鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「東日本大震災」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 141~160件を表示しています

全2190件

  • 三陸鉄道リアス線 大槌駅

    三陸鉄道リアス線 大槌駅

    • 2024年1月25日(木)

    大槌町の嘗ての中心市街地に位置しますが、東日本大震災に伴う津波により市街地が流失したため、現在復興事業が行われています。 (2022年3月5日 訪問) 駅舎 駅名標 駅舎内1 駅舎内2 駅構内 駅前The post ...

    バーターさんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線 織笠駅

    三陸鉄道リアス線 織笠駅

    • 2024年1月25日(木)

    東日本大震災に伴う津波で流失しました。2019(平成31)年3月の営業再開時に、震災による集団移転用の住宅団地に近い位置に移転し、当駅~陸中山田間は営業キロで2.2kmから1.2kmとかなり短くなりました(参考)...

    バーターさんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線 鵜住居駅

    三陸鉄道リアス線 鵜住居駅

    • 2024年1月24日(水)

    鵜住居川の河口に位置します。東日本大震災による津波の被害を受け、設備を一新した上で2019(平成31)年に営業を再開しました。 (2022年3月5日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前The post 三陸鉄道...

    バーターさんのブログ

  • 三陸鉄道リアス線 鵜住居駅

    三陸鉄道リアス線 鵜住居駅

    • 2024年1月24日(水)

    鵜住居川の河口に位置します。東日本大震災による津波の被害を受け、設備を一新した上で2019(平成31)年に営業を再開しました。 (2022年3月5日 訪問) 駅入口 駅名標 待合室内 駅構内 駅前The post 三陸鉄道...

    バーターさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240114/09/tohchanne/ca/21/j/o0600039715389247459.jpg

    国鉄【EF12 1】~再会 鉄道博物館~

    • 2024年1月23日(火)

    2024年1月13日(土)鉄道博物館 撮影分からです貨物鉄道輸送150年記念展示続きです■ED75 1039号機東日本大震災で津波に飲み込まれたED75現地で解体されたがナンバープレートは保存してあった...

  • 06_28_25会津鉄道  会津田島駅 リレ-119号

    只見線に乗ってみる ①

    • 2024年1月22日(月)

    1か月以上もブログ更新を放置してしまった・・。更新しない理由もないし、ましてや更新したくない理由などもない。ただ 何となく・・だ。そういえば、一年前の今頃は不覚にもコロナに感染して、ホテル療養中だっ...

    ed751001さんのブログ

  • 今回は青春18きっぷを使って東北地方へ遠征しました。 なお、青春18きっぷということでお察しがついていると思いますが、これは2023年冬シーズンの活動であり、もっというと2023年の末に実施したものなので、越年...

    つばめ501号さんのブログ

  • 【乗車券等】《ちゅうバス乗継券(2011(平成23年)4月2日収集)》 ちゅうバス押立町・朝日町循環押立町ルートから武蔵野台駅にて押立町・朝日町循環朝日町ルートに乗り継ぐ際に発行される乗継券の京王バス中央時代の...

    地下鉄好き2さんのブログ

  • 阪神本線の深江駅付近を走行する山陽5000系リニューアル車両です。この辺りも阪神淡路大震災では大きな被害を受けた場所です。私の知り合いのご実家が、阪神淡路大震災の時にこの辺りで外科医院を開業されていて...

  • 今回の『駅【簡易版】』シリーズは、福島県北東部、浜通り北寄りの相馬市南部農村地帯に位置する常磐線の駅で、難読駅名かつ同じ常磐線に日立駅(ひたちえき)があるため、混乱してしまうかもしれない、日立木駅 (...

  • ①番JR西日本「北陸ロマン」 JR東日本とJR西日本の共同運行となっている北陸新幹線の車内チャイムは第3日目でJR東日本E7系バージョンである「4打点チャイム」が出場しましたが、こちらは上越新幹線と共通のもの...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240112/13/excellent-railways/e8/e6/j/o1080071915388550534.jpg

    能登半島地震に対する政府対応

    • 2024年1月15日(月)

    能登半島地震への対応については、いろいろ困難かつ特殊な状況にあるのだろうと推察する。集落に至る道路が寸断されていて容易には啓開できないとか、海岸が隆起して船が接岸できないとか、これまでに例を見ない...

  • 「父ちゃん、『母ちゃんアンケート•好きな車内チャイムはどれだえ?』シリーズ1回戦は今回の第4日目にて終了としよう」「それは助かる。車内チャイムが聞こえる動画はもう尽きてきたからな•••」「というわけで、...

  • JR西日本は2024年1月5日、プレスリリースにて七尾線の状況について公表した。今回はこれから能登半島全体について見ていく。 1. 能登半島で震度7の地震で交通網不通と復旧へ 今回の2024年1月1日から石川県能登半...

    Rapid W plusさんのブログ

  • 前置き東日本大震災で犠牲になられたすべての方々にご冥福をお祈りします。被害を受け、今も心に傷を負われている方に、13年を経てもなお、私はなんと声をかければ良いのか分からずにいます。このブログは収益化...

    uwemaさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240105/23/excellent-railways/1b/7b/j/o0800111415386015655.jpg

    篠山紀信を偲ぶ

    • 2024年1月10日(水)

    写真家の篠山紀信が亡くなられた。篠山紀信というと、一般の人は山口百恵のセミヌードや宮沢りえのヌードを撮ったカメラマンという認識だろう。僕も写真を本格的に始める前は、週刊誌に載るようなヌード写真を撮...

  • ★<98127>三陸鉄道36-700形セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>東日本大震災被災車両の代替用として、2013年に登場した三陸鉄道36-700形。普通列車用気動車で、クウェートからの支援により3両が製造されまし...

    みーとすぱさんのブログ

  • 磐越西線を長年走ってきた719系改造のフルーティアふくしま。老朽化により引退しましたが、おそらく最後のイベント?が1月20日(土)に郡山車両センターにて行われます。フルーティアふくしまの719系は2015年に改...

  • 今回の『駅【簡易版】』コーナーは、宮城県中部、仙台市に隣接する多賀城市の北部郊外に位置する東北本線の駅で、駅北側には古代に陸奥国府や鎮守府が置かれていた多賀城政庁跡(多賀城跡)がある、国府多賀城駅 (...

  • JR東日本は2024年1月3日より、羽田空港での火災の影響による飛行機減便により東北・北海道新幹線「はやて」と北陸新幹線「はくたか」上り各1本ずつ運行が実施されています。 2021年度の年末年始輸送以来となる都...

    ときぱてさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。