鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「美新幹線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 101~120件を表示しています

全445件

  • どうもnabetuneですトカラ列島の地震多くないですか。有感だけでも160回ぐらいとか?列車が通るたびに揺れる沿線もこんな感じなんですかね← ・・・失礼いたしました。何も起きないといいですね信越・庄内周遊ぶ...

  • 上越新幹線は1982年には開通しており、新幹線のなかでは意外と古い方です。しかし、あまりパッとしないと言いますか、印象に残らない新幹線だと思います。もちろんスキーシーズンには賑わう路線ではありますが、...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210328/13/tokaiteio1211/a6/34/j/o2592172814917226053.jpg

    嫁ぎに行きました

    • 2021年3月28日(日)

    コン━━━(*´ω`)ゞ━━━ニチワ~ッス★今月は「踊り子」や「銀河」といった人気商品の嫁入り記事が多いですが、我が家は逆に嫁に出しましたwTOMIX 現美新幹線TOMIX 北斗星JR東日本基本BセットTOMIX ひのとり持っ...

    ちょろりんさんのブログ

  • FullSizeRender

    TOMIX 117系WEST EXPRESS 銀河 入線!

    • 2021年3月27日(土)

    TOMIXから発売された117系West Express 銀河が入線したのでご紹介。・TOMIX 98714 117-7000系(WEST EXPRESS 銀河)セット117系はKATO、TOMIXが同じ頃に製品化しており競作状態にあり、製品化するならちょうどいい...

  • 2021.3.20今月は、付録の 引退列車アルバムに現美新幹線、只見線のカットが載っています。いつもありがとうございます。

    MAXIさんのブログ

  • 『【現美新幹線】乗り納め /「秋の乗り放題パス」で行く、新潟鉄道旅行2020-4』『鉄印と抹茶みるく。/「秋の乗り放題パス」で行く新潟鉄道旅行-3』六日町駅から北越急行ほくほく線に乗り、12:58、十日町駅に到着...

  • 東海道新幹線同様に検測を担う“新幹線のお医者さん”East iことE926系S51編成。 2020年度には全般検査を無事に通過し、再びその勇姿が見られることとなりました。 2021年3月改正では大きな運転体系の変化は今の [&...

    ときぱてさんのブログ

  • E3系現美新幹線の解体始まる

    • 2021年3月4日(木)

    引退し廃車が報道されていた現美新幹線ことE3系700番台のニシR19編成のうち、一部中間車両が今日までに所属の新潟新幹線車両センター構内で解体されています。残る同番台はとれいゆつばさことカタR18編成のみにな...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • あなたもスタンプをGETしよう

    JR時刻表

    • 2021年2月25日(木)

    新聞読んでる?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう読んでるこんばんは(^^)/左手は添えるだけ世界のつがるですイッヌ!!!!!ふと今日2月25日はJR時刻表発売日だったこと思い出して買...

  • こんにちはDaisukeです。今回はJR東日本新潟支社の春の臨時列車の紹介になります。JR東日本新潟支社 春の臨時列車情報こんにちはDaisukeです。 今回は新潟支社の春の臨時列車情報になります!! プレスリリースは...

  • 昨2月13日23時すぎ私はとっくに就寝していたのですが何か変な地鳴りが聞こえ目が覚めました。古い木造の2階にいたので細かな揺れを感じました。ヤバい!来るぞ、これ。そう思って階段を降り始めたら携帯がギャン...

    oridonさんのブログ

  • 今回は3セットある内の1セットのみ整備。あれ、現美新幹線どした?そう思ってくださった方はこの一方通行なブログを読んでくださっている優しいお方です。現美新幹線は座席の切り取り作業をミスって床板折ってし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210126/15/ef81-0907/17/7f/j/o1080060714887075543.jpg

    TOMIX E3-700系 現美新幹線

    • 2021年1月26日(火)

    この記事は後日更新されます。どーも。今更シリーズの第8段としてTOMIXの現美新幹線を作り込みしています。作業中の画11号車室内12号車室内12号車組み上げ後画像では分かりにくいですが、窓の対面は実車と同じく...

  • 2020年12月19日定期運転終了した現美新幹線私が乗ったのは2016年7月世界最速の芸術鑑賞「GENBISHINKANSEN(現美新幹線)」外観デザインは蜷川実花が担当、黒を基調に夏の夜空を彩る長岡の花火、内装は美術館のよ...

  • 2泊3日で実施した新潟遠征の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらからご覧になることをおすすめします。 本日の行程 2日目となる今日は、昨晩宿を取った直江津からスタートして、朝は快速「お...

    つばめ501号さんのブログ

  • 今回は2泊3日で新潟方面に遠征しましたのでそのレポートです。 なお、この活動は2020年12月中に実施したものであり、記事の執筆が遅れているものです。 今回の活動内容 今回の活動内容ですが、直接の遠征の決め手...

    つばめ501号さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210106/19/sorimachisan4005/97/a5/j/o0405054014877930832.jpg

    準絶滅危惧種

    • 2021年1月6日(水)

    E3系の入線です。こちらは山形新幹線つばさです。さてどこの駅でしょう?答えは福島駅です。またまた入線です。ここはどこの駅?ヒントはつばさのセンオワのある駅です。答えは新庄駅です。つばさのデカールです...

  • IMG_4131

    2020年最後の旅行の記録 part1

    • 2021年1月3日(日)

    新年1発目の記事は昨年12月21日に新潟へ遠征した記録です。 最初は浦佐です。ここは上越新幹線の有名撮影地ですね。駅先で撮れるので、脚立が必要ないのが魅力的です。 この日は平日でしたが、最終的に自分含め...

  • 今回は東京から越後湯沢まで上越新幹線 臨時列車Maxたにがわ73号のグリーン車の乗車記になります。 速達タイプのたにがわ号停車駅運転日(2020年~2021年)出発は東京駅2階グリーン席車窓東京新幹線車両センター...

  • 2020年ももう終わりなので今年1年の旅行を少しまとめておきたいと思います。 2020年1月2020年2月2020年3月2020年4月~8月2020年9月2020年10月2020年11月最後に 2020年1月2020年3月のダイヤ改正で東京と伊豆を結ぶ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。