鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車番」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全28700件

  • 20240529-DSC_1963

    2024.05.29. 南武線午後貨物

    • 29日(水)20時37分

    E217系の配給のあとは、貨物を2本撮って実家運用へ戻ります..。まずは上り8092レ...8092レ EH200-4+タキ下り..87レ87レ EF210-164+タキ光線ギラリで車番が見えません

    n@nbeeさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/31発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98844>小田急ロマンスカー10000形HiSE(ロゴマーク付)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>小田急開業60周年を記念して、1987年に...

    みーとすぱさんのブログ

  • 5/19分(長野行脚)

    • 29日(水)18時23分

    こんばんは。5月19日分です。この日は長野を行脚。では今日の1枚以上行って見ましょう。毎度お馴染み、ホテルからの風景。なのが駅と長野駅ロータリーが一望できる部屋だった。朝飯はバイキングにはせず、前日に...

  • @7154

    福島交通 郡山210あ7154

    • 29日(水)18時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:日野 SKG-KR290J1(中型 ワンステップ MT車)年式:2013年車番:郡山210あ7154撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 みつばバスパートナーズ、須賀川営業所へ転属(福島23...

  • IMG_7963

    徳島バス I-2208

    • 29日(水)18時0分

    今回の画像は、徳島バスのI-2208です。社番及び装着されている「徳島230ナンバー」等から判断すると、2022年に導入されたと思われるいすゞ・エルガミオで、鴨島営業所に所属しているようです。撮影時は回送表示で...

  • FullSizeRender

    関東バス E2418

    • 29日(水)18時0分

    車番:E2418  登録番号:杉並200か120  型式:QKG-MP38FK  年式:2017年  所属:五日市街道営業所  

  • 昨日阪急の撮影会のお話をしましたが、その1週間前には大阪メトロの中百舌鳥検車場の撮影会に参加してきました!笑 中百舌鳥検車場はなかもず駅~新金岡駅間にあり、御堂筋線車両が所属する検車場。 敷地面積は10...

    Mittiy The 2ndさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。途中で買い物に行きましたので、見ていない部分もあります。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 78 17...

  • @7099@

    福島交通 郡山210あ7099

    • 29日(水)12時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KL-MP37JK(ノンステップ MT車)年式:2003年車番:郡山210あ7099撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 東京都交通局都営バスより移籍したエアロスターノンス...

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズン列車」の運転の歴史を振りかえります。国鉄時代に設定されていた但馬の味覚号...

  • P5251160

    TOMIX 415系1500番台 修繕

    • 29日(水)6時30分

    以前にもちらっと紹介しましたが、当方には珍しく関西圏とは縁が無い415系1500番台があります。まだNゲージを始めたばかり(小学生)のころに、祖母にねだって買ってもらったものです。しかし、拙い技術でいろい...

  • @2435

    福島交通 福島22か2435

    • 29日(水)6時0分

    撮影時所属:福島交通 郡山支社車両型式:三菱ふそう KC-MS829P(MT車)年式:1996年車番:福島22か2435撮影:郡山駅前バス停(2021年7月15日)備考:元 貸切登録、既に廃車県内高速で活躍していた96年式のエアロバスです。...

  •  かつては東海道・山陽新幹線の代表的な車両でありました100系新幹線電車と300系新幹線電車と言いますと、平成24年に揃って全廃となっておりまして、今年で12年になります。 この2形式の新幹線電車...

  • KATO製品ではちょっと久しぶりに発売発表後即予約を入れたこのJR西日本の旧客セット。まだ入荷しないだろうと思いつつ予約を入れた模型店に入ったら、ちょうど届いたということので引き取ってまいりました。さっ...

    ハマちどりさんのブログ

  • 2024年3月、筑肥線・福岡市営地下鉄で活躍する303系がマイクロエースより発売となりました。 マイクロエースの303系といえば、初回製品化は2008年ですが、その後永らく生産されておらず、この度16 ... Copyright &...

    Nゲージ総合車両センターさんのブログ

  • 12月12日未明に2両(5507-7、5507-8)のJ-TREC搬入が確認されていた都営5500形5507Fですが、車番の異なる車両を含む2両(5507-5、5507-8)の搬出が本日未明に確認されました。12月24日日中に2両の陸送準備が馬込...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 値上げ後も使いやすい車両本日は16番のオハ12を紹介します.KATOの16番製品では基本的な製品で,2024年にも再生産されます.2,000円近い値上がりになってしましたがやむを得ません.それでも十分に安価で使いやす...

  • トミックス(TOMIX)さん、2024/5/31発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98553>JR E233-1000系電車(京浜東北・根岸線)基本セット★<98554>JR E233-1000系電車(京浜東北・根岸線)増結セットAD YahooAD Rakute...

    みーとすぱさんのブログ

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98806>JR 583系特急電車(青森運転所)基本セット★<98807>JR 583系特急電車(青森運転所)増結セットAD YahooAD Rakuten <実...

    みーとすぱさんのブログ

  • 道明寺駅から近鉄道明寺線に乗車しました。道明寺線は現在の近鉄では最も古い開業区間の一部であり、最も短い路線でもあります。営業キロは2.2kmで途中駅は1つだけの全線単線。にもかかわらず、大和川という大き...

    キャミさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。