鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「夕張」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 381~400件を表示しています

全1835件

  • なかなか興味深い記事が多い内容ですな。約半世紀の時を越え、読めた事が嬉しい!とりあえず、廃棄せず保管してた両親に感謝(礼)「夕張鉄道の終焉」なんて泣けてくるよ・・・。↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の...

    海も好きさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230514/13/selega-cat/fb/a5/j/o1080075215284096893.jpg

    夕張鉄道バス 貸切車

    • 2023年5月14日(日)

    夕張鉄道バス 貸切車を集めてみました。夕張鉄道バス 札22あ4178日野自動車 P-RU638AA1985年式 ブルーリボン夕張鉄道バス 札幌22か414日野自動車 P-RU638BB1989年式 ブルーリボン4...

  • JR北海道 石勝線

    • 2023年5月14日(日)

    【時刻表】《交通新聞社北海道支社 2019年3月16日ダイヤ改正 道内ポケット時刻表》 写真は表紙の表面・裏面。石勝線新夕張~夕張間の廃止を記念して、同区間を走行する国鉄色・急行色のキハ、新旧夕張駅舎の写真...

  • 2019年3月16日ダイヤ改正道内ポケット時刻表表

    JR北海道 石勝線

    • 2023年5月13日(土)

    【時刻表】《交通新聞社北海道支社 2019年3月16日ダイヤ改正 道内ポケット時刻表》 写真は表紙の表面・裏面。石勝線新夕張~夕張間の廃止を記念して、同区間を走行する国鉄色・急行色のキハ、新旧夕張駅舎の写真...

  •  ▼前回の記事はこちらwatakawa.hatenablog.com ▼ルールはこちら 2023年4月30日(日)残り 96時間55分室蘭本線を用いて華麗に札幌市を回避し、苫小牧駅には18時05分に到着。さてここからは、本州方面を目指しさら...

  • キハ283系おおぞらここからは今回の旅の目的のひとつ、キハ283系特急おおぞらで釧路に向かいます!キハ283系は1997年に営業運転を開始した振り子式特急型気動車。曲線区間での通過速度向上、および営業最高速度13...

    風衣葉はなさんのブログ

  • Img1880

    1975年夏の北海道・追分駅で

    • 2023年5月11日(木)

    昨日も震度3の地震があったばかりの横浜。今朝、午前4時すぎにも震度4の揺れで目が...

    ロクイチ会さんのブログ

  • そう言えば、ここでアルファなんちゃれを撮った気がする。それを踏まえて、ロイヤルなんちゃれを考えた訳だが、草木が茫々なジャングル状態で全く分かず仕舞い(笑)いま思えば、アルファなんちゃれは冬だった気も...

    海も好きさんのブログ

  • ここは川端駅から1kmほど夕張寄りの鉄橋ですね。川端ダムの下流なので橋脚も高めだと思います。どうやって行ったかの記憶は忘却の彼方・・・。ロイヤルエクスプレスの時、どうかなと思ったけど取り付く島も無...

    海も好きさんのブログ

  • こんばんは。在りし日の留萌線放浪記、いよいよ最終章です。前回の模様(恵比島)はこちらからどうぞ。naroaru.hateblo.jp 本当ならば全駅巡りたいところですが、今日は最終日ということで行程をぶっ壊すわけにもい...

  • へぇ~、京都でこんな事があったのですか?今なら三千人どころの騒ぎじゃないだろうね。しかし、当時の京都は異国の地みたいな距離感です。↑感想には個人差あります。実際に撮影へ行こうなんて発想は無かったのだ...

    海も好きさんのブログ

  • 午前6時39分、釧路発根室行「快速はなさき」は、厚岸駅に到着。「快速はなさき」は8分停車するので、跨線橋からパチリ!あっ影が映っている。旅の記念になるね。厚岸滞在時間は約50分。写真右側のピンク色の跨線...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230502/15/second-momiji/00/91/j/o4812361615278467674.jpg

    過去撮影★スーパーおおぞら

    • 2023年5月2日(火)

    池田にてエアドゥ20周年パスで行った際やつですね。ちなみに夕張支線廃止前々日です。南千歳にて石勝線を乗りとおすキハ283のスーパーおおぞらに乗ったのはこれが最後だと思います。2020年3月には「おおぞら」に...

    戸隠さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230430/15/ehiroshimay/51/76/j/o1700113315277495397.jpg

    2023年4月29日

    • 2023年5月2日(火)

    4月29日 土曜日この日はノースレインボーEXPのラストランを撮るために江別付近に行って来ました。ノースレインボーの5分前に札幌駅を発車したライラック5号が通過して行きました。789系HE-101 3005M ライラッ...

  • .pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} M M ...

  • 汽車を降りて改札口へ。私はフリーパスなので精算が不要、しかしフリーパスなのできっぷのお持ち帰りをしたい。構内は折り返しの汽車を待つ人でいっぱい。私はこれから増毛に行くのですが、増毛に向かう前にここ...

  • トミックス(TOMIX)さん、2023/4/28発売予定の鉄道模型製品発売情報です。★<98813>JR 201系通勤電車(JR西日本30N更新車・ウグイス)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>101系の後継車として、1979年に登場し...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230418/22/ehiroshimay/e0/6e/j/o1410094015272322497.jpg

    2023年4月9日

    • 2023年4月19日(水)

    4月9日 日曜日3月25日から始まったキハ183系ラストランはこの9日・10日の網走往復のオホーツクで締めくくりとなりました。団体専用列車で金土と走ったために、この網走往復のキハ183系オホーツクは日月の運転となり...

  • 今回の『駅【超簡易版】』シリーズは、北海道富良野市南部の農村部集落に位置する根室本線の駅で、現時点では2024年4月1日に廃駅になる予定の、山部駅 (やまべえき。Yamabe Station) です。 隣の駅 滝川方……布...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103019587/rectangle_large_type_2_82c500768056f56534c2da57ba0f2baf.jpeg?width=800

    FLY TO THE NORTH 2016 day2

    • 2023年4月14日(金)

    2016年の北海道旅行二日目は札幌から夕張〜富良野〜札幌というルート続きをみる

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。