鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「あさま色」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全204件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230525/22/inutetsudo/95/62/j/o1080081015289459559.jpg

    【鉄道のお話】碓氷峠物語

    • 2023年5月25日(木)

    軽井沢です!この車両は、横川〜軽井沢間をいったり、きたりする車両EF63。この車両・碓氷峠横川〜軽井沢間区間は、長野新幹線開業と、ともに消える。今回は、廃止日までの碓氷峠の話。EF63のみなへお知らせだ!...

  • 本日、長野総合車両センター(以下:「同センター」)構内に留置されていた189系N102編成(あさま色)の内、中間車両4両が同センター内の解体線へ移動したことが確認されました。えぬ@Cocoa_189_510あさま色の189...

    Shonan-color3さんのブログ

  • こんにちは。入線報告としては鮮度落ちしていましましたが前記事からの流れもあって紹介しておきたいと思います。今回の入線はKATOの381系「やくも」リニューアル編成フルセットです。さらにASSYパーツを大量買い...

    新幹線好きさんのブログ

  • 今回は村井レールファンクラブのレイアウトを紹介しますと、その前に入り口付近で方向幕の展示をしていました全景①189系 特急「あずさ」板の色は特急色とあさま色(右)➁普通列車各種 長野色・スカ色・湘南...

  • 長ナノ 489系「あさま」号 ~交流区間と縁切りした交直両用車~横軽末期に 上野 - 長野間で活躍した、あさま色をまとった、 長ナノ所属  489系 の 記録です。▼一路「長野」を目指す 489系「あさま」号 を 後追い...

    nyankeさんのブログ

  • _20230307_084034

    189系号車札受枠

    • 2023年3月7日(火)

    2008年8月の東京車両センター公開時に購入しました。当時たしか3000円だったと記憶しています。※号車札は含みませんこの時期に廃車されたのは幕張車両センターの189系C4編成で2008年6月10日に廃車されており、恐...

  • 鉄道模型 碓氷峠 続き

    • 2023年2月19日(日)

    TOMIXは、EF63と繋げることができる特急車両として、 あさま色としては、489系 あさま色 基本 5両 品番92064489系 あさま色 増結 2両 品番92065  TOMIXは、基本 増結のセットで発売しておりました。 9...

  • ボンネット型特急も風格があっていいなぁ・・・。などと、先日見つけてきた「489系白山(国鉄仕様)」に室内灯を取り付けて、しばらく眺めてしまった。489系自体は、「能登(JR仕様)T」「白山(バカ殿色)T」「...

  •  「鉄道開業150年 JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー」と並行して、大宮エリアを中心にヘッドマークスタンプラリーが開催されています。駅スタンプの50駅よりはハードルが低そうですが、遠くは黒磯までとエ...

    jnrailさんのブログ

  • 画家・加藤恵美子がコートギャラリー国立で個展を開催中です(2月7日まで)。また本日15時から赤羽美声堂で歌手・りんともシスターズが新曲「舞姫」のキャンペーンを行います。★詳しくは下記をご覧ください。・...

  • 2019年3月16日のダイヤ改正により211系6両編成になりましたが、それまでは特急車両の189系を使用して塩尻→長野間で快速列車が運行されておりました。 当時の ” 快速・おはようライナー ” (塩尻6...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。PHOTO:立川駅の4番線ホームに進入する快速[ホリデー快速あたみ...

    TTIさんのブログ

  • ●183系房総特急(183系0番代)●発売:セット売り(2007年)●最近の入手難易度★★★★☆前回はこのあたりです↓https://omocha-train.hatenablog.com/entry/2019/01/07/184207https://omocha-train.hatenablog.com/entry...

    omocha_trainさんのブログ

  • IRailSimあずさ2号183系1

    RailSimのあずさ2号から

    • 2022年12月15日(木)

    1977年(昭和52年)にヒットした狩人の「あずさ2号」の曲をBGMに使った RailSimの特急電車あずさ2号の動画からだ。こういう動画を作りたかったのだが こちらのVRM3版では、作れませんでした。RailSimの動画に登...

    新VRM3★さんのブログ

  • E0A57095-AC38-463E-967F-689F06D6CA41

    今も残る6両の189系

    • 2022年11月18日(金)

     189系 は定期中央線特急から撤退してから16年ほど経過していたが、多客時の臨時あずさ かいじに引っ張りだこであり、毎週末のホリデー快速にも運転されるなど中々パワフルな運用であった。2013年からは4色もの18...

  • (著者:東洋大学鉄道研究会) かつて新宿~白馬間を結んだ夜行列車がありました。その列車が「ムーンライト信州」でした。 今回は、2018年の年末で廃止された「ムー …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 189系電車(長野総合車両センター・長ナノ所属、N103編成)、信越本線(当時)3323M・普通列車「妙高3号」。平成25(2013)年5月3日、信越本線(現・えちごトキめき鉄道・妙高はねうまライン)二本木駅にて撮影。...

  • ※古い乗車記を他ブログから引っ越しています。一部写真が無い部分や誤字・誤変換等もありますが、よろしければご覧ください(by管理人)。⑨木更津(818)→久留里(904) 925D(←久留里 キハ30-100+キハ30-98...

    TTIさんのブログ

  • 直江津行あさま前回に引き続きさよなら信越山線で行われていた189系幕回しまとめです。特急あさま上野行おわり

    戸隠さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/omocha_train/20220630/20220630235344.jpg

    【Bトレ車両】211系長野色

    • 2022年8月9日(火)

    とても爽やかな塗色の電車をご紹介です。●211系長野色●発売:2014年セット売り●最近の入手難易度★★★☆☆いろんなご意見があると思いますが、115系長野色は新旧のうち、新しいのが好きです。115系がまとう新長野色は...

    omocha_trainさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。