鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「福知山線」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全2633件

  • JR西日本は15日、京阪神地区における運賃体系を見直すと発表しました。4月に報道されていた内容ですが、電車特定区間は拡大し、併せて電車特定区間の「大阪環状線内」の区分を廃止されます。2025年4月1日発売分か...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • JR西日本は、かねてより報道のあった、京阪神地区の運賃改定を申請した。 京阪神都市圏における運賃体系の見直しについて 改定の概要は以下の通り ・「電車特定区間」を拡大する 拡大区間は山陽線(網干ー西明石)...

    manager_travelsさんのブログ

  • [ JR山陽本線 宝殿~加古川 / 2024-05-12 ]せっかくなので、サロンカーなにわ復路、加古川橋梁で他に撮っていた写真も紹介します。1枚目は125系単行。加古川線の検査の関係でしょうか? 山陽本線を1両の電車が...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • JR西日本は9日、列車出発後でもネット予約で特急券を購入できる新たなチケットレスサービスを、列車・期間限定で実施することを発表しました。今回はこれについてみていきます。https://www.westjr.co.jp/press/...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/21/jr-west225/47/41/j/o4098307415437459975.jpg

    大波乱の予感?!

    • 2024年5月11日(土)

    みなさんこんにちは。おたけでございます。今回はここ、大阪駅から大回り乗車をしていきます。このときは、まさかあんなことになるなんて思ってもいませんでした…まずは、JR京都線・新快速に乗車。何度乗っても、...

  •  しばらくの間、JR西日本で現在も運転されている企画列車「かにカニエクスプレス」の一派、ならびにそれ以前からの「かにシーズン列車」の運転の歴史を振りかえります。今回は、2001〜02年から2シーズ...

  • 10時48分頃、福知山線:丹波竹田駅~福知山駅間で発生した線路トラブルのため、(福)柏原駅~福知山駅間の順次運転を見合わせています。状況確認中で運転再開見込みは不明です。

  • ちょうどこの頃はユニバーサルスタジオが開園して本線の電車にもヘッドマークが付いていた。鷹取駅では前年に網干総合車両所ができて、鷹取工場の設備もすでに解体されていた。その構内は2003年12月に神戸貨物タ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240509/15/asasio82/ac/2c/j/o1280085315436511135.jpg

    1998年12月塚本駅にて -5

    • 2024年5月10日(金)

    皆さんこんにちは。快速大阪行です。 湘南色の113系ですが、福知山線運用で 篠山口からの快速です。特急北近畿2号新大阪行です。 現在だと こうのとり4号の時間帯です。普通大阪行。117系300番台の普通2188M...

    まつかぜ82さんのブログ

  • かつて軍港のと鎮守府の置かれていた舞鶴は今は海上自衛隊の舞鶴総監部も置かれています。かつて早い時期に福知山線を経てこの東舞鶴に到達する路線は軍需物資の輸送のために鉄道が通されたとか。中舞鶴線は東舞...

  • 今回の国鉄伝説アーカイブスは、今から14年前の2012年2月にうPしたNo.34をお届けします。独特なスタイリングとドイツ製のエンジンを搭載した風変わりな機関車として鳴り物入りでデビューしたDD5...

  • 東舞鶴で小浜線から舞鶴線に乗り換え。終着駅という雰囲気は皆無。紙の時刻表は分かりやすい。綾部を通り過ぎ、山陰線の福知山が終着。色が同じだけで兄弟のよう。ここから福知山線で南下するのですが、三田まで...

  • 神戸市では西側の山を削って須磨ニュータウンを開発し、その時に出た土砂は地下のベルトコンベアで海側に運び、ポートアイランドを造成した。 ニュータウンへの足として地下鉄も建設されたのだった。新長田から...

  • JR山陰本線福知山にて JR西日本223系5500番台近フチF15+F1 普通 東舞鶴行き 舞鶴市西舞鶴地区でのMAIZURU PLAYBACK FES開催に伴い4両に増結された223系5500番台です。定期では平日朝1本を除いて2両ワンマン運転な...

  • JR東海道本線(JR神戸線)塚本にて JR西日本225系6000番台近ミハML05 丹波路快速 福知山行き 2012年3月改正まで福知山線を走っていた113系宮原車と221系の置き換えのため、宮原に転属してきた225系6000番台です。6...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/10/drkenny/6d/31/j/o1512201615432823958.jpg

    阪急電鉄・伊丹線

    • 2024年5月1日(水)

    2024/4/9(火)塚口 → 伊丹阪急神戸本線の塚口駅塚口駅から分岐しているのが阪急伊丹線塚口~伊丹の3駅をピストン往復する路線4両編成で運行梅田方面の神戸本線と線路はつながっていますが直通運転はしていな...

  • 4月25日ですね。今日はJR福知山線の脱線事故から19年ですね。二年前の五月に事故現場の慰霊施設を訪れた話はここに書きました。続きをみる

  • 日時: 2024年10月31日 終日 マイクロエースの完成品Nゲージ車両、113系関西線快速色冷房改造車4両セットです。 JR西日本商品化許諾済 【 2024年10月 】発売予定 ポイント ■クハ111-154 シールドビーム化された...

    横濱模型さんのブログ

  • 管理人よりお知らせです。JR福知山線脱線事故の再発防止のため、毎年4月、兵庫県尼崎市で行われている「ノーモア尼崎事故!生命と安全を守る4.27集会」が今年も行われました。今年は、安全問題研究会代表が「住...

  • 平成14年11月6日にJR西日本は重大な事故を発生させた。塚本〜尼崎間で発生した人身事故の救助活動をしていた消防、救急隊員に後続の列車が突っ込み、隊員2名を死傷させたのだ。この事故以降テレビ、新聞...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。