鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「熊本」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 301~320件を表示しています

全10404件

  • 熊本県とJR九州の2者は4月4日、一部区間が運休中のJR肥薩線について、上下分離方式で復旧させる方向で基本合意したと発表した。 4月3日に2者が締結した基本合意書によると、復旧するのは熊本県内の八代~人吉51.8...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 第1大野川鉄橋を渡ったキハ183系特急あそぼーいは大野川に沿って大分を目指す 大野川に合流する小河川金井戸川鉄橋を見下ろす里道に 伸びきった枝に花を咲かせる桜の古木がある 陽光が満ち溢れた午後 満開の...

  • 先日熊本機関区で故障し自走できなくなったEF81-303と先日旧鹿児島本線で自動車とぶつかったEF81-406は修理が進行しており近いうちに運用復旧しそうな雰囲気です※

    nankadai6001さんのブログ

  • 鞠智(あんずの丘観光)熊本200か1102KC-MS822P元:八街観光自動車熊本県山鹿市に本社を置く、鞠智のふそうエアロクイーンⅡです。観光バス事業は「あんずの丘観光」という名称で運営しており、平山温泉にて旅館も営...

  • 本記事では、筆者が実際に旅行した【2泊3日】熊本のモデルコースをご紹介します。車がなくても、鉄道やバスで巡ることのできる場所も数多くありますので、旅のかたちにあわせて、是非参考にしてくださいね!  ◆当...

  • @電鉄1553

    熊本電鉄バス 熊本200か1553

    • 2024年4月2日(火)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:いすゞ PJ-LV234L1(ノンステップ MT車)年式:2005年車番:熊本200か1553撮影:桜町バスターミナルバス停付近(2019年12月30日)備考:元 京浜急行バス多数在籍するPJ-エ...

  • @電鉄1295

    熊本電鉄バス 熊本200か1295

    • 2024年4月2日(火)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:三菱ふそう QKG-MP38FK(ノンステップ AT車)年式:2016年車番:熊本200か1295撮影:桜町バスターミナルバス停付近(2019年12月30日)備考:約8年ぶりの新車となったQKG-規...

  • おはようございます。その3の続きです。「SL人吉」が鳥栖駅の留置線から、ホームに移動してきました。ここからはDE10形を先頭に、熊本駅まで運転されます。9333レ団体・熊本行きDE10 1206+50系客車3両+8620形58...

  • @電鉄1355

    熊本電鉄バス 熊本200か1355

    • 2024年4月2日(火)

    撮影時所属:熊本電鉄バス 辻久保営業所車両型式:日産ディーゼル KK-RM252GAN改(中型 ノンステップ MT車)年式:2003年車番:熊本200か1355撮影:桜町バスターミナルバス停付近(2019年12月30日)備考:元 新京成バス新京...

  • エイプリルフールで笑った嘘は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう嘘の話より四月一日 (わたぬき) さんの話をしませんか? 話が全く広がらないけど。今朝のブログでは「青春18きっぷ」で熊...

  • 熊本県熊本市南区にある九州自動車道緑川パーキングエリアにあるスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • C57形蒸気機関車は、1937年から約10年間で201両製造された。愛称は、「シゴナナ」「貴婦人」。186号機は1946年製造。新潟、熊本、宮崎、北海道で活躍し、1975年に北海道 旭川で廃車。現在は、東京都立 小金井公...

    thkさんのブログ

  • 6泊7日で実施した西日本乗りバス旅の2日目です。 なお、1日目をご覧になっていない方はそちらから先にご覧になることをお勧めします。 また、時系列としては「杉崎高速バスSG701便」を利用して金沢へ降り立った直...

    つばめ501号さんのブログ

  • 祝賀列車58654と九州新幹線つばめの出会い 58654は10年ぶりに三度目の奇跡の復活を果たした この日は博多までの祝賀列車を牽引 大都会の「お立ち台」で800系つばめと出会った 58654と3輌の専用客車は2024年3...

  • 年式不明 BJG-HU8JMFP撮影 2024年3月/熊本市(218758)にほんブログ村

  • 久しぶりに深夜の投稿。今回はほぼ100%愚痴です。そしてエイプリルフールとは関係ありません。『飯香岡八幡宮神輿渡御祭』2023明治安田生命J2リーグ第37節シティライトスタジアム/14:00ファジアーノ岡山 vs ジェ...

  •  熊本車両センター所属のキハ183系気動車で運行されております、特急「あそぼーい」は、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように、この列車のキャラクターであります「KURO」こと「あそ くろえも...

  • 477

    熊本バス 中型移籍車①

    • 2024年3月31日(日)

    今回は熊本バスの中型移籍車のうち、U-,KC-の車両を取り上げます。熊本市交通局からの路線移管もあり、中型移籍車がポツポツ導入されました。熊本200か477U-MK218F1994年式元:阪急バス→阪急田園バス阪急田園バス...

  • /4gousya.net/catchr/78623.jpg

    DD200-21[愛]の前照灯がLED化済み

    • 2024年3月31日(日)

    本日時点で、愛知機関区所属のDD200形0番台21号機の前照灯がLED化されている事が確認されました。同形式における前照灯LED化自体は、JR九州熊本車両センター所属の700番台701号機(DD200-701[熊])で先例がありま...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 2024/2月分 鉄道撮影まとめ

    • 2024年3月31日(日)

    こんにちは、潔く銀です。2月分の鉄道撮影に関して、まとめていきます。2月は、立野ダムと南阿蘇鉄道や四国・ロイヤルエクスプレスなど、イベントが多かったです。 www.yuseiphotos.work 前月は関西へ帰省ついで...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。