鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「苗穂」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全4111件

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市とその近郊の鉄道を乗り潰します。本日は、私鉄ではなくJR北海道の駅を乗り潰します。当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項につい...

  • naeboDSC_1462-2.jpg

    苗穂に旧国鉄車集結

    • 2024年5月23日(木)

    皆さまこんにちはきょうも札タへ朝練行きました・苗穂入場クマありませんその後出勤し、昼に苗穂観察を行いますと…苗穂運転所構内を見渡すと苗穂運転所 2024-05-23(以下同じため省略します)キハ40にDEに、キハ...

    ミスター54さんのブログ

  • IMG_7908_20240523074437238.jpg

    HD300-503出場

    • 2024年5月23日(木)

    こんばんは5月23日 くもり 気温14℃次男が修学旅行から帰ってきました。少し疲れた顔をしていましたが、土産話の時は楽しそうにしており修学旅行が有意義であったと物語っています。もちろん厳選して買ってきた...

    ひげリーダーさんのブログ

  • IMG_7695_202405220728546b4.jpg

    DE10-1737+キハ261系3両回送

    • 2024年5月22日(水)

    こんばんは5月22日 晴れ 気温9℃放射冷却の影響でしょうか、久しぶりに気温が10℃を下回り結構寒く感じました。日中も外の風が冷たかったですね。2D 北斗2号 回送今日の2Dはコナンラッピング入場車が居ます自由...

    ひげリーダーさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/22/ishikari-liner721/be/44/j/o1080072015440442489.jpg

    721系 F-5103+F-5203

    • 2024年5月22日(水)

    721系F-5103+F-5203編成です。8次車組み込み編成で、この編成はクハ721-1007とクハ721-1008に新製中間車4両を組み込んだ編成です。製造銘板。上からクハ721-5103、新製中間車(写真はサハ721-5103)、クハ721-5203...

  • 2024年5月20/21日に、苗穂運転所所属のキハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」を使用したJTB主催の旅物語号が運転されました。20日は札幌→帯広、21日は帯広→根室間で運転されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年5月21日に、札幌運転所所属の721系F-5編成が手稲から苗穂へ試1191レにて輸送されました。牽引機はDE10-1691でした。721系の余剰が発生していることから廃車の可能性も言われており、今後の動向が注目されま...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/81550.jpg

    サウF-5編成が苗穂入場

    • 2024年5月21日(火)

    5/21、721系サウF-5編成が苗穂工場に入場しました。牽引はDE10 1691[旭]でした。同編成は3月15日を最後に運用目撃がありません。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • IMG_7260_20240521075432744.jpg

    修学旅行とF-5入場

    • 2024年5月21日(火)

    こんばんは5月21日 雨 気温11℃日中は少し肌寒く最高気温が13℃、明日は22℃まで上がるらしく気温差で体が追いつくか心配です。朝練ができなかった理由ですが、我が家の次男が修学旅行に出発するための準備でした...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 新千歳空港('01.9.17)再び、地下の新千歳空港駅に戻り、\1,040の切符を買う。ゲーム路銀 -\14,010-\1,040=-\15,050目指すは北海道最大の都市、札幌だ。4時33分発の快速エアポート。地上に出る。住宅の立ち並ぶ風...

    ゲイムマン(竹谷新)さんのブログ

  • こんばんは5月20日 晴れ 気温13℃日中は良い天気で21℃まで気温があがりましたが夜から雨が降ってきました。明日の朝も雨が降りそうです。ただし明日は諸事情で朝練をお休みする予定です。2D 北斗2号 回送本日...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 5月18日土曜日の朝急行「天北」編成の出庫と五井駅発車を撮影しました。※音量にご注意下さい。まずは9時06分発上総中野行9A列車の発車です。その直前に幕張車両センターから木更津駅?への回送列車E131系電車が通...

  • この時間は,私鉄乗り潰し旅をお送りします。今回は、札幌市交通局と札幌市近郊のJR駅を乗り潰します新道東駅の駅名標を撮影できたら東豊線の全駅駅名標撮影クリアなのですが。当ブログをご利用される際は、必...

  • 2024051801

    5月18日(土)

    • 2024年5月19日(日)

    【今回の時程】 06:28 札幌発 122M 07:04 朝里着 07:27 朝里発 124M 07:38 小樽着 08:06 小樽発 1932D 08:55 銀山着 09:59 銀山発 1933D 10:47 小樽着 10:53 小樽発 4870M特別快速エアポート70号 10:59...

  • https://rail.hobidas.com/feature/499024/平成初期にデビューした、DD51に代わる幹線用大型ディーゼル電気機関車のDF200。JR貨物は当初、専ら北海道地区にて活躍させてきましたね。その試作機のDF200-901がこの...

  • IMG_6392_202405190729177f1.jpg

    F-4解体は最後の1両

    • 2024年5月19日(日)

    こんばんは5月19日 晴れ 気温14℃少しずつ夏が近づいていますね、日中の日差しが少しずつギラギラしてきました。2D 北斗2号 回送自由通路へ721系F-4の解体は最後の1両ですね、今週中には消滅するでしょう。921...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 2024年5月18日

    • 2024年5月18日(土)

    ◯JR北海道・本社鉄道事業本部札幌運転所785系NE-502 [A515] 1002M苗穂運転所キハ261系SE-101 [A1] 51DSE-203 [A1] 51D※苗穂運転所A1運用組成方(←稚内/札幌→)SE-203+SE-101

  • IMG_6267_202405180728201cc.jpg

    土曜の朝練

    • 2024年5月18日(土)

    こんばんは5月18日 晴れ 気温12℃昨日遅くまで起きていたので早起きが少しつらかったですが朝練へ。2D 北斗2号 回送自由通路へ921D 出区昨日の283とDEがまだ転車台付近に921D 札幌駅へ向かって回送出発1930D...

    ひげリーダーさんのブログ

  • 皆さまこんにちはきょうは川崎重工兵庫工場からはるばる日本海縦貫線経由で甲種輸送されてきた733系4000番台12両が北海道にやってくるので、千歳線で迎え撃ちましたやってきたのは早朝の千歳線、とはいえ、午前3...

    ミスター54さんのブログ

  • こんばんは5月17日 晴れ 気温13℃今朝は雨が降る予報もありましたが日差しが強く青空が見えてます。今日は不安定な天気で雨が降ったり晴れたりと忙しい天気でした。2D 北斗2号 回送入場車が居ます自由通路へ雨...

    ひげリーダーさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。