鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「準急」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 261~280件を表示しています

全13420件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/11/elsascarlet19/f9/36/j/o3000218615438589386.jpg

    5月14日 西武池袋線

    • 2024年5月14日(火)

    昨日は大雨で取りやめにして ウェザーニュースで調べたら 9時まで曇りでしたので行きました。最初に撮ったのは、4204レ 準急池袋行き 6158F特急むさし10号池袋行き らびゅー E1F2番線の所沢寄りで 4109レ...

  • 今年も桜の季節がやってきました。スタートは青春18きっぷで大井川鐵道へ。元セントラルライナー車に揺られ金谷駅へ。ここから準急列車になって家山駅までやってきました。家山駅の周りには桜並木があり、多くの...

  • 5月14日 今朝の阪急宝塚線乗車電は、1009F「大阪•関西万博」ラッピングでした。今津北線7023Fが発車。神戸線準急7014Fが入線。宝塚線急行が発車。↓ブログランキング参加中にほんブログ村人気ブログランキング

    w7さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240513/22/hatahata00719/0b/4d/j/o0800053315438438917.jpg

    近鉄 葛城高原号を撮影

    • 2024年5月13日(月)

    こんばんはhatahataです。4月29日は広島に戻る日だったのですが、午前中時間があったので少し撮影に出ました。行った先は近鉄南大阪線の上ノ太子。臨時急行 葛城高原号を狙います。撮影地に到着と同時に葛城高原...

    hatahataさんのブログ

  • 5月13日 今朝の阪急宝塚朝ラッシュ乗車電は、6000Fでした。今津北線7004Fが発車して行きました。神戸線準急1007F「大阪•関西万博」が入線。宝塚線急行6000Fが発車。宝塚線準急1009F「大阪•関西万博」が入線。宝塚...

    w7さんのブログ

  • 大井川鐵道は2024年5月7日、プレスリリースにて2024年6月6日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 1. 金谷~川根温泉笹間渡間で1往復増発へ! 今回の2024年6月6日大井川鐵道ダイヤ改正で...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 奈良・京都・橿原線系統では長年に渡り8000系列が活躍していますが初めから冷房車として登場した8600系はつい最近まで編成単位での廃車が出ていなかったため「長持ちだなぁ」って思ったこともあり、2度の更新で内...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 165系急行電車(東海)基本セットです。 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 名門列車急行「東海」の最末期、1996年頃のK1編成、K1-1編成を...

    横濱模型さんのブログ

  • image6

    11月14日 撮り鉄記録 #.6

    • 2024年5月13日(月)

    昨年11月14日(火)の撮り鉄記録、続いて6th CHAPTERではなんば駅7時47分発高野線区間急行なんば行き、新今宮駅7時49分発南海線準急行なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は平日ダイヤで2本のみ運行...

    nankai-8539さんのブログ

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  今年度はワタクシ、自治会の組当番なる役に当たっておりまして、行事に強制参加という難儀な立場なのでございます。 本日も町内清掃が設定されており、ネタは...

  • 南海高野線7回目の運転です。平坦線・なんば~高野山で運転いたしました。駅は全部で4つ、なんば、住吉東、堺東、発着集合駅(光明池、河内長野、三日市町、橋本、高野山)です。※各行先の列車が全て発着する、発...

  • おはようございます。昨日は朝から1人ぶらり旅に行ってきました。10何年振りでしょうか。楽しかったです。683系の続き増結セットです。7号車 クハ682-505金沢止まり8号車 モハ683-1305 M車9号車 クハ683-7051...

    leglsさんのブログ

  • 5月9日、西武池袋線で武蔵丘出場試運転を撮影後、今度は東武東上線へ。この度新型車両への置き換えが報じられた9000系を記録したく、今回新河岸駅へ向かい撮影をしました。新河岸駅で撮影したのは日中。9000系は...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/5/15出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A3986>80系 湘南色 岡山運転所 4両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>東海道本線東京地区における長距離普通列車(客車...

    みーとすぱさんのブログ

  • 青春18きっぷを使って静岡地区のJRを撮影に。しかしお目当ての313系8000番台は逆光下で1枚撮れたのみ・・・また出直す必要がありそうです。大井川鐵道では臨時の準急に21000系が入っており大満足。静岡鉄道では「...

    薄ワパ巻さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/18/nonki6423/bf/88/j/o0800053315437383688.jpg

    まずは近鉄大阪線で(4/21)

    • 2024年5月11日(土)

    今日から平日と土曜日の記事は4/21の大阪おでかけですホントは今日はおでかけでブログ休みの予定でしたが早く帰れたので更新します朝のおでかけのつづきで『日曜朝おでかけ(4/21)』今週のいつもの日曜朝おでかけ...

  • 赤池駅から鶴舞線の上小田井行きに乗車しました。鶴舞線は3号線として計画された路線でラインカラーは青。列車はまず西に進み、市の中心部は名駅と栄の間にある伏見通を北上します。赤池から40分ほどで終点の上小...

    キャミさんのブログ

  • 西武鉄道は9日、2024年度の鉄道事業設備投資計画を発表しました。この計画の重点テーマの一つ「沿線価値向上」の中で、西武新宿線の特急列車の車両を新型車両に置き換えること、西武新宿線の有料着席サービスの刷...

  • 去4月6日にデビューした、273系電車 新型やくも号です。特急やくも はかつて岡山~出雲市・益田を結ぶディーゼル特急でしたが、1982年に伯備線が電化された際に、現在の381系電車が投入されました。特急やくも...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • image5

    11月14日 撮り鉄記録 #.5

    • 2024年5月11日(土)

    昨年11月14日(火)の撮り鉄記録、続いて5th CHAPTERではなんば駅7時32分発南海線普通和歌山市行き、新今宮駅7時34分発高野線準急行なんば行きの画像から御紹介します。当CHAPTERの注目は運よく撮影できた念願の4編...

    nankai-8539さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。