鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「かぎ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全2145件

  • 埼玉県北本市の中心駅で、郊外の雰囲気が漂いますが駅周辺は市の中心市街地が広がっています。通勤時間帯に運転される特急あかぎは当駅に停車しますが、同じく通勤時間帯に運転される快速アーバンは通過していま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231015/17/newrapidtabi/ba/f5/j/o1024076815351303936.jpg

    流山市産業の日(23RJ-10,23XT-10)

    • 2023年10月15日(日)

    常磐線各駅停車からこんにつあー!!今日は狙っていた祭りのステージイベントが中止になってしまったので、代替プランで動いてみました。 ・・・ということで、予定を変更して馬橋駅で下車しました。これに乗り...

  • 昨日撮影分です。流鉄の流星号に15周年HMが付いています。次は沿線で撮りたいですね。あかぎ号はオムレツ編成を解かれて赤一色に戻っています。新京成の形の8900誕生30周年HMが付いていました。珍しく、JRに面し...

    とーるさんのブログ

  • 中央線中野駅6番線に到着するE233系H50編成によるホリデー快速おくたま1号青梅行きです。2023年3月18日(土曜日)より、青梅線は特急以外100%青梅駅で系統分離され、ホリデー快速おくたま号も青梅駅で乗り換えが必...

    こまがね3号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231014/16/rapid-emerald-green/c8/e4/j/o0968108015350797263.jpg

    流鉄15周年HM&復刻塗装

    • 2023年10月14日(土)

    鉄道の日だからというわけではありませんが、記録できそうだったので行ってきました。よろしければ以下よりご覧ください。流星 流鉄15周年HM&E657系復刻塗装 : 流鉄常磐ライン流鉄15周年HMが流星に掲げられたの...

  • 流鉄15周年HMが流星に掲げられたので記録に。逆サイド鉄道の日期間ということもあり専用幕でした。5000形としては初めてのことですね。相方のあかぎにも鉄道の日幕が。その後はE657系の復刻塗装が走っているのを...

    快速青緑1号さんのブログ

  • 現在人気のYouTube動画を紹介します!コメントは直接YouTube側にお願いします。.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: a...

  • 新坂川沿いの線路をはしる馬橋行5003編成「あかぎ」

    神無月の流鉄。2023.10.6

    • 2023年10月6日(金)

    今日もりゅーてつ日和☀️☀️☀️紅白の司会が発表される時期になりました。気づいたらもう10月、2023年もなんだかんだであとすこし。 あかぎ @鰭ヶ崎〜小金城趾晴天でした。川沿いに広がるのどかな風景のなかを″あか...

  • 1696457816362

    懐かしリーズ vol.2825

    • 2023年10月5日(木)

    165系急行「ゆけむり」。上野~新前橋は「草津」や「あかぎ」と併結で、水上まで(季節延長で石打まで)結んだ。のちに185系投入・特急「谷川」~「みなかみ」と変遷するものの、水上温泉の衰退と共に季節列車化...

  • 当記事では、「在来線が遅延して、新幹線・特急に乗り遅れた場合の対処法」についてお伝えします。※2023年10月1日時点での情報です。  ◆当記事のポイント◆ 在来線などの遅延により、新幹線に乗り遅れたときの対処...

  • 2023年10月1日に、「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2023」がわたらせ渓谷鉄道の大間々駅で開催されました。上信電鉄・上毛電鉄・わたらせ渓谷鉄道の持ち回りで開催されているイベントで、わたらせ渓谷鉄道のDE10や...

    2nd-trainさんのブログ

  • いつも当ブログをご訪問くださり、誠にありがとうございます。先週は予告なくお休みをしてしまいました。申し訳ございませんでした。色々ドタバタで、撮影も記事を書くのもままならない状況です。こういったこと...

    百々怒涛さんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2023年9月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98524>国鉄 72・73形通勤電車(可部線)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>63形の改良車として、1952年に登場した国鉄72・73形。直...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230928/00/katalina660/55/c7/p/o1080060415343693149.png

    KATO製651系の紹介

    • 2023年9月28日(木)

    KATO製651系の紹介です。(鉄道模型)KATO製651系の走行動画です。KATO製651系の走行動画です。走行中の651系は古いモデルでありながら室内灯が標準装備車となります。現行モデルは室内灯はオプショ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230922/05/nudehide313/e7/c0/j/o1080081015341153300.jpg

    特急『あかぎ』に乗りました!

    • 2023年9月27日(水)

    本日も当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。今回は2023年3月から走り始めたE257系の特急『あかぎ』に乗車した様子をご紹介します。 東京へと戻り、上野駅から高崎線で帰ります。ちょうどいい時間に特...

  • JR宇都宮線の浦和で高崎線特急「特急あかぎ号」と吾妻線に直通する「特急草津・四万号」を撮影しましたのでご覧ください。【浦 和】E257系5500番代OM-54編成 特急あかぎ 8号 上野行OM-51編成 特急草津・四...

    常総トリデさんのブログ

  • 振り返る。次第に高度を上げていきます。渡良瀬川が眼下に。小中川。「小中(こなか)」。小中川と渡良瀬川にはさまれた場所に位置する小中駅周辺は、四季を通じてせせらぎが聞こえる大自然の美しさにあふれた、...

  • E257系5000番代 特急「あかぎ」本庄行の側面LEDです。撮影:2023(令和5)年9月上野駅関連記事⇒ E257系5000番代 特急「あかぎ」鴻巣行

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 3C8B7521

    はるひ野駅へ入線するVSE 50000形

    • 2023年9月24日(日)

    8001レ 団体専用新百合ヶ丘行きいよいよ50002F最後の日となった今日。土曜日曜とで2編成の貸し切りツアーが行われ、両日ともに好評の複々線区間での並走も行われました。経堂を時間差で発車して江ノ島線と多摩線...

    さんごのみやさんのブログ

  • ★<98756>JR 185-200系特急電車(エクスプレス185)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>153系の置き換え用として、1981年に登場した国鉄185系。国鉄初の “特急用でも通勤用でも使用できる車両” と...

    みーとすぱさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。