鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「競馬」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全4800件

  • 5年前の今日はこんなことをしてました!『京王電鉄の枝線乗り潰し+西武新宿線な変な待避駅訪問 ③府中駅前観察』※この記事の内容は2019年5月のものです。①中央線のピンチヒッター撮影&吉祥寺駅前観察②競馬場線乗...

    タロウ3415さんのブログ

  • 今日は何の日?(5月24日)

    • 2024年5月24日(金)

    本日(5月24日)は、以下の出来事があった日です。欽明天皇が崩御(天皇、上皇、皇后、皇太后が黄泉の国に旅立つことを表す敬語)した日。これに伴い敏達天皇が即位。(571年(欽明天皇32年))東京で第3回アジア競技大会...

  • 伊勢志摩旅(松坂牛

    • 2024年5月23日(木)

    多分人生初(昔のことは覚えてない)の松坂牛

  • 伊勢志摩旅(四日目)

    • 2024年5月23日(木)

    伊勢志摩旅のメインである神宮に参拝。作法通り最初に外宮に参り赤福を食べた後内宮へ参った。次期遷宮の奉賛金を少々包んで納めた。お蔭で次に参るときは正式参拝が出来る

  • 今日は何の日?(5月23日)

    • 2024年5月23日(木)

    本日(5月23日)は、以下の出来事があった日です。明治政府が鉄道敷設のため、ロンドンで初の外債を発行した日。(1870年(明治3年))讃岐鉄道・丸亀駅~琴平駅間(現在のJR四国予讃線・土讃線)が開業した日。(1889年(...

  • 今年も大型連休が終わり、鉄道各社から設備投資計画が発表される季節がやってきた。京成電鉄でも20日に発表1)があったところなので、これを読んで今後の動きを探ってみよう。京成3200形 イメージ▲ついにベール...

    立花ういんぐさんのブログ

  • 東京5時18分発の高尾行き快速で新宿へ。富士そばで朝食を食べて京王線・井の頭線一日乗車券を買い新宿6時8分発の京王八王子行き急行で東府中へ。東府中6時44分発で府中競馬正門前へ。京王競馬場線完乗府中競馬正...

  • 伊勢志摩旅(三日目)

    • 2024年5月22日(水)

    松坂駅で特急の待ち合わせを利用して観光案内所の人としばし歓談。ワシと良い勝負の歴史通であったので古事記の話で盛り上がった。本日最初は、鵜方まで行き志摩スペイン村アトラクションの多く[は心臓が悪い人は...

  • 2022年,2023年に続き,今年(2024年)も1月12日から3月4日の期間でJR東日本の50駅スタンプラリーのイベントが開催されました。今回と次回はこのスタンプラリーイベントについてご報告します。 前2年は「懐かし...

    kurikomashaさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/18af2c0d913633e6c96ebf691c48bd38.jpg

    伊勢志摩旅(二日目)

    • 2024年5月21日(火)

    新大阪~鶴橋はJR、鶴橋から近鉄特急で伊勢志摩旅開始だ

  • 伊勢志摩旅(初日追加)

    • 2024年5月20日(月)

    新大阪の駅近ホテルに早めのチェックイン温泉

  • 伊勢志摩旅(初日)

    • 2024年5月20日(月)

    旅に出かけるか!!!普段は9時起床だが本日は6時に目覚めた(子供の頃、遠足の時は早起きしたものだが習性は変わらないな...)今月は伊勢志摩へ向かう、伊勢神宮には勿論行く(前回の遷宮以来か)が他はまだ考えてな...

  • 今日は何の日?(5月20日)

    • 2024年5月20日(月)

    本日(5月20日)は、以下の出来事があった日です。江戸幕府(徳川幕府)が流地禁止令を発布した日。田畑を質流れの形で売買することを禁止し、違反者には罰則を科す。(1722年(享保7年))豆相鉄道(現在の伊豆箱根鉄道駿...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/21/so-san1/72/fd/j/o1280085315440398092.jpg

    4/15【京王】YOASOBI~競馬最終

    • 2024年5月19日(日)

    4/15・以前から気になっていた競馬場線の最終電車辺りの挙動(平日ダイヤ)。一回は行ってみたいと思い立って、YOASOBIしに東府中へ。東府中で当駅どまり~(^^♪出勤時に使う21:50「急行」…この電車が、たまに東府...

  • 今日は何の日?(5月19日)

    • 2024年5月19日(日)

    本日(5月19日)は、以下の出来事があった日です。ハレー彗星が太陽面を通過し、地球が彗星の尾の中に入った日。「地球に衝突(地上に落下)する」「酸素が無くなる」などのデマでパニックになる。(1910年(明治43年))...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240518/22/supernokohan/e3/c9/j/o4608345615440428457.jpg

    2024/05/18(土) 京阪電車写真撮影

    • 2024年5月18日(土)

    淀駅停車の快速急行8007FBA&3005FDZ3005F 回送 天満橋3001F DZ3001F DZ 3006FAA3006F DZ3004F AA3004F AA&回送(競馬臨) 6009F &RN13024F

  • 今日は何の日?(5月18日)

    • 2024年5月18日(土)

    本日(5月18日)は、以下の出来事があった日です。現在の愛知県長久手市において、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)陣営と織田信雄・徳川家康陣営の戦(いくさ)があった日。(1584年(天正12年))将軍徳川吉宗の子と偽り勘定奉行...

  • 大したネタではないんですが、天気もいいので久しぶりに茨城県河内町のある愛宕神社を見てきました。そんなわざわざ見に行くほど特殊な神社なのかというと、こんな感じで田んぼの中にある島のような神社なのです...

    くろふねさんのブログ

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} @user-q...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  本日は水曜。 ワタクシのお仕事がMAX忙しくなる曜日ですがそんな水曜に限って撮りたい欲をそそるネタが何本も走るのでございます。 勿論それらに参戦しない、...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。