鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「川崎」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 21~40件を表示しています

全17641件

  • JR北海道は中期経営計画2026のKGI・KPIを設定し、733系を2024年度に24両、2025年度に18両導入する方針を明らかにしました。合算すると42両で、これは川崎車両が受注した車両数・導入時期と合致するものであります...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • この日は川崎車両から横浜市交通局グリーライン10000系中間車出場・甲種輸送やDE10牽引の厄神工臨がありましたので撮影に行って来ました。甲種輸送は吹田貨物ターミナルからEF65 2074号機が牽引するようなのでタ...

    amateursuitaさんのブログ

  • 2.取材済み駅と未取材駅-日帰りの駅取材の計画東海道本線の旅客営業線の駅は支線も含め173駅ある。国鉄分割民営化後はJR東日本、JR東海、JR西日本の3社に跨がり、JR東日本には37駅、JR東海は84...

  • 2024年6月10日に、川崎車両所入場に伴いタキ5両が回送されました、牽引は新鶴見機関区所属のEF65-2090でした。回送されたのはタキ1000-983+タキ1000-67+タキ1000-80+タキ1000-982+タキ1000-981の5両でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2016.06.11 Saturday 19:54皆様こんばんは(^^)本日も梅雨の晴れ間でよい天気に誘われて?(笑)今回で第4弾になりますレンタルレイアウト訪問記今回はポポンデッタトレッサ横浜店です(^^:トレッサ横浜は最寄駅は新...

  • 昨日表題の通り、ポポンデッタ武蔵小杉店を初めて訪問しました。武蔵小杉は若い頃働いていた場所。恐らく25年ぶりくらいに下車しました。あまりの変貌ぶりに驚きを隠せず。駅の東側って確か工場があったよななん...

    びーとるさんのブログ

  • N4024934_omdb.jpg

    鶴見線全線に久々に乗車

    • 10日(月)23時55分

    南武線浜川崎支線の次は鶴見線全線に久々に乗車します。目次 本線(浜川崎→扇町→浅野) 海芝浦支線(浅野→海芝浦→鶴見) 大川支線(鶴見→大川→鶴見) 本線(浜川崎→扇町→浅野)まずは浜川崎から扇町方面へ、乗る...

    qj7000さんのブログ

  • 毎度! おばんです!さてと、雨上がりの月曜日・・・「天気もよくニャったし、今週も頑張ろうかニャ!」と、合同朝食会後に、動き出すニャルくん。では、今週もよろしくニャ!そしてこちらも・・・朝陽がまぶしい、朝...

  • タキ1000-458

    タキ1000-458

    • 10日(月)22時51分

    タキ1000形 45トン積ガソリン専用車形 式・番 号タキ1000形 タキ1000-458  タキ1000-1~所有者日本石油輸送株式会社常備駅根岸駅臨 時 常備駅浜五井駅臨  時  種  別石油類撮影日       2023.09.13製造...

  • カトー(KATO)さん、2024年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<1-324>(HO) EF58 (ツララ切り付・ブルー)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>戦後初の旅客用電気機関車として、1946年に登場した国鉄EF58形...

    みーとすぱさんのブログ

  • 2024年6月10日に、門司機関区所属のEF510-311が、関門区間で試運転を実施しました。2024年6月6日の川崎車両から甲種輸送後初の自力本線走行でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • 岡山県は備前市三石3168(旧:和気郡三石町大字三石)にある、JR西日本の三石(みついし)駅。1971年4月1日の合併まで存在した自治体・三石町の代表駅です。三石は西国街道(旧山陽道)の沿道に佇む山里で、その...

    叡電デナ22さんのブログ

  • CIMG9590_202406101950185ec.jpg

    初夏野菜収穫キュウリ

    • 10日(月)19時52分

    2024.06.10(月)今日は特に線路ネタもなく平和な週明け(笑)自転車で多摩川沿いに川崎までお出かけ、曇天のおかげで暑くなくて気持ちいいもちろん中原電車区に往復寄り道205系’sは相変わらずでしたけど、全編成...

    lunchapiさんのブログ

  • IMG_0458

    岡山電気軌道 522

    • 10日(月)18時0分

    今回の画像は、岡山電気軌道の522です。社番及び装着されている「岡山200ナンバー」等から判断すると、2013年頃に岡電バスにやってきたと思われる三菱ふそう・エアロスターで、桑野営業所に所属しているようです...

  • 今日は何の日?(6月10日)

    • 10日(月)5時0分

    本日(6月10日)は、以下の出来事があった日です。高句麗の遺民1,799名を武蔵国に移し高麗郡を設置した日。(716年(霊亀2年))アン女王がアスコット競馬場において初めてのロイヤルアスコット開催を行った日。(1711年...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240610/00/nky19620606/b8/d5/j/o0750042115449607481.jpg

    プチ鉄

    • 10日(月)0時5分

    梅雨入りは再来週頃になりそうとか?西から下り坂とか予報では言ってたので、甲子園は中止かなと思いつつ本日は午後から所要で横浜の親戚宅へ赴きました。年齢も年齢なので色々と打ち合わせが必要らしく、これか...

  • 6/9の撮影記録です。8863 EF65-2090+タキ7+コキ1この日は8863~9863列車を追いかけまわしました。まず一回目の撮影では上りのE259が直前で通過、スピードが出ていたのでセーフ。。ここでは車票撮りも兼ねての撮...

    TK5351さんのブログ

  • 6月9日、タキ43000形・タキ44000形7両が、浮島町(神奈川臨海鉄道)から東港(名古屋臨海鉄道)へ回送されています。回送前、川崎貨物などで廃車を示す白票が一部車両が確認されており、いずれの車両も先例から廃車さ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 毎度! おばんです!雨が降りそうだったから? 今朝慌てて見に行った?「土曜日恒例」から2週連続で日曜にスライドした、川崎車両の南の果て。「201建屋」の扉は開いたまんまでしたが、構体は入ってません。で...

  • 前の記事はこちら。 西大山駅を後にして、今度は沿線に繰り出して開聞岳とヨンマルコラボを狙って撮影をします。まずやってきたのはこちら。東開聞駅でございます。 その名の通り、ここは開聞岳の麓にある駅です...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。