鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「車番」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全28700件

  • 今回は、この前作った上毛クハ32の相方、デハ232を完成させたので、ちょっとした製作記みたいなやつです。といっても鉄コレを塗り直しただけですが・・・。クハ32の製作記は過去記事をご覧ください。 (このへんに...

  • JR東日本の博多行きの「あさかぜ」は24系25型の金帯でグレードアップされ、食堂車やデュエット、カルテットなどを連結した豪華編成に。一方JR西日本編成の下関行き「あさかぜ」は「瀬戸」と同じB寝台だけのショボ...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年7月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<31843>京急600形(登場時)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>旧1000形の置き換え用として、1994年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京阪車両区の運用変更実施…20240530※実物とは、異なります。 京阪2600系新造2両と車番変更と600系の編成替えに伴い、運用変更実施。※1983年バージョン。★今回変更分(☆新造)5編成変更実施。601-651-681-602急行...

  • 京阪6000系整備工事①です。※記録を残す記事です。 ジャンク品の京阪6000系を開封したら、意外と癖の悪い中古品でした…その理由は、①タバコ臭がありました…②シールがべたべた…③キットの作りが荒く、バリが残ってい...

  • トミックス(TOMIX)さん、下記製品の発売予定が2024年5月から6月に変更されました。★<98140>JR キハ40-1700形ディーゼルカー(首都圏色・タイフォン撤去車)セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>2003年に登場...

    みーとすぱさんのブログ

  • IMG_0108(2)

    九州急行バス 2204

    • 30日(木)18時0分

    今回の画像は、九州急行バスの2204です。装着されている「長崎230ナンバー」等から判断すると、2020年に導入されたと思われる日野・セレガで、長崎支社に所属しているようです。撮影時は博多バスターミナル始発で...

  • @奈良交通200 1050

    奈良交通 奈良200か1050

    • 30日(木)18時0分

    撮影時所属:奈良交通 奈良営業所車両型式:いすゞ QPG-LV290Q1(ノンステップ AT車)年式:2017年車番:奈良200か1050撮影:JR奈良駅バス停付近(2019年7月20日)備考:

  • FullSizeRender

    関東バス E1251

    • 30日(木)18時0分

    車番:E1251  登録番号:練馬200か2177  型式:PKG-RA274KAN  年式:2009年  所属:五日市街道営業所  

  • 2024年5月30日、雪が谷検車区所属の1000系1522F(元1022F)が、長津田車両工場での検査と機器更新を終えて、所属先まで回送されました。帯色は赤色のまま、車番部分は目隠しした状態での回送となりました。

    2nd-trainさんのブログ

  • ★<98497>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)基本セット★<98498>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットA★<98499>JR E5系東北・北海道新幹線(はやぶさ)増結セットBAD YahooAD Yahoo <実車ガイド...

    みーとすぱさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/ototsupura/20240525/20240525123546.jpg

    北条鉄道フラワ1985-3 加西市

    • 30日(木)17時1分

    ※2024年5月撮影北条鉄道フラワ1985形フラワ1985-3昭和50年富士重工製、”LE-car ll”のレールバスです。すぐ近くを走っていた三木鉄道ミキ180形とはほぼ同型です。全部で3両製造され、フラワ1985-3は平成13年に廃車...

    puramiさんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 61A 201- 91 1718K・1731K・1738K 62A 201- 68 ...

  • 一気に着弾の第2弾はPCFのボックスカー6両です。今回は黄色いクッションのロゴが大きいもの(ラージロゴ)と小さいもの(スモールロゴ)の各3両ずつが製品化されました。ここで紹介した旧Evergreen Freight Car Corp....

  • @奈良交通200 1161

    奈良交通 奈良200か1161

    • 30日(木)12時0分

    撮影時所属:奈良交通 奈良営業所車両型式:いすゞ 2PG-LV290Q2(ノンステップ AT車)年式:2019年車番:奈良200か1161撮影:JR奈良駅バス停付近(2019年7月20日)備考:

  • ★<31867>JRキハ111/112形200番代(八高線)基本2両編成セット(動力付き)★<31868>JRキハ111/112形200番代(八高線)増結2両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ20系・キハ45系などの置...

    みーとすぱさんのブログ

  • @奈良交通22 0594

    奈良交通 奈良22き・594

    • 30日(木)6時0分

    撮影時所属:奈良交通 平城営業所車両型式:日野 KC-HU2MPCA改(ワンステップ MT車)年式:1997年車番:奈良22き・594撮影:JR奈良駅西口バス停付近(2019年7月20日)備考:既に廃車1997年春頃に投入されたHUワンステの初期...

  • とうとう廃車が発表されたJR西日本の12系客車。1970年の大阪万博の前の1969年に登場し、万博輸送に活躍。その後も増備が続けられ臨時列車や急行列車で全国で活躍しましたが、今年で登場から50年。このたび廃車が...

  • 柏原駅から近鉄道明寺線を折返し、道明寺駅で南大阪線の大阪阿部野橋行きに乗り換えます。この日は土曜日でしたが、夕方の時間帯の阿部野橋方はほとんどの列車が準急で、普通列車は1時間に1本もありません。&quot...

    キャミさんのブログ

  • スハ43改装形 HO KATO グレードアップ1(パーツ取付)御訪問有難うございます。今回はこの車両のパーツ付けです。ガラスは今回も取付は無しです。人形・室内灯取付時にやります。屋根上のダクトを取付ました。...

    ein2019さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。