鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「川崎」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全17641件

  • FV−E991系2両編成(鎌倉車両センター 中原支所所属 HYBARI)回9321M 武蔵中原発 稲城長沼行き(10:43)6/9撮影。稲城長沼駅構内で開催されたイベント「水素でGO!未来のエネルギー『水素』を楽しく学ぼう!in 稲城長...

    HanHaruFunさんのブログ

  • 小田急から西武に車両が輸送され、8000形が装いを新たに国分寺線を走る日が近付きつつあります。8000形は1982年に登場し、約40年が経過している車両ですが、大規模なリニューアルを行ったことがプラスに作用し、...

    ワタシダさんのブログ

  • _20240609_055526-8863-EF652090のコピー

    コタキ44156廃車回送

    • 9日(日)15時11分

    本日もお越し頂き有難うございます。晴れの土曜と打って変わっての曇り空の日曜日。朝練というか、早朝朝練のみやってきました。晴れると影とか光線とかがややこしい界隈。正しくうってつけのお天気で、早起きし...

    RDP3さんのブログ

  • 2024年5月25日(土)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです遅延多数の中での続きです◆E257-2000回送6:34タイミングが合えば1096レと並走するが...◇この日は1分差そして1分後...■EF21...

  • 本日は稲城長沼駅で、FV-E991系(HYBARI)の展示イベントがありましたので、行って来ました。まずは回送を捉えたのが1枚目のFV-E991系(HYBARI)。水素ハイブリット車両で、2030年度に実用化目標らしいのですが、...

  • 本日は稲城長沼駅で、FV-E991系(HYBARI)の展示イベントがありましたので、行って来ました。まずは回送を捉えたのが1枚目のFV-E991系(HYBARI)。水素ハイブリット車両で、2030年度に実用化目標らしいのですが、...

    kakuekiteisyaさんのブログ

  • こんばんは。5月26日分のメインです。タイトルの通り。C9412号車が70周年ラッピングを終えることを記念して、新百合ヶ丘営業所で撮影会が開催されるとの事だったので参加。では今日の1枚以上行って見ましょう。柿...

  • JR東日本は稲城市の協力により2024年(令和6年)6月9日、南武線稲城長沼駅構内及びその周辺にてイベント『水素でGO!未来のエネルギー「水素」を楽しく学ぼう!in 稲城長沼駅』を開催しました。稲城長沼駅2番線ホームで...

  • 今回はE261系による特急「サフィール踊り子」に乗りに出かけました。 元々はこの前日の活動で使用した「週末パス」を有効活用しようという趣旨の活動であり、そういえばE261系にはまだ乗ったことがなかったので、...

    つばめ501号さんのブログ

  • いつもですと、EF58は別途、「ザ・ゴハチ」としてお届けしているのですが、写っている機関車の機番が不明だったり、既に取り上げ済みの機番でちょっと「これは」というのを取り上げたいと思った時は通常の「...

  • EF510-311新製出場

    • 9日(日)1時10分

    続々登場EF510型300番台 度々登場のEF510九州向け新車です。JR貨物九州地区向けEF510-300番台311号が川崎車両で完成。6月6日同所出場し配置先の門司機関区に向け甲種輸送されました。今回も牽引機は岡山機では無...

  • ボーッとしていたら気がつくと駅には間に合わないのでココで。JR貨物 EH500-23号機製造年:平成15年製造所:東芝府中工場所属:仙台総合鉄道部 +牽引機JR貨物 EF210-122号機製造年:平成18年製造所:川崎重工兵...

    のぶちん。さんのブログ

  • 結局、のんびりホリデーSuicaパスは利用できずノーマルな「休日おでかけパス」でした。パス発行に時間がかかり、いきなり計画変更が発生(汗 ◆ 大鳥居[IC180円]| 07:24発|京浜急行空港線 急行 逗子・葉山行き↓↓...

  • 前の記事はこちら。ちょっと間が空きましたが、南九州撮り鉄遠征の連載を再開です。 2日目は鹿児島県指宿市からスタートです。本日の舞台となるのは指宿枕崎線でございます。指宿枕崎線は鹿児島中央駅から枕崎駅...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240525/23/miyashima/f1/54/j/o1080060715443348003.jpg

    381系 特急やくも XXIX /

    • 8日(土)7時39分

    岡山駅へ特急やくも16号として到着し、転線して特急やくも17号となって、2番ホームで発車を待つ381系です。ゴールデンウィーク中は、″緑やくも″に″ゆったりやくも″の増結が行われて、2・3・16・17号へ固定で運...

    makoto.minamotoさんのブログ

  • 今回の【駅】シリーズは、神奈川県横浜市鶴見区南部、国道15号(第一京浜)沿いに広がる住宅街に位置する鶴見線の駅で、付近でJR東海道本線、京急本線、第一京浜(国道15号)、鶴見川と連続して渡ることから高架駅に...

  • はじめまして、東京ざわ処と申します。こう見えて長野県在住です。私の実家は神奈川県川崎市にあり、年4回ほどのペース、JAF Mateと同じペースで帰省しております。https://www.jafmw.co.jp/products/jafmate/続...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hiro989/20240606/20240606130047.jpg

    近郊区間乗りつぶし(R2-109)

    • 7日(金)23時30分

    のんびりホリデーSuicaパス ¥2,670◆ 大鳥居[IC180円]| 07:24発|京浜急行空港線 急行 逗子・葉山行き↓↓ 京急蒲田|京浜急行本線 急行 逗子・葉山行き| 07:33着○ 京急川崎| 07:33発|徒歩| 07:42着○ 川崎[IC1...

  • 青梅線の旧形国電がなくなるという情報を鉄道誌で知って、慌てて駆け付けた青梅線での撮影です。クモハ40は青梅線では青梅以西には入らず、青梅ー立川間および五日市線の朝夕の増結に限定され運用されていました...

  • 毎度! おばんです!あら? 朝寝坊やらかしたか?「ニャル兄ちゃんは来てニャいから、ちょっと寂しいニャ・・・」とは言ってないでしょう、「チビ」ことニャル美(仮名)。その割には楽しそうですが?それはさてお...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

いけたまハッピートレイン

東急多摩川線・池上線で運転するラッピング車両。1000系1522編成が対象。6月23日に運転開始。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

113系福知山色投稿写真募集中!

113系の「福知山色」復刻車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。