鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「普通列車」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全31913件

  • いままで数回に亘り、国鉄東京印刷場管内で使用されておりました普通乗車券と普通列車グリーン券の一葉券を御紹介いたしてまいりました。前回エントリーでも申し上げました通り、国鉄末期に登場した一葉券は、地...

    isaburou_shinpeiさんのブログ

  • 【平日】姫路 (兵庫県)発 05:00 {05:04…土休日}↓ JR 神戸線・東海道本線 [快速] 米原行き(加古川05:17着, 西明石 05:33着, 神戸 05:57着, 三ノ宮 06:01着,尼崎06:23着)大阪 (大阪府)着 06:30 {06:37…...

  • 「旭川駅」10:13発「花たびそうや」号車内の雰囲気は?「比布駅」10:31着~10:51発「士別駅」11:45着~12:05発「名寄駅」で運転停車「美深駅」12:43着~13:03発 「旭川駅」10:13発旭川駅には多くの駅員さんや観光...

  • JRの一日散歩きっぷを使いお出かけ札幌 ⇒ 岩見沢 ⇒ 追分 に到着『岩見沢から追分へ JR一日散歩きっぷでGO!』JRの一日散歩きっぷを使いお出かけ岩見沢でお蕎麦を食べた後『岩見沢【手打ちそば 凛】天もり1300円で...

  • 浜松 (静岡県)発 05:35 {※ 土休日は静岡行き}↓ JR 東海道本線 興津行き(掛川06:02着, 金谷06:17着, 清水07:03着, 興津07:09着)静岡 (静岡県)着 06:50発 07:00 (※ 要乗車整理券330円)↓ JR 東海道本線 ...

  • 静岡を早朝に出発し、蕎麦を求めてはるばる松本駅までやってきました。現在時刻は10時半過ぎで、食事の時間としては中途半端ではありますが、さすが本場の蕎麦どころ。こんな時間でもいくつか営業している店もあ...

  • 2019.05.15 Wednesday 16:52皆様こんばんは(^^)GW10連休も終わりまったりした時期ですが・・・(^^;数年前に鉄道模型で日本列島縦断という企画をネタとして始めた時期があったのですが途中バタバタして企画が頓挫...

  • s-圧縮画像JL8A3174

    遅れ貨物

    • 2024年5月15日(水)

    朝食を済ませ何気に8時過ぎに貨物遅れ情報を見ると4091レが富貨で停車中に。で、あいの風とやま鉄道によると魚津~入善駅にて停電が発生とか・・やわやわと貨物駅に向かいます。富山貨物駅パンタを上げて発車待機...

    あいの風・Ryoさんのブログ

  • 山手線は日中、田端と田町で京浜東北線快速と緩急接続するのが良いかを再度考えますMerkmal(メルクマール)、2024年5月12日付け「山手線の平日昼間「5分間隔ダイヤ」は本当に悪なのか? いま問われるJRの公共交...

  • ご覧くださりありがとうございます先日サロンカーなにわの団体列車を撮影してきました久しぶりの純正ヘッドマークを撮影でき良かったです本日はJR西日本岡山駅に来ております本日は引退が迫っている381系やくもに...

  • (写真)特急イブニングライナー205号に使われた京成AE形(参考) 新鎌ヶ谷にて 浜田山から普通列車で明大前へ行き、京王線の普通列車で新宿へ行った。新宿から山手線に乗車した。山手線のダイヤは乱れていた...

  • ひさしぶりのVSシリーズ。今回は165系の先頭車、クハ165をTOMIXとマイクロエースで比較してみます。急行電車の主力として直流区間をくまなく走っていた165系だけに各社から製品化されています。こちらはマイクロ...

  • 5/1に阪神 大物駅で青胴車のジェットカー5001形を撮りました。1枚目は、大物駅に向かう5025の普通 大阪梅田行きです。2枚目は引いて撮った5025です。3枚目は後追いですが、大物駅に到着した...

    HK559さんのブログ

  • 福岡南部の主要都市である大牟田市の中心駅で、多少は衰退したとは言え今なお賑わいを見せています。JR鹿児島線との乗換駅で西鉄乗り場は裏口感が漂いますが、利用者数は西鉄の方が多くなっています。駅舎西鉄側...

  • 2024.5.12(日)横川でほぼ正午碓氷峠鉄道文化むらで動いていたEF63には車掌車が連結され、客を乗せていた特別料金を取れるなら良い商売になるだろう鉄道文化むらへの入場は人一杯で避けたとなると移動したいが、直...

    のたねさんのブログ

  • 浜松 (静岡県)発 10:46↓ JR 東海道本線 豊橋行き(豊橋 11:19着)新所原 (静岡県)着 11:09発 11:23↓ 天竜浜名湖鉄道 掛川行き(掛川13:31着)西鹿島 (静岡県)着 12:33発 12:36↓ 遠州鉄道 新浜松行き新浜松 ...

  • 大井川鉄道(静岡県)は6月6日、ダイヤ改正を実施すると発表した。大井川本線で毎日運行の定期列車を増やす。 毎日運行の定期列車は新金谷~家山・川根温泉笹間渡で増発する。下りは現在の普通列車4本に加え区間...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • 浜松 (静岡県)発 07:07↓ JR 東海道本線 豊橋行き豊橋 (愛知県)着 07:43発 08:11↓ JR 飯田線 天竜峡行き(豊川08:23着, 本長篠09:26着, 中部天竜10:22着, 小和田11:15着)天竜峡 (長野県)着 12:10発 12:33↓ ...

  • 只見線の橋巡り(1日目-その7)

    • 2024年5月14日(火)

    会津川口を後に、引き続き国道252号線を会津若松方面に向かいます会津水沼駅の手前に第四只見川橋梁が架かっていますが、ここはそばに足場がないので、少し離れた場所からの撮影になります到着して少し経つと、会...

  • 浜松 (静岡県)発 05:35 {※ 土休日は静岡行き}↓ JR 東海道本線 興津行き(掛川06:02着, 金谷06:17着, 清水07:03着, 興津07:09着)静岡 (静岡県)着 06:50発 07:00 (※ 要乗車整理券330円)↓ JR 東海道本線 ...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。