鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「福知山線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2633件

  • 2023 (489)

    リバイバル福知山色

    • 2024年6月2日(日)

    (写真)JR西日本でリバイバル福知山色が登場するみたいやな 生瀬にて (写真)福知山線全線電化前の試運転をする福知山色113系 生瀬にて もうすぐ福知山地区の山陰本線などで福知山色の113系が登場する...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/41/c2c53034b4a483bb8e7b4711325dcef5.jpg

    新緑の渓谷

    • 2024年6月2日(日)

    JR福知山線新緑の渓谷を走る「特急こうのとり」。

  • 昭和59年(1984年)6月頃山陰本線旧型客車のうち京都発浜田行き普通客車列車である833列車各駅発車時刻一覧等(&過去ブログ修正92)【投稿日 令和6年6月1日】※今回は文字数制限の関係でやむを得ず引用元のURLを省...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/f87d5e92e5dbc93037904d322cf12e94.jpg

    渓谷を走る

    • 2024年5月31日(金)

    JR福知山線篠山川に沿った渓谷を走る「特急こうのとり」。

  • 引き続き神戸高速鉄道の振替乗車票を解説する。今回はJR宝塚線(福知山線)での輸送障害発生時に実施された「パターン.せ」をとりあげる。JR宝塚線で事故が発生した際の振替輸送のメインは阪急宝塚線となる。し...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240530/22/kuzan/aa/79/j/o1080072015445424823.jpg

    唐突大阪

    • 2024年5月30日(木)

    仕事でね。朝から大阪行かないと~ってな訳で出勤後に準備して幹線ホーム…で現地で合流する筈の上司が列車の遅れで何時来れるか??って状態で幹線乗って…E席確保したのにD席も客がいて少々ウザい。まぁそれはそ...

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  懐鉄リバイバルと申します企画で、拙ブログで瀬戸内色115系や国鉄やくもなどを撮影して参りましたが、今度は福知山の113系が黄色い旧福知山色になるのだそう...

  • s-IMG_4504-1.jpg

    ちょっとだけよ・・・

    • 2024年5月29日(水)

    こんばんわ ☆ Q太郎です。からりとしたお天気でした福岡地方。湿度が低いのが救いですね。ちょいと気分転換に模型を弄ってみました。鉄道模型からの更新です。KATO DD51 0番台暖地形昭和39~40年(1964~1965)に製...

    Qテツさんのブログ

  • 2024年3月23日土曜日。18きっぷで敦賀から小浜線、舞鶴線経由で綾部までやって来ました。綾部からは福知山線経由で帰るため福知山まで125系普通福知山行きに乗り続けました。 125系は小浜線ではゆっくり走ってい...

    express22さんのブログ

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズン列車」の運転の歴史を振りかえります。国鉄時代に設定されていた但馬の味覚号...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240528/12/koasarocks/d0/b0/j/o1080080915444408164.jpg

    奴が帰って来ます。

    • 2024年5月29日(水)

    一昨日、突然流れて来たこちら。「懐鉄」シリーズ【第3弾】追加企画!!!「リバイバル列車」の運転について(pdfファイルが開きます)https://www.westjr.co.jp/press/article/items/240527_00_press_natsutest...

  • 道明寺駅から近鉄道明寺線に乗車しました。道明寺線は現在の近鉄では最も古い開業区間の一部であり、最も短い路線でもあります。営業キロは2.2kmで途中駅は1つだけの全線単線。にもかかわらず、大和川という大き...

    キャミさんのブログ

  • 国鉄時代末期には福知山線電化に合わせて、黄色に青帯を纏ったドクターイエローのような「福知山色」の車両が走っていました 今回リバイバル列車として復刻塗装が登場します  対象車両 : 113系(2連)1本 ...

    mの日常さんのブログ

  • JR西日本では、「懐鉄(なつてつ)」シリーズとして、「入場券」「料金券」「リバイバル列車」の企画を実施してきましたが、今回第3弾「リバイバル列車」の追加企画として、北近畿エリアで活躍した「リバイバル列...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240527/15/catpapa5/c9/31/j/o6016400015444049324.jpg

    津山まなび鉄道館

    • 2024年5月27日(月)

    5月26日に岡山県津山市の津山駅に隣接する「津山まなび鉄道館」に行ってきました。津山への途中、勝間田駅にガンダムマンホールがあるので寄り道、ちょうど佐用行が入線してきました。駅舎横にあるGUNDAM RX-78-2...

  • 架空の模型鉄道会社くさせんり鐵道通勤輸送用冷房電車として到着したのはトミックスさんの品番92711113 2000系近郊電車(湘南色)セットB。中間連結面はアーノルドカプラー装備冷房電車の導入候補をくさせんり会長...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240526/11/tigers-net/dc/9d/j/o1080034115443498134.jpg

    KATO 7008-K DD51 0 暖地型 入線

    • 2024年5月26日(日)

    かとうさんから発売された暖地ででごい。さっそく、我が家にも入線。開封の儀。まず顔。なるほど、ステーがあれへんね。反対側も。スッキリ顔。良き。サイド。逆サイド。せっかくなんで耐寒と比べてみましょうか...

  • 225系6000番台宝塚よりJR福知山線も絶景路線まもなく福知山駅・・

  • IMG_4494

    223系電車5500番台(福知山線)

    • 2024年5月22日(水)

    223系電車5500番台(福知山線)。JR福知山駅(撮影2024/05/17)。

  • 現在の「新快速」と言えば223系225系の運用ですが、過去にさかのぼると113系に始まり153系、117系、221系などが充当されていました。写真は221系に置き替えが進んでいる頃の117系ですが、写真のように一部の編成...

    katsucyanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。