鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「付近」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 321~340件を表示しています

全50960件

  • 名古屋線系統で主に急行運用に入る4扉車のトイレ付き編成はL/C車が大半ですがロングシート車も3編成おり、このうち2編成は1200系と2410系・2430系による混成(凹凸編成)であるため注目度は高いです。造られた時期...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 日の出踏切付近から見たストレートこの日は縦煙でした。今日は再び母の病院から呼び出しがあったので、午後から行ってきます。それから4月24日から来ていた弟が明日帰ります。かなりごちそうになりました。家...

  • 20240521a

    甲斐小泉 おまけネタ

    • 2024年5月21日(火)

    そんな感じで甲信地方で新規確認のあった駅ノートを探る旅ですが、小海線の海尻と甲斐小泉を無事に描き終えましたので、前後の行動と甲斐小泉に関する「おまけネタ」を紹介して、今回の流れの最後と致しますクラ...

  • 踏切番号 H21踏切名称 胤松閣道路踏切踏切種別 第1種踏切駅間 大中山~七飯間キロ程 函館桟橋起点 幅員 線数 2交差道路 踏切名称由来 胤松閣という旅館が付近にあったことによる。交通規制 所在地 ...

  • s45jshi09

    昭和散歩#7 品川権現山付近3

    • 2024年5月20日(月)

    朝、東京を目指し上ってくる寝台特急「あさかぜ」です。京浜東北線の103系と危うく被るところでした。ブルートレインの象徴カニ21電源車。つづく

    densuki7さんのブログ

  • EF81-454

    (5/11)福岡で朝のカモレ撮影

    • 2024年5月20日(月)

    博多に宿泊したなら朝のカモレ撮影は必須要件です。 前日の運用からローピンが1056レに入るカモと言うこで5時半にホテルをチェックアウトして箱崎駅へ向かいます。 鹿児島に向かう4093レを撮影しますが、あまり条...

    travairさんのブログ

  • 先日、早朝から調子踏切に行ってましたPFのロンチキ返却があるようなので、天気も良かったので撮りに行きましたEF65ー1128牽引、里庄工臨返空PFの早朝ロンチキを撮ったのは久しぶりですね…まあ休みや...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240519/08/akameoyaji/4a/24/j/o0800060015440547160.jpg

    5/19 別所線

    • 2024年5月20日(月)

    舞田駅付近は田んぼに水が入り、田植えも終わった所もありましたので、早朝に水鏡を撮影に。デジイチではなく、全てiPhoneにて。撮影する場所まで行って、カメラを後部座席から降ろそうと思ったらない。あっ、玄...

  • 2016年EF651124

    • 2024年5月20日(月)

     岸辺駅付近にて   

    ときじろうさんのブログ

  • 西武鉄道は、他社から中古車両を購入して支線で走らせると発表があった時は、皆さん驚いたと思いますが、私はその話を聞いた時、真っ先に思い浮かんだ車両は、メトロ半蔵門線・東急田園都市線と乗り入れ開始後、...

  • 本日、京成電鉄より2024年度の設備投資計画が発表されました。投資総額は243億円です。車両面では先程発表された新型車両3200形の導入のほか、通勤型車両への防犯カメラ設置推進があげられています。設備面では宗...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • @和泉0721

    南海バス 和泉200か・721

    • 2024年5月20日(月)

    撮影時所属:南海バス 光明池営業所車両型式:三菱ふそう KL-MP35JM(ワンステップ MT車)年式:2005年車番:和泉200か・721撮影:泉ヶ丘駅(北側)バス停付近(2020年10月18日)備考:光明池所属のKL-MPワンステです。光明池...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/17/ittekoukaisiyou/5e/cc/j/o1001150015432077725.jpg

    峠に向かう「40 2連」

    • 2024年5月20日(月)

    2023年10月14日石北本線 金華(信)付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/75f52037507329267fe6c79f796f47ab.jpg

    峠に向かう「40 2連」

    • 2024年5月20日(月)

    2023年10月14日石北本線 金華(信)付近にて「動画」です。この写真の記事はこちらを見ていただけると幸いです。 

  • 今回は 2024年5月18日 晴天のさいたま新都心駅付近で ツツジの花 と共に撮影した"E001形 四季島"の写真を掲載しますこの日は この電車も撮影することが出来ました撮影デ-タ-電車名E001系...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240520/17/hanami088/6a/90/j/o1080144015441206387.jpg

    日本海北上の旅⑧

    • 2024年5月20日(月)

    引き続き五能線の旅を続けます。前回、綴りましたが、この五能線、約30年ぶりの乗車となります。なにより海を間近に見れる絶景路線として、TV等でも広く紹介されています。その期待値も高い路線ではありますが。...

  • 後醍醐天皇の綸旨を受けた新田義貞が鎌倉攻めの際、霊仙山で防衛線を敷く北条軍と睨み合いをしていたのがこの写真の山、陣鐘山です。そしてこの山に陣を敷いたのが1333年の今日、5月20日でした。鎌倉に迫...

  • 本日、京成電鉄より2024年度の設備投資計画が発表されました。投資総額は243億円です。車両面では先程発表された新型車両3200形の導入のほか、通勤型車両への防犯カメラ設置推進があげられています。設備面では宗...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • EL120重連 豊明入線

    • 2024年5月20日(月)

    こんにちは!!今日の動画はこちら【名鉄】EL120重連 豊明入線撮影日2017年5月15日名鉄のEL120が昼間に重連で回送されました豊明入線の動画ですyoutu.be撮影日2017年5月15日名鉄のEL120が昼間に重連で回送されま...

  • @和泉0584

    南海バス 和泉200か・584

    • 2024年5月20日(月)

    撮影時所属:南海バス 泉北営業所車両型式:日野 KL-HU2PMEA(ワンステップ MT車)年式:2004年車番:和泉200か・584撮影:泉ヶ丘駅(北側)バス停付近(2020年10月18日)備考:既に除籍ブルーリボンシティワンステは2003~05...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。