ミスター54さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全378件
皆さまこんばんは春になり好天の日が続いています。きょうは早朝から出かけてきました 日の出苗の苗穂運転所で撮り鉄が終結していたのは、函館で運用を終えてしばらく休んでいた281系が到着していたからのようで...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。年度末で車両の動きがあるかと思いきや、先週土曜日に故障修理中のDF200-8がなぜか苗穂車両所のJR貨物第一検修庫から第三検修庫へ移されたくらいでその他の動きはありません第三→第一なら出場...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。昨日から、今週金曜日限りで廃止になる留萌線の石狩沼田ー留萌の取材に来ています昨日は峠下駅直近で撮影しましたが、きょうは狙っていた峠下駅俯瞰に行きましたそしてかつては留萌線を走って...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。留萌本線の石狩沼田ー留萌間は、今年3月31日限りで廃止されますあと1週間を切った留萌線の取材に行ってきました留萌線は拠点駅として、石狩沼田(以前は札沼線が分岐)、恵比島(以前は留萌鉄...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。札幌都市圏のJR踏切は、高架化や立体交差化でどんどん数を減らしていますが、本日札幌ー苗穂に唯一残っていた東9丁目踏切が廃止されましたこれで、千歳線・函館線の複々線区間に残る踏切は、白...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんにちは。本日貨物の記事は、コメントのみになりますのでご了承くださいダイヤ改正で貨物時刻表を購入しチェックしてみましたが、本州貨物にほとんど変更なく、道内貨物で函館線北旭川方面や根室線貨物...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。本日ダイヤ改正で、キハ82系特急型気動車を置き換え登場したキハ183系が定期運用を終了しました貨物は時刻の修正程度で大きな変化はありませんでしたので、本日の記事は珍しく旅客のみですまず...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。今日はほとんど札幌の積雪が消えました。まずは未明のライブカメラから<苗穂JRライブ配信>本線向きカメラから 2323-03-15(以下同じため笑楽します)737系試運転電車と思われる2連が手稲方...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんにちは。その後も積雪の減り続けている札幌です。昨日ブレーキ故障を起こして623D旭川行き普通を大幅遅延させたキハ54 501は、今朝の623Dで元気に旭川へ旅立ちましたきょうの積雪はこんな具合でした。...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。きょうは朝から動きがありました。まずは午前7時前の苗穂運転所俯瞰です苗穂運転所2023-03-13(以下特記以外同じため省略します)停車しているキハ54を先頭にした3連ですが、この時間にはいな...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんにちは。その後も5月並みの暖かい気候は続き、構内の積雪もどんどん減ってきました札幌貨物ターミナル 2023-03-09(以下同じため省略します)太陽光線も力強く、これからの季節を期待させますきょうは...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。このところ、ネタがないのと多忙で更新もままならなかったのですが、撮影と観察は続けていますまずはきょうの朝練札幌貨物ターミナル2023-03-07(以下同じため省略します)ここ1週間で急速に積...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは昨日全検を終了したDF200-103が苗穂を出場して、札タまで回送されました本日はこのDF200が所属の五機へ回送されるところを撮影しましたまずは朝練からです。一昨日2/26の73Dは苗穂から出庫する時...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんにちは。徐々に日が長くなってきて、撮影もしやすくなってきました今朝は氷点下7度と冷え込みましたが、日中の最高気温はプラス3度と温かくなり、春の訪れを感じさせます-さて、きょうの朝練です札幌貨...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。きょうは朝練から行きました・苗穂入場クマありませんきょうは苗穂工場稼働日なので、クマ入場の可能性も可能なのですが、入場はありませんでしたここで注意点ですが、入場車両(DF200やHD300...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんにちは。未明に鉄道ショーが開かれましたので、画像は悪いものもありますがそちらから夜も更けた苗穂運転所苗穂運転所 2023-02-23撮影函館山線から帰ってきたH100型気動車4連と、室蘭線から千歳線経由...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。先日設置した苗穂JRライブ配信をウォッチしていたところ、次のような映像が飛び込んできました<苗穂JRライブ配信>(本線向きカメラ)より2023-02-22なんと、午前9時過ぎにDF200自走で横切る...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんにちは。北海道はまだ雪は降りますが、日差しは日に日に強くなり、春の兆しを感じるこの頃ですでも、春の雪は重く、除雪に苦労するのもまた特徴ですさて、きょうもいつも通り札タ朝練行きました前夜か...
ミスター54さんのブログ
皆さまこんばんは。昨日は意外にも暖かく2月半ばだというのに、札幌は気温がプラス3度近くまで上がりました今朝は多少冷え込んだようですが、日差しは完全に春で力強く、朝練の光景は次の写真のようでした札幌貨...
ミスター54さんのブログ
<しばらくこのページを先頭に置きます。日々の日記は2番目以降になります>お待たせ致しました。かねてから準備と試験運用を進めて来ました「苗穂JRライブ配信}の準備がこの度整い晴れて運用を開始することに...
ミスター54さんのブログ
銀座線が4月29日にダイヤ改正。日中時間帯は5分間隔から4分間隔に増発。
3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。
2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?
「THE ROYAL EXPRESS」が、2024年に四国方面へ。JR西・貨物の機関車がけん引。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。
(出題範囲「新幹線」の問題例)