鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「震災」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 181~200件を表示しています

全4549件

  • 2024年2月17日土曜日。この日は朝から近鉄大阪線の10連快速急行を撮るため鶴橋に足を運びました。曇天のため日の出時刻を過ぎても露出が難しい状況でした。7時21分頃大阪線5321F6連の普通大阪上本町行きがやって...

    express22さんのブログ

  • 前回に続いて小型券時代の阪急の振替乗車票を掲載する。どういう使い分けか詳細が分からないが、緑地紋の券が出ている。この様式は御影駅が区間に入っているものが多いように思う。また、片方の駅名を黒のマジッ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/07/pikataro5861/b7/d2/j/o2333155615411632097.jpg

    東北大震災後の迂回貨物

    • 2024年3月12日(火)

    昨日3月11日は13年前に東北大震災が発生した日です。小生は都内にいましたが当日は帰宅できず、翌日未明にやっと我が家にたどり着いたらまるでガサ入れにでもあったかのように床にありとあらゆる物が散乱し...

  • 昨日3月11日は13年前に「東日本大震災」がおきた日、皆さまの幸せと1日も早い復興を心から祈っているものです。釧網本線の「SL冬の湿原号」、2月3日から7日までの5日間の旅行でしたが、1か月以上2...

    c11249さんのブログ

  • こんばんは。今日は再び北海道に来ました。前回、撮影はうまくいった感じでしたが、最後が残念だったのと、有給休暇が取得できたので、来てみた次第です。なんとなく今回は飛行機を使いたくなかったので、こちら...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/17/kisyatabi-etsurakukan/70/e6/j/o1080060715411807832.jpg

    第3節 vs ザスパクサツ群馬

    • 2024年3月11日(月)

    本日16時過ぎに群馬より帰還しました。パンは吾妻線内で食糧難民になるのを警戒し中之条駅近くのヤオコーで買ったものです。幸い難民は回避しました。そしてこれが…こら! 邪魔するでない。今回はプラス1,400円の...

  • 3.11地震被害仙山線から4

    3.11から13年が経過しました。

    • 2024年3月11日(月)

    2011年3月11日午後2時47分の東日本大震災から 今日で13年目になりました。そこで 今日は、当時まだ 現場仕事をしていた頃に 震災後に 県内の各地に現場調査のお伴みたいな感じの運転手で行ってた頃に 自分...

  • /manager-travels.com/wp-dl/wp-content/uploads/IMG_0343-1024x683.jpg

    北陸線惜別旅行記

    • 2024年3月11日(月)

    来る3月16日に北陸線・敦賀金沢間が経営移管される。せっかく青春18きっぷシーズンなのだから乗ってしまおうというのが今回の旅行である。なお、もともと1月3,4日に計画していた(年末に諦めた)が、1月1日の震災...

    manager_travelsさんのブログ

  • 2016.03.11 Friday 10:31おはようございます。3.11から早くも5年目の朝を迎えました。未だに仮設住宅にお住まいの皆様は 大変かと思います。オリンピックで浮かれている議員たちや利権にからむ連中はこの数字を見...

  • 2017.03.11 Saturday 13:39皆様こんにちは。今年も3.11を迎えました。あれから6年です。未だに仮設住宅でお過ごしになられている皆様あの震災で大切な方を失われた皆様。想い出とともに長年親しんだ土地を離れ異...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240310/22/newrapidtabi/2b/06/j/o1024076815411537711.jpg

    東日本のなかで(24UE-01)

    • 2024年3月11日(月)

    京浜東北線からこんにつあー!!日曜日は中央・総武緩行線を活用した旅をやったのですが、その合間に別のエリアに行ってきたので、簡単に報告します。 秋葉原で京浜東北線に乗り換えて、御徒町へ移動しました。...

  • 2022.03.11 Friday 14:29皆様こんにちは(^^)本日は東日本大震災の日被災でお亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈り致します。黙祷さてさて・・・本日は明日全国的なダイヤ改正を前に本日2022...

  •  青森県青森市大字浅虫字螢谷にある 浅虫温泉駅です  駅前の足湯は 寛ろぎのスポットでした  窓口がある直営駅です  運賃表  券売機付近  改札を抜けました 跨線橋へ向かいます  駅名標  目時、西平内方面へ  青...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/13/00996gaijinada/44/10/j/o1080081015411729844.jpg

    3.11から13年 浪江駅へ

    • 2024年3月11日(月)

    コロナが始まりそうな時に全線開通した。震災が起きて長く不通に。常磐線が全線繋がったと思ったらコロナ。これは悲しい。ここまで東京近郊区間。意味わからん。ここから松本まで途中下車できないとか頭おかしい...

  • 毎週録画して楽しみに見ていたNHKの番組「ブラタモリ」。現在のアシスタントが福岡出身の女子アナということもあり、タモリさんとの気の合ったやりとりが心地よくて、ストレスなく見られる番組でした。ですが、3...

    doranekoさんのブログ

  • 3月11日 どうしても忘れられませんねまだ、完全復興になっていないところもあると思いますそれぐらい大きかった12年前の東日本大震災日々暮らしていると忘れそうになるけど、最近の地震とか考えると嫌でも思い出...

    白いあかべぇさんのブログ

  • 東日本大震災から13年経ち

    • 2024年3月11日(月)

    東北地方や北関東地方を中心に大地震、津波、福島県浜通り地区での原発事故によりかつてないほどの大被害となった東日本大震災(東北関東大震災)から本日(3月11日)で13年経ちました。被災地の皆さんにはお見舞い申...

  • 2024年3月11日 4075レはいつものとおりEF510301 荷載りのいいコキを連ねてやってきた 汚れが目立つ面構えは貨物列車の牽引機に相応しい 通過直前に突発的に表れたクルクモルを辛うじて回避 南下していきまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240311/10/reiringono/44/c6/j/o0300040015411676127.jpg

    東日本大震災-あの日のこと

    • 2024年3月11日(月)

    東日本大震災は2011年3月11日14時46分頃に発生した、三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近を震源とする地震で、マグニチュードは9.0、日本国内観測史上最大規模の大震災だった。死者約1万5千人、行方不...

  • もう13年。

    • 2024年3月11日(月)

    東日本大震災・揺れる都電7500形 earthquake in Japan平成23(2011)年3月11日、日本国内最大の巨大地震が、東日本を襲いました(東北地方太平洋沖地震・東日本大震災)。東京でも震度5強を記録し、被害を受け...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。