鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「震災」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全4549件

  • 今日は何の日?(3月22日)

    • 2024年3月22日(金)

    本日(3月22日)は、以下の出来事があった日です。甲子革令に当たるのを理由として、在位中の光格天皇の指示により元号が享和から文化に改元された日。(1804年(享和4年→文化元年))日本銀行本店が落成した日。(1896...

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 今日は何の日?(3月21日)

    • 2024年3月21日(木)

    本日(3月21日)は、以下の出来事があった日です。現在の愛媛県松山市出身の鎌倉時代中期の僧侶で、時宗の開祖、一遍上人の誕生日。(1239年(延応元年))ペルシアが国号をイランに改称した日。(1935年(昭和10年))吉田...

  • 石巻線 前谷地駅『「キュン♥パス」使ってみました②』仙石線の主力205系『「キュン♥パス」使ってみました①』「キュン♥パス」でとりあえず仙台まで来ましたJR東日本区間の中で、訪問したことがないのが仙台から...

  • 2024年3月13日水曜日。この日は夕方にサンダーバード金沢行きなどを撮るため大阪駅に足を運びました。18時22分頃223系V54他8両の新快速敦賀行きと289系特急こうのとり22号が並びました。 18時27分頃225系I2編成8...

    express22さんのブログ

  • (写真)681系の特急能登かがり火3号 七尾にて この乗り鉄では北陸おでかけtabiwaパスを使った。このパスは小浜線小浜からIRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、えちごトキめき鉄道直江津までと越美...

  • 2022.03.17 Thursday 15:33皆様こんにちは昨夜は東北地方を中心に最大震度6強を記録する地震が発生しました被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。この地震により東北新幹線では東京発仙台行の「や...

  • 西大分駅留置線でEF81303がパンタグラフを下ろしていた 春爛漫の陽射しを浴びてのんびりとお昼寝中 2022年3月の全検出場からちょうど2年 ステンレスの車体は汚れが目立ってきた まさにいぶし銀を思わせるその...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240319/00/sinano15/b1/f2/j/o1080071915414733940.jpg

    根室本線1995年

    • 2024年3月19日(火)

    1995年。この年は神戸の震災に地下鉄サリン事件と鉄道も災難だった。九州に出かけた帰り、〝はやぶさ〟のスジ?で出発した〝なは〟で姫路から播但線、福知山線を経由して京都に帰る経験をした。荷物や服装、天気...

  • 2024-03-08

    レイアウト構想 2024-01

    • 2024年3月17日(日)

    ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • 今日は何の日?(3月17日)

    • 2024年3月17日(日)

    本日(3月17日)は、以下の出来事があった日です。平安時代中期の天皇陛下(当時は帝(みかど)とよんでいた)、花山天皇が崩御(天皇・上皇・皇后・皇太后等が黄泉の国に旅立つこと)した日。なお、崩御前に一条天皇に譲...

  • 2024年3月9日土曜日。早朝さくら夙川で74レ撮影後、大阪まで戻り、大阪環状線で鶴橋までやって来ました。恒例の近鉄大阪線10連快急惜別撮影をまずは鶴橋で行いました。撮影者が集まっているかと思いきや誰もいま...

    express22さんのブログ

  • 明日3/16に北陸新幹線が金沢から敦賀まで延伸開業します。入れ替わりに、今日が金沢発着の特急サンダーバード、しらさぎのラストランになります。(3/16からは2列車とも敦賀止まりになります)2017年...

    doranekoさんのブログ

  • /207hd.com/wp-content/uploads/2022/04/DSC09769.jpg

    【衝撃】博多のWIN350、解体開始

    • 2024年3月14日(木)

    衝撃。 博多総合車両所にて保存されていた、500系新幹線の祖先である「WIN350」こと500系電車900番台が解体されていると目撃情報が各所から入っています。 […]The post 【衝撃】博多のWIN350、解体開始 app...

    鉄道プレスさんのブログ

  • 2023年3月11日【東日本大震災】から13年たしました、知り合いの家族が震災に巻き込ま れてから毎年同じように女川町に慰霊の訪問をしてきました。 今迄の訪問で気が付かなかったことを今回発見することが出来た。...

  • 01乗車時間2024

    東北弾丸ツアー① 青森へ

    • 2024年3月14日(木)

    JR東日本「キュンパス」を使い東北3県を日帰りで駆け巡りました。正式には「旅せよ平日! JR東日本たびキュン♥早割パス」のこと。2/14~3/14の限定企画で、新幹線・特急列車などの自由席を含むJR東日本エリア内が...

    tanbaさんのブログ

  • ※※※※※少年時代にはじめた鉄道模型趣味ですが阪神大震災で模型もろとも自宅が全壊しちゃいました約10年後、社会人になりたまたま赴任地の家電量販店の閉店セールでスターターセットを購入その後、少しずつ収集を...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240313/14/moketetu/34/57/j/o1080081015412518484.jpg

    町田で撮りました。

    • 2024年3月13日(水)

    うちの母親が腰を骨折して入院したわ。 やる家事がずいぶん増えたわ。 父親も動けないし私がやるしかないわ。 東日本大震災から13年経つわ。 復興にはほど遠いわ。 阪神はやっとのことで勝ったわ。 将司...

  • EF64形1053号機「北陸」

    3月12日はサイフの日2024

    • 2024年3月13日(水)

    財布を変えるタイミングはいつ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう財布が破損したときに買い替えます。【記念日】スイーツの日、モスの日【今日の誕生日】林家こん平さん(1943年~2020年12...

  • (昨日あげられなかった)東日本大震災13年前のあの時ホットカーペットの上に座って縫い物をしてましたたぶん「忍者ストラップ」を作ってたと思う(当時の我会の活動資金の為)揺れが20分経ってもおさまらなく...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。