鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「SLレトロぐ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全119件

  • 2023年4月30日及び5月4日に、渋川駅貨物線で「SLレトロぐんま水上」撮影会が開催されました。参加金額は3000円でした。申込みは、JRE MALL 高崎支社ショップから2023年3月31日より受け付けました。「SLレトロぐん...

    2nd-trainさんのブログ

  • IMG_0864 水上

    SLレトロぐんま水上

    • 2023年5月4日(祝)

    久しぶりに煙を見たくて出かけて来ました ヘッドマークも新しくなってて いい煙が見れて良かったです上牧駅~水上駅

    gldさんのブログ

  • SLレトロぐんま横川を磯部~安中間で撮影後は、車に便乗して安中~群馬八幡間で撮影しました。後ろの木々もだいぶ茂って新緑となりました。

    のぶ44さんのブログ

  • ELを安中鉄橋で撮影後はお昼を食べて磯部~安中間で撮影しました。いつも撮影ポイントですが、以前よりもだいぶ草が生えてきてます。D51-498は高崎で開催されているG7の会議での関連で緑色のナンバープレートを付...

    のぶ44さんのブログ

  • IMG_0386

    上州の新緑と緑ナンバー

    • 2023年5月1日(月)

     私自身が就活を畳み掛けて一段落着いた今年の大型連休、はやり毎年群馬の客レは外せないと思い今年も群馬へ。しかも今年は群馬県でのG7開催の為、G7のイメージカラーである緑色を纏った緑色のナンバープレートが...

  • 2023年4月29日より、ぐんま車両センター所属のD51-498に「緑色のSLナンバープレート」が取り付けられ運転されました。掲出は2023年5月7日までの予定です。G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合の開催に合わせ、G7群...

    2nd-trainさんのブログ

  • 今日と明日(4月29・30日)、高崎の「Gメッセ群馬」で「G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合」が開催されています。昨日は伊香保温泉でレセプションパーティーが開かれたとのことで、ニュース映像を見ましたがイメージカ...

    sl-10さんのブログ

  • ぐんまのSLJR東日本高崎支社が運行する「ぐんまのSL」は首都圏から近いこともあって、かなり人気があります。 2023年度は客車の種類によって列車名が異なり、12系客車で運行するものが「SLぐんま○○」、旧型客車で...

    hayabusakomachiさんのブログ

  • 撮影後は安中停車を利用して少しだけ先回り。通過ギリギリになってしまいましたがなんとか撮影できました。

    のぶ44さんのブログ

  • 秩父鉄道で撮影後は信越線に向かいました。磯部〜安中間で撮影をしました。あいかわらずの強風です。上りのSLはあまり煙を出しません。こちらも新しいHMが掲出されていました。

    のぶ44さんのブログ

  • 昨年夏、煙分補給で水上に行ったら、すぐあとに「TRAIN SUITE四季島」が来たという記事を書きましたが、これ、『水上駅、四季島』と検索するとわりと前のほうに出てきて、ちょいびっくりしました。 たま~にアク...

  • 2023/04/09この日の信越線でのSLレトロぐんま横川があり、時間もあるので秩父鉄道で撮影をしました。SLパレオエクスプレスよくHMをつけてくるんですが、ファーストラン以降は月末のみとなります。普通電車の方にH...

    のぶ44さんのブログ

  • 2023.4/8 EL横川ナイトパークとSLレトロぐんまみなかみが運行されました使用車両はEL横川ナイトパークはEF65 501+12系客車+DD51 842SLレトロぐんまみなかみはD51 498+旧型客車でしたEL横川ナイトパークのほうが1...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/17/jyoukiya498/88/f1/j/o2000133415270191670.jpg

    こっちのほうが光って

    • 2023年4月15日(土)

    昨日の記事続きです。太陽で光ったにはトラス鉄橋部分のほうが光っていました。こっちのカットはズームで引き寄せて流し撮りSHOTです。撮影 SLレトロぐんま水上 上越線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230414/17/jyoukiya498/f9/47/j/o2000133415270186667.jpg

    急きょ立ち寄ってみました。

    • 2023年4月14日(金)

    4/8の朝方ロケハンした津久田近辺いつもより早い新緑。ということはいつもより太陽高度が低く、新緑+光る機関車が狙えるそう思ってこのポイントに立ってみました。新緑を生かすため、スローシャッターで流し撮り...

  • こっちのほうが光って

    • 2023年4月14日(金)

    昨日の記事続きです。太陽で光ったにはトラス鉄橋部分のほうが光っていました。こっちのカットはズームで引き寄せて流し撮りSHOTです。撮影 SLレトロぐんま水上 上越線

  • 急きょ立ち寄ってみました。

    • 2023年4月14日(金)

    4/8の朝方ロケハンした津久田近辺いつもより早い新緑。ということはいつもより太陽高度が低く、新緑+光る機関車が狙えるそう思ってこのポイントに立ってみました。新緑を生かすため、スローシャッターで流し撮り...

  • DSC_2589

    TRAIN TUITE 四季島 2023/04/08

    • 2023年4月14日(金)

    SLレトロぐんま水上を撮影後はそのままとどまり後を追いかけてくるTRAIN SUITE四季島を撮影しました。デビュー当初はよく撮影をしていましたが、今はついでで来たとき撮影するぐらいとなりました。

    のぶ44さんのブログ

  • 渋川〜敷島間の質屋踏切は両側から撮影できますので、SLの正面撮影も行いました。今回は旧型客車を使用するレトロの名のつく列車のみ新しいHMとなりました。目立つ色をしていますがデザインはいまいちです。こち...

    のぶ44さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230412/19/jyoukiya498/17/ad/j/o2000133415269313654.jpg

    早かった・・・今年の桜前線

    • 2023年4月12日(水)

    桜がもう少し残っているかと思いましたが、今年はダッシュで駆け抜けていってました。木の右側は、ある程度残っていたのですが、立ち位置の関係で写真で表現できず・・・・。撮影 上越線 SLレトロぐんま

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。