鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「富良野」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 201~220件を表示しています

全3035件

  • 2024年3月31日をもって、根室本線の富良野~東鹿越間が列車の運行を、東鹿越〜新得間のバス代行が終了しました。乗客の減少などもあり、1907年9月の開通した根室線(富良野〜東鹿越間)は3月31日に最終運行日を迎え...

    2nd-trainさんのブログ

  • ここのところ、北海道の鉄道路線は過疎化で廃線が相次いでいますね。国鉄時代から引き継がれていた根室本線・富良野〜新得も本日限りで廃止に。特に北海道では本線となっていた路線も既にいくつか廃線になりまし...

  • (前回記事の続き)(JR根室本線 東鹿越駅・南富良野まちづくり観光協会SNSより)さよなら根室本線〜富良野・新得間部分廃止〜2016年(平成28年)8月31日の台風10号被災により、東鹿越〜新得間の鉄路が長期間不通(バス...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/16/sekihokudf200/12/4a/j/o1024076715419698354.jpg

    いつもと変わりない風景です

    • 2024年3月31日(日)

    2024.3.30 4653D(H100-40+H100-90+H100-19)・8071レ(DF200-117+コキ11両+DF200-63)昨日は当直勤務だったので、一日遅れの更新です。今日(3月31日)で根室本線 富良野-新得間が廃止になるので、多くの鉄道...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/7a69d83e3caf1fa74cf0308d36f3b348.jpg

    さよなら

    • 2024年3月31日(日)

    本日をもって、根室本線の富良野〜新得間が廃止となります。昨年の北海道旅行の際に立ち寄った、山部〜下金山間での撮影では消化不良となっており、廃止までには再訪したいとの願いも叶わず・・こちらは廃止区間...

  • 根室本線一部廃止JR北海道の根室本線は滝川~根室間443.8kmを結ぶ路線です。帯広・釧路といった道東の主要都市を通ることから北海道の中でも重要な幹線に位置づけられています。しかしながらそんな根室本線、全線...

    風衣葉はなさんのブログ

  • 本日3月31日で根室本線富良野ー新得間が廃止となります。今回は富良野ー新得間で運用されていたキハ40や、駅で撮影した発車標などの写真を紹介します。富良野駅跨線橋より撮影したキハ40 1755。貫通扉にヘッドマ...

  • 本日、3月31日は北海道乗り鉄な私には毎年悲しいニュースがやってきます。去年は留萌本線の一部、と言うか大部分の廃線。『【旅のまとめ】202303ダイヤ改正前乗り鉄と駅そば旅』今回は2泊3日、ダイヤ改正の1週間...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/13/2takesan/04/8d/j/o6000400015419633044.jpg

    根室本線 富良野~新得 ②

    • 2024年3月31日(日)

    本日、2024年3月31日に廃止になってしまうJR根室本線の富良野~新得間(81.7㎞)に1月末に行って来ました。東鹿越に到着後幾寅、新得方面側反対側、富良野方面側東鹿越~新得間(41.5km)は、2016年8月...

    takeさんさんのブログ

  • 惜別 根室本線 新得〜富良野2024/04/01廃止されます。15:43発 富良野行9478D ログハウス駅舎が特徴の山部駅に停車。富良野までのんびり行きましょう。山部駅は 1900年(明治33年)12月2日信号停車場として開業し...

    BRA4さんのブログ

  • さて、いよいよ本日をもって根室本線 富良野~新得間が廃線となってしまう。。。果たしてこのブログではいくつ廃線となった路線を取り上げてきただろうか。。。10年前の2014年に廃線となった江差線 江差~木古内...

    はくたか26号さんのブログ

  • JR北海道·根室本線の富良野〜新得間営業最終日の様子をお知らせします。富良野駅7:18発の臨時列車の後部から撮影した様子です。ありがとう根室本線の「のぼり」「横断幕」の様子です。本日現地で撮影した写真...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240331/06/usuitouge-1011/e3/9d/j/o1080072015419497475.jpg

    最後の冬

    • 2024年3月31日(日)

    2024.02.26最後の冬名残雪はしとしとと降る閉ざされた駅積もる雪は構内を白の風景に染まらせたありがとうそしてお疲れ様…View this post on InstagramA post shared by 旭貴也 (@asahitakaya)【ふるさと納税】◆根...

  • tmp_6e83dad5-f51a-45ef-8f8e-b2ab5fdb782a

    根室本線富良野〜東鹿越葬儀

    • 2024年3月31日(日)

    はぅ〜扶桑座です。またも売鉄施策により命脈絶たれてしまう根室本線富良野〜東鹿越〜新得の葬儀に参りました。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/9bf93e44ea0762418b76a8921734950d.jpg

    今日、ラストラン

    • 2024年3月31日(日)

    今日の営業を最後に根室本線の富良野ー新得間が廃止になります。同区間は今日のラストランにあたり様々な方やメディアがいろいろと発信しているので、営業最後の日の様子をご覧になりたい方はそちらをご覧くださ...

    みさきちゃんさんのブログ

  • JR根室本線・富良野ー新得が2024年3月31日で最後となり、4月1日からはバス輸送に変わります。中でもより重要な交通拠点となるのが富良野駅前バスターミナル。4月1日からどう変わるかはJR北海道が発表済(外部リン...

  • 2024年3月30日より、根室線富良野~新得間を走行する全列車に「ありがとう根室本線」ヘッドマークが取り付けられ運転されています。掲出は2024年3月31日の最終列車までの予定です。1907年9月の開通した根室線富良...

    2nd-trainさんのブログ

  • 2024年3月16日のダイヤ改正でキハ40系の置き換えが一層進み、そして3月末で根室本線 富良野-新得が廃止になろうとしています。 大阪で過ごした学生時代は北海道が遠いなという印象が強く、北海道に初めて足を踏み...

    Shimousasougouさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240330/20/2takesan/f8/88/j/o6000400015419347623.jpg

    根室本線 富良野~新得 ①

    • 2024年3月30日(土)

    今回の北海道旅行の目的は、3月31日をもって営業を終了し廃止となってしまうJR根室本線の富良野~新得間(81.7㎞)が部分廃止となる前に行くことでした。滝川から富良野に10時48分に到着。DF200 54次の列...

    takeさんさんのブログ

  • JR北海道は2024年3月16日に実施したダイヤ改正(外部リンク)で、千歳~苫小牧間には普通列車を毎時1本程度運転とします。(一部列車は737系電車で室蘭方面と直通し、千歳~苫小牧間ではワンマン運転となります)と...

鉄道コムおすすめ情報

画像

「ドクターイエロー」引退発表

東海道・山陽新幹線の「ドクターイエロー」、2027年以降の完全引退発表。代替車は?

画像

京阪2200系復刻塗装

デビュー60周年の記念企画。2200系7両編成1本の塗装や車外銘板などを、1988年当時の仕様に復刻。

画像

「モード」を使いこなそう

カメラの設定は意外と知らずに使っている人も? 上達に不可欠なモード設定について、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

ビューさざなみ・わかしお復活

定期運用を退いた255系による臨時特急。9月7日に東京~館山間、8日に東京~安房鴨川間で運転。

画像

性能が良すぎて失敗?

JR貨物発足初期の機関車には、性能が良すぎて失敗した形式が。そんな3兄弟をご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

381系ラストラン写真募集中!

いよいよ定期運用終了の381系。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。