鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「直通」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 161~180件を表示しています

全35680件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/18/asasio82/3b/c1/j/o1280085315442425854.jpg

    1999年4月大阪駅近郊の撮影-4

    • 2024年5月25日(土)

    皆さんこんにちは。 1998年4月の別な日 生瀬駅にて撮影。普通京都行。 207系。快速大阪行。 湘南色の113系が来ました。続いて来たのが回送幕の103系。 JR京都線方面への直通運転でスカイブルーの塗装に戻り...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 今日は何の日?(5月25日)

    • 2024年5月25日(土)

    本日(5月25日)は、以下の出来事があった日です。山陽鉄道(現在の山陽本線)が運行した京都~三田尻(現在の防府)間の列車に日本初の食堂車が連結された日。(1899年(明治32年))有楽町そごう(現在のビックカメラ有楽...

  • みなさんこんにちは。前回からの続きです。今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。ただいま...

  • 2024年5月18日土曜日。朝から超朝練、大和路線201系などを行い、午前中に所用をこなしてから昼前に大物に足を運んで阪神臨時特急を撮影しました。暫く撮影していよいよ臨時特急がやって来ます。12時44分頃阪神な...

    express22さんのブログ

  • 876

    鹿児島交通 中型車②

    • 2024年5月24日(金)

    今回は鹿児島交通の中型車のうち、KC-の車両を取り上げます。いすゞジャーニーKのほか、日デKC-RM+富士重工8Eも導入されました。鹿児島22き876KC-LR233J1996年式KC-になって最初の導入分は、トップドアから前中折...

  • 2024年5月24日(金)今日は休みです。昼に会社の周りを散歩するとアジサイがちらほら咲いていました。梅雨にはまだ早いですが、来週は天気が悪そうなのでアジサイが似合う雰囲気になりそうです。せっかく...

    チャーリーKさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240524/19/kenji1130railstar/30/87/j/o0607108015442843501.jpg

    米原駅で

    • 2024年5月24日(金)

    ある日、そうだ敦賀に行こう!ということで新幹線に乗って米原へ。しらさぎ号反対側へ。もちろんしらさぎは乗らず。隣のホームには521系。ぜんぶハピラインふくいとIRいしかわに行ったと思っていたから米原で出会...

    ケンジーさんのブログ

  • かねてから噂されてきた京成の新車・3200形について、このたび大本営発表が出ました。京成大本営の発表はこちら。2025年冬に「3200形」を導入します京成電鉄(本社:千葉県市川市、社長:小林 敏也)で...

  • 東急東横線祐天寺駅1番線を通過しようとする横浜高速鉄道Y500系511Fによる急行元町・中華街行きです。(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});横浜高速鉄道Y500系による急行元町・中華街行き側縁表示...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2007年撮影。今回の『駅【アーカイブ】』シリーズは、宮城県北東端・三陸海岸に面した気仙沼市の市街地北寄りに位置する大船渡線と気仙沼線の接続駅でしたが、2011年に発生した東日本大震災により大船渡線盛方と...

  • 橿原神宮前駅から近鉄南大阪線の古市行きに乗車しました。尺土駅から先は未乗車区間・・・列車は二上山を避けて北西方面に進みます。阪奈府県境に近づくにつれて近鉄大阪線に接近。大阪線のほうは田尻峠付近を抜けて...

    キャミさんのブログ

  • BRTに乗車!盛駅は三陸鉄道リアス線の起点駅。リアス線はここまでで、この先に向かう鉄道路線はありません。2011年3月11日まではこの先、大船渡・気仙沼方面へ向かう大船渡線が運行されていましたが、東日本大震...

    風衣葉はなさんのブログ

  • /freedomtrain.jp/wp-content/uploads/2024/05/bb4e8973d14f0357d63dd2bbaf94cbd4-1024x576.jpg

    上野駅地平ホーム徹底解説

    • 2024年5月24日(金)

    宇都宮線や常磐線での車掌による車内放送。上野駅の到着番線を案内する際に「高いホーム」「低いホーム」と、やや独特の表現をするのをご存じでしょうか。東京に馴れていない人には少し伝わりにくい言い回しかも...

    FreedomTrainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/16/asasio82/83/58/j/o1280085315442397363.jpg

    1998年2月阪急神戸線-10

    • 2024年5月24日(金)

    皆さん こんばんは。特急須磨浦公園行6014F。微妙に8000柱の影に隠れて。。。同じネガの別な日。 特急須磨浦公園行 7027F。 山陽電車への直通運転がなくなって 山陽電車からの大阪方面へは 阪神電車。 神...

    まつかぜ82さんのブログ

  • 皆さん こんにちは! 平日の大平寺踏切でのみたままです。見間違いはご了承願います。[1]奈良区 201系 普通 62A 201- 78 1756K・1763K 63A 201- 91 1750K・...

  • 2024年5月20日に発表された、京成電鉄の新型車両「3200形」。各報道記事等により、3200形の仕様が徐々に明らかになっています。本記事においては、20日のプレスリリースでは触れられていなかった情報をまとめます...

    Shonan-color3さんのブログ

  • 日ごろはまとめて書くことはあまりしないですが、今回はそんなに多くないので5/18と5/19の話題をまとめて書きます。まずは5/18の話題からです。この日は渋谷でのネコプラ出演のイベントとてぃあどろっぷ!出演のイ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240523/20/nichika-51092/31/f9/j/o1620108015442474410.jpg

    東武博物館オープン35周年

    • 2024年5月24日(金)

    毎年5月20日ごろは東武博物館オープン記念で無料で入場できる日があります。2024年はオープン35周年記念の装飾が施されていました。大正13年製のデハ1形、地味に貴重な鉄道遺産。意外と車内入ったことなかったで...

  • 2020.05.24 Sunday 14:24皆様こんにちは(^^)先日より家の通信設備が不具合多発しかもWi-Fiが通信エラー_| ̄|○ il||liブログの更新や工作どころではありませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。今回は特別企画第4弾KA...

  • JR東海道本線(上野東京ライン)東京にて JR東日本E531系0番台水カツK464+K412 特別快速 常磐線直通 土浦行き JR常磐線の主力形式の1つ、E531系です。 JR在来線一般車の中ではJR北海道721系、JR東海313系8000番台·...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。