鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「3000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 241~260件を表示しています

全10331件

  • 相模鉄道相鉄本線海老名駅2番線に進入する東急3000系3105Fによる特急横浜行きです。2024年3月16日のダイヤ改正に伴い、東急車両の相鉄線内完結運用でしか存在しえない特急横浜行きが新設されました。快速横浜行き...

    こまがね3号さんのブログ

  • 西鉄は天神大牟田線で有料座席列車「Nライナー」を運行すると発表した。 ~移動をもっと楽に・もっと快適に~ 天神大牟田線・臨時有料座席列車「Nライナー」を運行します 概要はこうである。 ・運行日:4月19日、...

    manager_travelsさんのブログ

  • ko24411

    井の頭線の桜

    • 2024年4月10日(水)

    井の頭線の高井戸駅に来ました。沿線で一番見晴らしが良く、武蔵野の面影が感じられる駅です。以外に遅れた今年の桜の満開でしたが、駅周辺は桜の見どころでもあります。 桜とレインボーカラーの3000系は良い組...

    densuki7さんのブログ

  • 東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する3色LED時代の東急3000系3010Fによる急行西高島平行きです。東急3000系3色LEDによる急行西高島平行きの側面表示です。東急3000系は2023年3月の相鉄線乗り入れまでに8両編成化...

    こまがね3号さんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e4/fa9e342314907732445fa86b03a8a55d.png

    東京メトロ13000系13105F

    • 2024年4月10日(水)

    今回は、東京メトロ13000系です。日比谷線の車両としては、3000系、03系に続く3代目となります。 六本木駅(H04)1番線に13105Fが到着するところを撮影しました。 2013年3月16日、東京メトロ副都心線と東急...

  • 令和6年4月9日火曜日 前回の続き。3000系改3552F準急なんばゆきそろそろ終焉を迎えそう?幕式6300系10000系特急サザンなんばゆき12000系特急サザン和歌山市ゆきサザンプレミアム車両この電車で羽衣駅に到着7100系...

  • 東急目黒線武蔵小杉駅3番線に到着する6両編成時代の東急3000系3004Fによる急行西高島平行きです。東急3000系による急行西高島平行きの側面表示です。武蔵小杉駅3番線に到着する東急5080系5184Fによる急行西高島平...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2022.04.09 Saturday 16:40皆様こんばんは(^^)本日は初夏のような晴天の@横浜でしたヽ(=´▽`=)ノさてさて・・・先日TOMIX485系3000番台上沼垂色の入線整備の模様をお送りしましたが本日ようやく完成しまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240408/16/asasio82/31/a6/j/o1280085315423208990.jpg

    1991年1月阪急神戸線-4

    • 2024年4月9日(火)

    皆さん こんにちは。 三宮駅に移動しました。臨時快速急行西宮北口行 3074Fです。 三宮駅で折り返すのですが、2号線は、定期の普通電車が発着するので 高速神戸方面に引き上げて折り返していました。午前中...

    まつかぜ82さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240409/15/namadekosh/25/e2/j/o1039069215423634893.jpg

    ソメイヨシノと名鉄電車3

    • 2024年4月9日(火)

    こんにちは、お加減いかがですか。鉄道写真愛好家のなまでこです。 東海地方、昼から雨が上がり晴天となりましたが、強風で歩くだけでも疲れますね。  本日2回目も、名古屋鉄道 犬山線沿線で撮影した写真で...

  • image11

    11月9日 撮り鉄記録 #.11

    • 2024年4月9日(火)

    昨年11月9日(木)の撮り鉄記録、続いて11th CHAPTERでは新今宮駅8時44分発南海線特急サザンなんば行き、新今宮駅8時45分発高野線各停なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は唯一の存在の3000系更新...

    nankai-8539さんのブログ

  • 直通特急に乗るには、姫島から神戸側に列車に乗車し、尼崎で乗り換えるのが王道なのでしょうが、大阪梅田に行き特急に乗り換えても、結局同じ特急に乗車する事になります。この日は座席を確保したかったので、大...

  • 「東急電鉄3000系 わたしの街鉄道コレクション」をNゲージ化する為の工事をしました。動力ユニットとパンタグラフが用意できていないのでNゲージ走行用パーツとアンテナを取り付けました。​[鉄道模型]トミーテ...

  • IMG_2102

    鶴ヶ峰で駅撮り

    • 2024年4月8日(月)

    桜の撮影がイマイチなので、鶴ヶ峰で駅撮りすることにしました。新横浜線が分岐する西谷と、いずみ野線が分岐する二俣川の間にある鶴ヶ峰。おかげで列車本数は多めで、撮影していて飽きません。相鉄車が続いてい...

    TIB超特快さんのブログ

  • 夜勤明けに新幹線と東海道本線を乗り継いで、金谷までやって来ました。ここまで来たら次に乗る路線は・・・。ハイ、大井川鐵道であります。ここは以前に乗りつぶしてますので、二度目の訪問ですね。まずは窓口で今回...

  • 本日は、駿豆線。1ヶ月以上ぶりです。今年は例年よりも桜前線が遅れ気味のようでして。先週半ばあたりからぼちぼち満開情報が出回り始めて、折よく土日に掛けて好天がやってきてくれたので、足を運んでみました。...

    のぼたパパさんのブログ

  • 今回も京阪の話題を。 くずはモールの保存車両についてまだ取り上げていなかったことに気づいたので、今回はくずはモールの保存車両について紹介いたします。 くずはモール南館の「SANZEN-HIROBA」にて、旧3000系...

    めいはんさんのブログ

  • 2022.04.06 Wednesday 16:33皆様こんばんは(^^)先日の真冬に戻ったような日から一転して本日より暖かい日が復活ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。ようやく今年も模型弄りに最適な季節が来たという感じです。...

  • 西武3000系急行西武球場前行き

    • 2024年4月7日(日)

    2014年を持って運用を終了した西武3000系。晩年は、西武新宿からの球場臨にも充当していました。

    raillognetさんのブログ

  • 待望の製品化ということで、注目を浴びているグリーンマックスの東急3000系モデルス井門渋谷店で試作品展示のイベントが開催されましたので、発売まで待ちきれず眺めてきました(笑)早速ですが、見ていきます。ぱ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。