリーズTOMIX115系1000番台新潟色・新新潟色の入線整備の...

  • 高崎駅から乗車した列車は最初こそ混んでいましたが、途中から後部のクモハ703の車内は他に誰も居なくなりました。 そして下仁田駅に到着です。 下仁田駅のホームに停車している700形第3編成です。 ホ...

    kd55-101さんのブログ

  • 213系三昧飯田線秘境駅巡りから1か月が経ち、かつて飯田線を走った旧型国電を少しずつ集めています。地元のポポンデッタに中古ながら良品を発見し、即決です。クモユニ74も揃えたのは、邪道と言われそうですが、...

    HEROさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240115/21/shonan-shinjukuline/d0/dd/j/o0602040015389932848.jpg

    12月28日は・・・

    • 2024年4月14日(日)

    12月28日は桜井線、6:03発奈良行きからスタート。この日も青春18きっぷを使用しています。227系のワンマンカーでした月がきれいな朝でした。JR西日本標準の接近メロディが旅情を掻き立てます。奈良からの列車は6:...

  • IMG_3747_20240414165239b34.jpg

    3月31日・熱海・沼津・東静岡

    • 2024年4月14日(日)

    3月末の東下り続きです。 真鶴で下車、駅前にある豆相人車鉄道の城口駅跡の記念碑を撮影。説明書きがなくなっていました。 熱海で下車し、バスで熱海後楽園へ向かいます。未乗車だったアタミロープウェイに乗車...

  • 新城駅で交換を終えた飯田線の天竜峡行き。そこから3駅進んで三河東郷駅でも列車交換がありました。2番線の到着。8分間の停車です。三河東郷駅は愛知県新城市川路字夜燈にある飯田線の無人駅。旧南設楽郡東郷村の...

    キャミさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240409/22/ishikari-liner721/d3/3f/j/o1080060715423794609.jpg

    721系 F-3016

    • 2024年4月14日(日)

    721系F-3016編成です。2次車として製造された編成はこの編成が最後になります。新製当初はF-16編成でしたが2002年に130km/h運転対応改造が施行され、F-3016編成となりました。しかし残念ながら、2023年7月31日付...

  • IMG_5593

    T16とT15

    • 2024年4月14日(日)

    先週から毎週日曜に鶴見205の上げてなかった写真を予約投稿してる訳で、これはその2回目。この記事を書いたのはE131導入4日前。この記事が公開される頃はどんな感じかしら。12/13 1213:T16この日は先客が直前の浜...

    緑茶さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。