鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「撮影者」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 121~140件を表示しています

全6903件

  • この列車へご乗車いただき、ありがとうございます。  広島市の瀬野駅に接続します、地域住民の足となっているミニ鉄道のスカイレールが本日をもって廃線となるそうでございます。 ロープウェイの様な形状の籠形車...

  • とにかく暑かった。又は上京物語その八とも言う撮影日 2024年3月29日金曜日場所東北本線東大宮~蓮田 通称ヒガハスこの日、突然予定が無くなって困ったな。雨の高崎線の何カ所かのホーム端を彷徨いました。午後...

    都電15番さんのブログ

  • FC2-0654.jpg

    凡人の構図ですが…

    • 2024年4月29日(祝)

    ◆撮影日:2024年4月14日◆撮影地:山形鉄道フラワー長井線 あやめ公園-羽前成田◆列車名:普通 205D鉄橋を渡る列車と桜の木をサイドから捉える。日本の鉄道風景としては平凡な構図ですが川の土手に桜並木はよく...

    Rail Falconさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/17/mako3388/d3/07/j/o3713247515432068085.jpg

    2024年4月 名鉄犬山線で撮影

    • 2024年4月29日(祝)

    4月29日 ゴールデンウイーク前半最終日。今日は朝から薄曇りの日です。今日も留守を預かりつつ、少しだけお出かけの時間を設け犬山線に撮影に出掛けました。目的は月曜名物6010Fチョコツートン復活カラーの撮影...

  • 昨日びわこジャズ東近江グランドフィナーレを観覧中。どこか不安な気持ちが生まれ途中でいつもの撮影現場へ。。。(長谷野駅~大学前駅間)そこには水鏡写真を撮影される車であふれている。数台の車のご移動をお...

  • SL冬の湿原号を撮影した後、橋梁のそばまでやってきました。あれほど多かった撮影者の姿は全くなくなり、自分一人だけポツンと列車を待つことになったのは想定外でした。SLが走り去った15分後に、花咲線根室発の...

  • 今日は昼前の遅めの出発で昨日に続いて おっちゃん二人で 伯備線沿線へ・・・(^^ゞゴールデンウィークの晴れ予報と言う事もあって昨日は人出もまばらだった沿線撮影場所は何処も撮影者で一杯・・・そんな中、おっ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240428/20/2takesan/09/e3/j/o3683245615431660559.jpg

    4/28(日)カシオペア紀行

    • 2024年4月28日(日)

    今日は、カシオペア紀行の青森行を撮影して来ました。GW中なので撮影者は周辺にかなりいました。カシオペア紀行 青森行9011レ EF81 95+E26系ひいてもう一枚バックショット以上です。ご覧いただきありがとうござ...

    takeさんさんのブログ

  • 20240411_9135.jpg

    小湊鐡道 サクラ紀行 Vol 7

    • 2024年4月28日(日)

    大型連休2日目は晴れて午後2時の気温が30℃と真夏日になりました。この晴れは明日29日(昭和の日)の朝まで続く予想なので火星と海王星が大接近の天体ショーが楽しめそうです。観測ポイントとして日の出時刻の1時...

    ねこひげさんのブログ

  • いよいよゴールデンウィークに突入今朝は夜半からの雨が残る中、いつものメンバー れがしぃさん、れぼーぐ女子と連れ立って伯備線へと撮影に一日ハッキリしない空模様でしたが、沿線は意外なほど撮影者が少なく...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/18/kitatetu-dd/1a/8d/j/o2768416015431186460.jpg

    石神俯瞰②

    • 2024年4月27日(土)

    さ~さ~皆さん!今日から待望のゴールデンウイークが始まりましたね当社は365日休みなしで正月休みも盆休みもゴールデンウイークもありません。高速道路や観光地など何処へ行っても混んでるし宿泊料金は割高だし...

  • 1988年の運行開始から35年となることを記念し、4/13、14、20、21の4日間限定でパレオエクスプレスが旧型客車で運転されました。JR高崎支社の協力の元、25年ぶりに甦ったC58+旧客の姿を求めて、沿線には過去類を見...

  • 大型連休初日は薄日差す曇り空。湿度50%台の夏日となりましたが一般的に快適といわれる湿度と温度の様です。本日もお越しいただきありがとうございます。 小湊鐡道が続いていますので箸休めで秩父鉄道のパレオエ...

    ねこひげさんのブログ

  • この遠征初日は一ヶ所目から二ヶ所目と難なく無事に煙もいただいて撮り終えましたので、「こいつは春から縁起が良いわいな~」 と気を良くして三ヶ所目を目指して走ります。次の目的地は二年前の同じ時期に訪れた...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240427/12/mako3388/46/bb/j/o2262301615431035623.jpg

    2024年4月 JR貨物5087レ撮影

    • 2024年4月27日(土)

    4月27日 ゴールデンウイークに入りました。私は暦どうりの休日ですが母が病院に入院してる影響で交代で留守を預かる都合上遠出はできず近所で楽しみます。今日は昼食をとりがてら近所の陸橋で貨物5087レを撮影。...

  • 撮影日:2024/04/21撮影場所:三重町-緒方カメラ:SONY α7III この日は、「50系で良く!豊肥本線の魅力発見旅」という企画で、DL人吉が豊肥本線を走るということで、大分のほうに足を伸ばして撮影に行くことにし...

    潔く銀さんのブログ

  • [ JR伯備線 足立 / 2024-04-05 ]この日は緑やくも色編成が急遽運用変更となり、予定より1運用遅く走っていました。うーん、この編成も撮りたいし、これを撮ると今日が最後のスーパーやくも色も撮れないし、逆も...

    旅の諧調♪さんのブログ

  • /blog-imgs-174.fc2.com/w/w/w/www7days/Y11_0173.jpg

    SLもおか×桜@久下田2024

    • 2024年4月26日(金)

    今年の桜は開花が遅れ、4月13日でも関東北部はまだ見ごろを迎えていました。SLもおかの50系客車が白帯復活ということで桜と絡めて撮るべく桜が満開の久下田に向かうといつものポイントは立ち入れなくなっていまし...

  • /pbs.twimg.com/media/GMADKg6aoAAfZGb?format=jpg&name=4096x4096

    南海8300系8708F出場試運転

    • 2024年4月25日(木)

    ー 本日南海電鉄8300系8708Fが出場試運転のため河内長野市の南海電鉄千代田工場と堺東駅を1往復しました

    nankadai6001さんのブログ

  • 甲陽線を走る晩年の2000系 1990年 阪急初の回生制動と定速運転制御を装備して1960年に誕生した高性能車2000系、2000系は阪急の基本形ともなったデザインで今現在も親しまれています、また、誕生時は「人工頭...

    katsucyanさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。