鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「かぎ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全2145件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231026/18/kitatetu-dd/8f/fd/j/o3758250515356033953.jpg

    651系KY配給(廃車回送)

    • 2023年10月26日(木)

    昨日(25日)は配給が3本走り3本目の配給は651系の廃車回送だった。パイパイの牽く宇都宮配給を撮り3時間空く近くのマックで軽く朝食を摂りある場所へ向かった。そのある場所である方と待ち合わせをしていたので...

  • 先日、10月21日(土)と22日(日)の二日間にわたって近鉄大阪線の近鉄五位堂検修車庫で『きんてつ鉄道まつり 2023』が開催され、私は22日に行ってきましたので、その時の様子をまとめました。その時のフォトチ...

  •  TOMIX 185系エクスプレス色編成が入線しました。国鉄ストライプ、湘南ブロック、新特急色に続いての登場。185系はこれで一通り製品化された感じですかね。 2年前にエクスプレス色と間違えて?湘南ブロック編成を...

  • きんてつ鉄道まつり㏌五位堂五位堂なんか初めて来た、近くに師匠がいるはずだから背中がムズムズするし、カレーの匂いも感じる。先にBIGBOYで早めのお昼を済ませて、会場に向かいます。途中の踏切でひのとり!や...

  • DL「やまぐち」号ダイヤの詳細(令和5年10~11月)(SL・DLやまぐち号93のブログ)【投稿日 令和5年10月25日】1 はじめに(R5.10~11DL「やまぐち」号) SL「やまぐち」号の蒸気機関車のうちいわゆるD51200については...

  • 20140813_4149.jpg

    651系形式消滅?

    • 2023年10月25日(水)

    雲が多いながらも日中は23℃近くまで気温が上がりました。また、寒気の影響で西側の浮かぶ雲の中では雷放電が行われ、一方の東の空には月が出ていると言うアンバランスな時がありました。本日もお越しいただきあり...

    ねこひげさんのブログ

  • みなさん、おはようございます毎度ご乗車ありがとうございます。桜坂知弦です。さて、今回は、10月21日の土曜日と22日の日曜日に開催された「きんてつ鉄道まつり2023in五位堂」に参加してきましたので、その様子...

    chiduruさんのブログ

  • こんにちは!現在、651系1000番台 OM201編成が配給輸送されています。行き先は郡山総合車両センターで、牽引はEF81 134[新潟]です。この配給のわけですが、ほぼ確実に廃車回送ということになります。↑実際の様子...

    てつとお-2さんのブログ

  • 埼玉県北端にあるの本庄市の中心駅で、朝ラッシュ時に運転される特急あかぎはこの駅始発となっています。新幹線が発着する本庄早稲田駅へは当駅から南へ3km行ったところとなっており、1時間に1~3本程度市のコミ...

  • 皆さんどうも。お日柄どうでしょうか。 少しづつコロナ禍というワードも薄れ始め、抽選制になっていた鉄道イベントへの参加の難易度も緩和され。自由度が向上して参りました。 という事で。この秋にはまず、そ...

  • お盆休みにトミカ博2023に行ってきました行きは乗り換えがちょっと面倒になっちゃうけど、子供たちのリクエストでE257系特急あかぎで上野駅まで行きました草津とあかぎがE257系になってから乗るの初...

  • 最近と言ってもひとつは昨年12月初め、もうひとつは今年8月末のニュースとなり、か...

    B767-281さんのブログ

  • 今回よりいよいよ週末フリーパス2日目へと入ります!  おはようございます。  たった1日あれば17形式も乗れることが分かった近鉄、もちろんうまくやればもっと乗れたんでしょうがとりあえず形式の多いことと言...

    ぺけにーいちさんのブログ

  • 深谷ねぎや次期一万円札の渋沢栄一でも知られる深谷市の中心駅で、特急あかぎも停車しています。駅北側には市の中心市街地が広がっているほか、ガリガリ君で有名な赤城乳業の本社も近くにあります。駅舎東京駅を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231021/14/tetsudotabi/c4/b9/j/o1024076815353749669.jpg

    きんてつ鉄道まつり2023

    • 2023年10月22日(日)

    五位堂検修車庫で開催された「きんてつ鉄道まつり2023」を見に行ってきました。撮影日は2023年10月21日(土)です。近鉄の大阪上本町駅から伊勢中川行の急行に乗って五位堂駅へ。五位堂駅から五位堂検修車庫...

  • 本日は、近鉄五位堂検修車庫にて開催された「きんてつ鉄道まつり2023」(10/21~10/22)に訪れました。昨年の鉄道まつりでは、ネット予約制となっていましたが、今年は事前予約不要となり例年通りのスタイルでの開催...

    わきちゃんさんのブログ

  • 看板左からならしかトレインかぎろひアーバンライナーNext楽TOBA-SHIMAデボ14線軌条大阪らしい表現『触らんといてください』ひのとりテイストのタクシー青の交響曲テイストのタクシー関連会社「奈良交通」の3扉車...

  • 2023年10月21/22日に、近鉄五位堂検修車庫で「きんてつ鉄道まつり2023 in 五位堂」が開催されました。21日は10時〜16時、22日は10時〜15時(最終入場は終了時刻の30分前まで)、雨天決行(荒天中止)、入場無料で開催...

    2nd-trainさんのブログ

  • こんにちは!先ほど、冬の臨時列車が発表されました。今回の記事では個人的に注目したE653系による水上号、そして185系の運行列車についてご紹介していきたいと思います。https://www.jreast.co.jp/press/2023/20...

    てつとお-2さんのブログ

  • 1日乗車券で流山に向かいました。終点の流山の車庫には、あかぎ、若葉、なの花と三色並んでました。私の他にもこの並びを写真に撮ってました。8月21日までなの花とあかぎを連結させたオムライス電車が走ってまし...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。