鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「観光列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全10301件

  • 《いさぶろう・しんぺい》が改造され、新たな観光列車が久大本線に登場するという第一報は昨年の秋でした。その登場は2024年春で、おもてなしの駅とおおまかな停車時刻の発表までありました。そして昨年から...

    koganeturboさんのブログ

  • 根室本線一部廃止JR北海道の根室本線は滝川~根室間443.8kmを結ぶ路線です。帯広・釧路といった道東の主要都市を通ることから北海道の中でも重要な幹線に位置づけられています。しかしながらそんな根室本線、全線...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/18/birisan-club/39/61/j/o1203077315419286591.jpg

    続・近鉄特急が大好き

    • 2024年3月31日(日)

    昨年11月に「近鉄特急が大好き」のブログを書きました。 そのときは、実車などを写した写真とともに車両を紹介しましたが今日はベタで模型車両のみ、鉄橋シーンも交えて年度末最後のブログにしたいと思います。...

    美里山倶楽部さんのブログ

  • JR西日本では、観光列車「WEST EXPRESS 銀河」紀南コースについて、2024年の運行が決定したことを発表しました。「WEST EXPRESS 銀河」紀南コース2024年運行決定!:JR西日本概要は以下のとおりです。【概要】・...

    hanwa0724さんのブログ

  • 旅は6日目。今日は出発が割と遅いからホテルで飯を食える。6000円ぐらいのホテルにしては上出来じゃないか。カレーも具材がルーに溶け込んでる的なふざけた奴ではなく具がごろごろ入っている家庭の味。酢豚もスク...

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅4日目 その2ホテルアバン宿毛をチェックアウト『宿毛【ホテルアバン宿毛】朝食の「ちりめん丼」』JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅3日目その...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20151123/18/inkyoise/d0/39/j/o0528036613492116791.jpg

    伊予鉄道坊っちゃん列車

    • 2024年3月30日(土)

    まだ運転開始から間もないころでした。伊予鉄道坊っちゃん列車人手不足で一時運休になったとか。バスばかりでなく、交通業界全体もこの事態は避けられないようです。【6】 トミーテック 1/150 ザ・バスコレクショ...

  • この時期ならではの伊予灘をキハ185で記事執筆・公開日現在,当ブログでは「3/1」「3/2」「3/15」の3つの旅行記が同時連載中で,この記事は「3/2」の,筆者が「予土線伊予灘ものがたり」に乗車する前の話です.こ...

  • 今朝の東海地方は春満開、名古屋市内でありながらウグイスの歌が聴こえてきました。周辺の桜の木は待ちわびたように花を咲かせ始めました。今年の桜の開花は昨年と比べても大幅に遅れました。これから一気に花を...

  • 延伸前のJR北陸線利用18きっぷ旅は敦賀駅より北陸線を離れ小浜線に乗り換えです!小浜線の乗車は初めてでしたが、特に車窓に見とれているということもなくあっという間に通り過ぎてしまいました(^^;東舞鶴からは...

  • 駅名 和倉温泉駅旧漢字 和倉溫泉よみ わくらおんせん歴かな わくらをんせん発音 ワクラオンセン所在地 石川県七尾市御祓町イ28-2電報略号 ワク(カナワク) 事務管理コード △541820貨物取扱駅コード マル...

  • 2004年3月16日火曜日。肥薩おれんじ鉄道開業から3日後。くさせんりが新八代から乗って来た肥薩おれんじ鉄道出水ゆき、鹿児島県入りまであと少しと言うところで、熊本県内最後の駅である袋で暫く停車。時刻は16:00...

  • 2024年3月28日に、2200系2208F「天空」+2000系2040Fを使用したクラブツーリズム主催の『南海電鉄×クラブツーリズム特別企画!観光列車「天空」貸切乗車!世界遺産高野山めぐり』ツアー催行に伴う団体臨時列車が、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2018年9月21日(金) 12時20分 熊本県人吉市 JR人吉駅偶然出会った「ななつ星in九州」の出発を撮影するために人吉駅の外に出ます。駅前にあるのは、機械仕掛けの時計です。前に来た時は雪が降っていたような・・...

  • 近鉄 名古屋線近代化のために 1978(昭和53)年から投入された 2000系車両 冷房車 3連12本が製造されて、2013Fは観光列車「つどい」に改造されている 車番は、 ←名古屋方 [Tc ク2100][M モ2000(奇)][Mc モ...

    mの日常さんのブログ

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年3月から4月に変更されました。★<10-1655>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>基本セット(3両)★<10-1656>レーティッシュ鉄道<ベルニナ急行(新ロゴ)>増...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240327/10/itsuki06032/70/54/j/o0941133015417975949.jpg

    西鉄レールキッチン乗車レポ

    • 2024年3月28日(木)

    ご覧くださりありがとうございますJR九州が50系を使ったら快速列車を走らすそうでまた面白い列車ですね本日は西鉄天神駅に来ています今回は西鉄の看板列車とも言っても良い観光列車西鉄レールキッチンに乗車しま...

  • 台湾には現役の製糖ナロー軌道が残っている。Twitterで海外鉄道の情報をよく見るようになった10年前頃にそんな話を聞いて、ずっと気になっていた。毎年「今年で最後かも」と言われていて、しかしなかなか踏ん切り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240327/21/hatahata00719/ca/e5/j/o0800053315418201722.jpg

    工臨返空を追っかけ撮影

    • 2024年3月27日(水)

    こんばんはhatahataです。3月24日の工臨返空の撮影です。白市~入野で撮影した工臨ですが、糸崎で少し停車があるので先行して狙ってみます。普通 福山行 227系4B観光列車エトセトラキロ47系2B改正前はよく貨物...

    hatahataさんのブログ

  • JR四国バースデイ切符で行く高知ものがたり鉄道旅3日目 その4JR特急 志国土佐時代(トキ)の夜明けのものがたり立志の抄 乗車(全席指定)高知発 12:04乗車券1640円、グリーン券2900円『【志国土佐時代の夜明...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。