鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「普通列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 361~380件を表示しています

全31909件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240512/07/pikataro5861/85/11/j/o1779139215437598714.jpg

    大山バックでやくも①

    • 2024年5月13日(月)

    GWに知り合いの何人かが伯備線にやくもを撮りに行きましたが、この期間は切符の割引が一切なく、また健康状態も悪かったので小生は指を咥えて眺めるだけでした。しかし来月中旬で国鉄型の381系が全て引退す...

  • 大阪-白馬の北陸新幹線経由の列車時間と併せ、中央線コースと比較してみました昨日の拙「大糸線『本格的な利用促進・利便性向上』に関連して 糸魚川-白馬の列車ダイヤをみる」の続編です。JR西日本のニュース...

  • 日時: 2024年11月30日 終日 トミックスの完成品Nゲージ車両、JR 165系急行電車(東海)基本セットです。 【 2024年11月 】発売予定 ポイント POINT1 名門列車急行「東海」の最末期、1996年頃のK1編成、K1-1編成を...

    横濱模型さんのブログ

  • 佐志生トンネルを抜けたED7625牽引寝台特急彗星3号が 第1目明トンネル手前の大築堤区間を駆け下りてきた 7時を過ぎたばかりだが夏を思わせる陽光が赤と青の編成を明るく照らし出すED7625の運転室窓と明り取り窓...

  • (写真)西武2000系2色塗(黄色と茶色)復刻ラッピング 練馬にて 玉川上水から西武鉄道を走る2000系2色塗(黄色と茶色)復刻ラッピングを狙うことにした。モデルは非貫通型351系である。獲物は池袋と豊...

  • 本当の別れは、いつになるのだろう?そんな不安感と危機感が、久々に身体を動かした。その推進力は、さらに先へ。『2024.4.13 臨時特急「185」伊豆急へ!①たまに良い仕事をしたネットからのご褒美・慰労旅』あれ...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2024年5月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<50766>小田急8000形(8065編成)+クヤ31形 5両編成セット(動力付き)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>小田急線地上専用車と...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんにちは。 先日、ふらっと北海道へ行ってきました。撮り鉄や乗り鉄など、これまで出来ていなかったこと、やりたいことをやろうのが目的です。 まず、 長万部に泊って、函館本線の山線始発列車に乗りました。一...

  •  こんにちは。 今回から、2024年3月30日、31日の「おやじ二人旅」の模様を書いていきます。 3月は姫路のお友達「亀ちゃん」の誕生日月です。誕生日当日に「千年ものがたり」に乗ってお祝いしてきた話は下記を...

  • 115系 伯備線

    新見の115系

    • 2024年5月12日(日)

    中国山地を越えていく伯備線蒸気機関車が活躍していたの時代はまさかここが電化されるとは思いもしなかったがいまや瀬戸内側と日本海側を結ぶ重要な動脈だこのため特急列車は1時間に1本の割合で走っているが普...

    まこべえ2000さんのブログ

  • /firstflight.xsrv.jp/wp-content/uploads/2024/05/img_4350-956x1024.jpg

    みまさかスローライフ列車 24春

    • 2024年5月12日(日)

    JR西日本は、春の「みまさかスローライフ列車」を運転します。 運転日 2024年5月11日(土)、12日(日) 運転区間 津山(11:50発)~那岐(14:31着)~智頭(14:45着) 智頭(14:54発)~那岐(15 […]

    ツルツルさんのブログ

  • 横に長いよね~

    • 2024年5月12日(日)

    本日のお題:静岡県のイメージは?そういえば、今週末は静岡市内のツインメッセ静岡で「静岡ホビーショー」の一般公開が行われているんですよね。また来週末には同じ静岡市内のグランシップで「グランシップトレ...

  • IMG_1980

    夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線。

    • 2024年5月12日(日)

    四国遠征の5月2日は浅海~大浦、5月3日は海岸寺~詫間で夕暮れ時の瀬戸内海と予讃線をそれぞれ撮ってきたので記事にまとめていく。沈む夕日をバックに夕焼け空が美しい初夏の瀬戸内海を駆け抜ける7000系。沈む夕...

  • IMG_1396

    富士宮駅1番線

    • 2024年5月12日(日)

    この日は普通列車(以下3629G)で身延線を乗り通していたのですが、富士宮駅では通常使用しない1番線に入線しました。313系V7編成これは富士宮駅でふじかわ5号を退避するためのものでした。本来ふじかわ5号は3629G...

  • 今回は余った青春18きっぷを利用して栃木県と福島県に出掛けました。 目的はタイトルにある通り、宇都宮ライトレール(ライトライン)の快速に乗ることと、JRバス関東が運行する白棚線に乗車することの2点となりま...

    つばめ501号さんのブログ

  • 20世紀の鉄道写真34回目は1988年(昭和63年)の写真から,正月休みに出かけた北海道旅行の写真をお届けします。1987年(昭和62年)4月の国鉄分割・民営化のあと赤字ローカル線の廃止は急ピッチで進み,北海道でも...

    kurikomashaさんのブログ

  • 2024.5.11(土)普段より30分遅い起床GWの繁忙明けの休みで気が緩んだらしいダルいまま朝食、ネット、身支度地元TX六町の出発も普段より30分遅い秋葉原から今旅のきっぷ「週末パス」で入場先着した山手線電車は後着...

    のたねさんのブログ

  • ゴールデンウィーク新潟入り3日目です。5月5日こどもの日、この日も朝から1カット限定でSLばんえつ物語撮影に出かけました。となると定番、五泉の早出川鉄橋へ向かってみました。現地へは通過時間の30分ほど前...

  • 大糸線糸魚川-白馬の列車ダイヤと4往復の臨時増便バスダイヤをみてみましたJR西日本から、2024年5月9日付けで「大糸線活性化協議会、大糸線利用促進輸送強化期成同盟会、JR西日本の3者連名による「大糸線『...

  • [ JR伯備線 方谷~備中川面 / 2024-04-30 ]次に向かったのは、朝1番に行った第3高梁川橋梁の反対側。ここには「高梁市 高倉地域市民センター」が近くにあり、駐車場を使わせて頂くことができます。職員さんから...

    旅の諧調♪さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。