鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「475系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全942件

  • 宮崎神宮駅から山之口駅へ列車で移動写真は475系(457系?)山之口駅舎現在は解体されています駅名標と花壇

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/23/chamonix4328/7a/6e/j/o0900059215402007588.jpg

    極私的北陸回想録 vol.14

    • 2024年2月17日(土)

    今回も475系ネタだが、雪景色で。vol.12でご紹介したのと同じ日、少しだけ雪が止んだ時間帯があり、静かにホームに普通列車が入線してきた。この頃は長距離を走る普通列車が多数設定されており、敦賀発直江津行き...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240215/23/chamonix4328/b8/e0/j/o0703045215401999858.jpg

    極私的北陸回想録 vol.13

    • 2024年2月16日(金)

    写真は2007年のGW。新緑が綺麗な中、特急「雷鳥」が増発されるので今庄界隈に撮りに行った時のもの。特急列車だけでなく普通列車で使用されていた車両も個人的に好きだったので、通過する列車は全て被写体みたい...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024年3月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98839>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)基本セット★<98840>JR E231-500系通勤電車(中央・総武線各駅停車・更新車)...

    みーとすぱさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/49/2b03f747559b811c149c2e5aff6da98d.jpg

    ネガ→jpg⑬大阪駅×その他

    • 2024年2月10日(土)

    東海道線(緩行線)の103系 東は京都、西は西明石まででした。単機でDD51がやってきたり・・・L特急雷鳥はボンネットタイプも残ってたね。よくよくネガを見ると雷鳥を多く撮影してました。貫通タイプは絵入りの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240210/06/dd5151dd5151/67/9b/j/o1080087115399558805.jpg

    早朝から水橋で

    • 2024年2月10日(土)

    先日の朝の水橋太陽がしっかり出なくてダークな感じの撮影に❗413狙いだったけど、どれも撮ってみたら何となくダークでメタリックな感じがカッコいい?また、早朝から来たいと思いました❗続くあいの風とやま鉄道 4...

  • 立春を過ぎたとはいえ底冷えのする寒い朝 ミカン畑からD51牽引上り貨物列車を大俯瞰するために佐志生駅から佐志生トンネル方面へ向かった その途中にある目明踏切で警報機が鳴動を開始 おやおや今頃列車が来る...

  • 2004年2月8日日曜日、20年前の今日。午前10時半過ぎ、いつもの駅からエル特急「有明」に乗り込み博多へ。博多ではエル特急「つばめ11号」(博多12:05→15:54西鹿児島)に乗ります。787系BK-10編成1号車クモロ787-10...

  • 大阪駅で出発を待つ糸魚川行き夜行急行「立山」 1980年頃撮影1980年頃の関西発着の夜行急行はおもに九州山陰方面「雲仙、西海、阿蘇、くにさき、だいせん」東北信州北陸方面「きたぐに、ちくま、立山」東京方面...

    katsucyanさんのブログ

  • 521_20240127z06

    南今庄にて521系も~その2

    • 2024年1月30日(火)

    週末(1/27)の南今庄。68x系の合間にやってくる521系普電も記録。・2024.1.27 南今庄駅かつては419・475系がノロノロとやってきた山中の小駅。この地をJR西・標準顔な電車が走り出してから、10年以上は経ったか...

    msykさんのブログ

  • 今回の「良き国鉄時代」は、自分が1974年から1977年までに撮影した国鉄湖西線での写真を紹介します。すべてアサヒペンタックスSPFで撮影した写真で、55mmの標準レンズと135mmの望遠レンズを使った写真をスキャン...

    応挙鉄道さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240127/23/fujikawa-ex/7f/64/j/o3456230415394433286.jpg

    在りし日の直江津駅

    • 2024年1月27日(土)

    直江津駅はかつて信越本線と北陸本線が乗り入れ、日本海を縦貫する殆どの優等列車が停車する一大主要駅でした。しかし、2015年3月に北陸本線が金沢まで延伸すると、信越本線(長野方面)と北陸本線は経営移管され...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240124/18/kusasenrire/08/ca/j/o1080081015393222862.jpg

    西鹿児島駅にて…2004年1月25日

    • 2024年1月27日(土)

    2004年1月25日日曜日。九州新幹線部分開業まで、あと47日。夕方のJR西鹿児島駅構内に暫く佇みます。6番のりばに到着した717系Hk-5編成。5番のりばを発車する475系Gk-35編成。帰りのエル特急「つばめ」まで45分。...

  • 《前回のつづきから》■黎明期に開発され九州電化区間の輸送を担ったED72形 九州島内の幹線が交流による電化が進められることが決まると、1961年(昭和36年)に門司港駅―久留米駅間が電化開業したのを皮切りに、1...

    norichika683さんのブログ

  • 寒い朝 放射冷却で凍えるように冷え込んだ 冬枯れの田圃一面にビッシリと霜が降りた JR九州塗装の475系普通列車が 射し込み始めたばかりの朝陽のスポットライトを浴びて横切っていった2005年1月 日豊本線 ...

  • 17058222549970

    お年玉

    • 2024年1月23日(火)

    こんばんは。お年玉ということで、新年早々に散財してしまいました。KATO 10-1632&10-1633 455系急行「まつしま」7両セット&急行「ばんだい」6両セットです。昨夏発売のモデルで、当初は心が揺らぎながらもスルー...

  • 419系をモデリングする

    • 2024年1月20日(土)

    2010年頃。北陸本線の鈍行と言えば、475系か413系、そしてこの食パン電車、419系でしたね。 583系顔も大変格好良いですが、ストンと切り落とした顔つきもまたヨシ。18切符を利用し、東京から「ムーンライトながら...

    aragane_railwayさんのブログ

  • 1月13日土曜日。この日は起きるのが遅かったので、9時前の221系快速を通過する撮影するためJR総持寺に足を運びました。8時25分頃223系V13編成他8両の快速野洲行きが通過しました。 8時27分頃321系D30編成7両編成...

    express22さんのブログ

  • 「良き国鉄時代」シリーズ。今回は1985年3月9日土曜日に米原駅にて行われた「さよなら客車列車」のイベント日の特集です。当時、私は大津市の堅田に下宿しており、大津市の特別支援学校に勤めだした頃でした。地...

    応挙鉄道さんのブログ

  • 20世紀の鉄道写真,今日は1987年(昭和62年)に行った九州旅行の写真をお届けします。国鉄全線完乗を果たし,私鉄や公営交通と国鉄バスを中心に巡るのはこの頃の旅行の共通のポイントです。また,北海道から九州...

    kurikomashaさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。