鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「叡電」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全713件

  • 叡山電車HPによると…11月の鉄道カレンダーで昨日 11月26日で終了予定だったもみじのトンネルライトアップは…『2023年 11月の鉄道カレンダー』叡山電車鞍馬線 もみじのトンネルライトアップ簡単にカレンダーが作れ...

  • 紅葉の貴船口

    '23紅葉の叡山電車

    • 2023年11月26日(日)

    祝日の23日、昨年に引き続き今年も紅葉の叡電(えいでん)を撮りに行ってきました。この日の京都は日中の気温が20度近くまで上がり、上着いらずのぽかぽか陽気となりました。まず、先日購入した超広角ズームレン...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231123/19/nky19620606/44/e1/j/o1080081015368150385.jpg

    9年ぶりの関西鉄三昧(11/22)

    • 2023年11月23日(祝)

    楽しい事はあっという間に光陰矢のごとし。火曜日の夜に出発の書き込みして今は帰京の車中。でもまぁ2014年12月以来の訪販。かなり濃厚な鉄分の補給が出来たかな?と思ったけど、あれやこれやと心残りもありまし...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231121/22/nky19620606/f5/08/j/o1080081015367409830.jpg

    出発進行‼️

    • 2023年11月21日(火)

    以前、実母が体調を崩して緊急搬送、その後リハビリ専門の病院に転院と言った話をしましたが、この9月に無事介護施設への入所が完了致しました。そしてこの度これ迄長きに渡り暮らして来た賃貸アパートを引き払う...

  • 先日の記事リニューアル工事後の夜の叡山電車の茶山・京都芸術大学駅『夜の叡山電車 茶山・京都芸術大学駅』今年4月に駅名を改称し、その後リニューアル工事が行なわれた叡山電車の茶山・京都芸術大学駅↓4月の...

  • ■IDOLY PRIDE 鉄道とコラボレーションといいますと昨今はアニメーションやゲームや漫画文化などが一つの定番となりつつある、のかな。 叡山電鉄、この路線をローカル線と呼ぶべきかどうか問われて困ったことが...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231102/16/otoohan/ad/98/j/o0980037015359090436.jpg

    ブログタイトルフォト '23/11

    • 2023年11月3日(祝)

    紅葉の叡山電車 二ノ瀬駅に停車する「きらら」パソコンからのアクセスは25%程なのでイメージをどうぞ!元画像はこちらシーズンには乗降客も多数こちらは2021年11月のブログタイトルフォト二ノ瀬駅 記事↓『叡山電...

  • 2023年11月2日に、茶山・京都芸術大学駅にてバリアフリー化対応としてスロープの設置及び車両とホームの段差解消をする工事が完了し、竣工式が実施されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 1日より、叡電デオ710形711号が営業運転を開始しました。記念ヘッドマークが掲出されています。700系リニューアル5本目です。

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年11月1日より、700系711号車がリニューアル工事を終えて営業運転を開始しました。今回リニューアルした711号車は信仰と修行、生活の糧としてともに歩んできた比叡山の神秘的な森を表現した深みのある緑色を...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20231101/13/otoohan/bc/9c/j/o0800060015358592903.jpg

    秋の新色登場!

    • 2023年11月1日(水)

    今日から運転を開始した叡山電車711号リニューアル車後方は比叡山【青緑】2023年11月リニューアルの711号車 青緑と呼んでいいのいか?既に3色登場じていて4色目【赤】2019年 3月リニューアルの722号車【青】20...

  • 2023年10月31日に、叡山電鉄修学院車庫で「711号車車両展示撮影会、貸切運行」が開催されました。711号車のリニューアル車両デビュープレイベントとして、修学院車庫にて車両展示撮影会および、撮影会参加者限定...

    2nd-trainさんのブログ

  • 叡山鉄道 もみじのトンネル

    • 2023年10月28日(土)

    前回鉄道と紅葉の絵を描いてFacebookにアップしたら、友人から叡電の紅葉も描いてと頼まれたので描いてみました。今回はF4よりちょっと小さいサイズに、あまり描き込まずにスケッチ感覚でさっと描いたので、実質...

  • 叡電沿線が舞台で原作者も沿線の学校出身という、甘神さんちの縁結びとのコラボ企画が、9月中旬より翌2月25日まで行われています!!実は、2年前にもコラボを行っているので、2回目です。 まずは、目玉の...

    sunriseさんのブログ

  • 2023年10月28日に、「鉄道の日」に協賛する行事として「第16回えいでんまつり」が開催されました。修学院会場では、修学院車庫の一般公開がされました。洗車体験(展望列車「きらら」に乗りながら洗車機を通過)、...

    2nd-trainさんのブログ

  • えいでんまつりが開催され、恒例の貸切列車も運転されますので向かいました。 まずは修学院からの送り込み回送を撮ります。パーミル会ヘッドマークです。 きららにヘッドマークを付けた回送車が出町柳へ向かいま...

    ニセ京都人さんのブログ

  • 21日より、叡山電鉄デオ720形722号にTVアニメ「星屑テレパス」のコラボ車両の運行が開始されました。叡山電鉄と芳文社発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボレーション企画「きらら×きららプロジェク...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年10月21日より、700形722号車に「星屑テレパス」コラボヘッドマークが取り付けられ運転されました。掲出は2024年3月24日までの予定です。まんが雑誌「まんがタイムきらら」とのコラボ レーション企画「きら...

    2nd-trainさんのブログ

  • 住吉大社のお詣りを終え、再び阪堺電車を撮影だ。住吉鳥居前停留場からさらに南の方へと歩きながら、街の佇まいややってくる電車に注目。住吉大社の前の道路は併用軌道であるが、細井川停留場の手前で道路を外れ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230912/21/chiefhayate/90/ff/j/o1600120015337297495.jpg

    比叡山延暦寺を巡りました。

    • 2023年10月18日(水)

    比叡山延暦寺までは琵琶湖方面から行く場合は坂本ケーブル、出町柳方面からだと叡山電車とケーブルカー、ロープウェイに乗り継ぐのが便利です。今回はこれら全てが乗れる比叡山フリーパスを購入しています。比叡...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。