鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京阪5000系」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全292件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211118/22/qpli1/c4/2f/j/o2048153615033517927.jpg

    好みの車両のおはなし

    • 2021年11月18日(木)

    好みの車両について語ろうと思いますまずは207系私はJRといえばこれという感じですwこのライト類の角と車体の膨らみなどがたまらないですねーそしてこの前面の帯がない部分の色褪せも好きなんですw体質改善も悪く...

  • ★<A6874>京阪5000系 3次車 リニューアル車 旧塗装 新シンボルマーク付 7両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本初の片側面5扉車として、1970年に登場した京阪5000系。閑散時は2扉を閉鎖して3扉車として...

    みーとすぱさんのブログ

  • 京阪5000系と合わせ、鉄道コレクションの京阪1900系も入線1963年の京阪淀屋橋延伸に伴い、特急用として登場した1900系でしたが、1971年に旧3000系テレビカーが登場したのに伴い1973年に特急の定期運用からは撤退...

  • 本日は先日マイクロエースから発売された京阪5000系3次車リニューアル車旧塗装が入線京阪5000系は広がる大阪郊外の宅地化に追従しきれず、乗車率200パーセント近くというラッシュに対応するため、1970年に日本で...

  • お知らせ A6874/A6875 : 京阪5000系 行先シール誤りについてのお詫びとご案内(2021.11.05)のお知らせが掲載されました。 A6874/A6875 : 京阪5000系 行先シール誤りについてのお詫びとご案内平素より弊社製品...

  • ★<A6875>京阪5000系 3次車 リニューアル車 新塗装 7両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本初の片側面5扉車として、1970年に登場した京阪5000系。閑散時は2扉を閉鎖して3扉車として使用可能な構造となっ...

    みーとすぱさんのブログ

  • こんばんはかいじ117号です。10月2回目の出荷情報がでています。本日、26日出荷ですので店頭には明日くらいには並ぶでしょうか?2021年1月発表分A-1240 近鉄8000系 裾帯なし 座席グレー 4両セット 20900円A-...

    かいじ117さんのブログ

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2021/10/26出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A6875>京阪5000系 3次車 リニューアル車 新塗装 7両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>日本初の片側面5扉車として、197...

    みーとすぱさんのブログ

  • マイクロエースの出荷日が決定・変更となりました。 出荷日決定! 10月26日に出荷決定!   今月の発売予定品    

    モケイテツさんのブログ

  • IMG_4070.jpg

    10月9日・有馬温泉・福住

    • 2021年10月21日(木)

    関西1デイパスで小ネタを色々と。 そういえば和田岬線に乗って以来降りてなかった兵庫駅で下車。和田岬線は日中の運行がないため閉鎖されていますがどこかタイムスリップしたような感じ。 三宮で地下鉄に乗り...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211005/22/choota-umesaka/87/e2/j/o1600120015011533207.jpg

    引退列車 京阪5000系 その4

    • 2021年10月6日(水)

    今年9月に引退した京阪5000系の写真、今回で最後です。まずは、5000系同士。続いて通勤準急同士だったり、これは8000系プレミアムカーがデビューする前、13000系(7両編成)が特急として運行していた時。そして京...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211005/21/choota-umesaka/bf/c6/j/o1600120015011517087.jpg

    引退列車 京阪5000系 その3

    • 2021年10月5日(火)

    今回の京阪5000系の写真は、2011年から2020年までに撮っていた25枚の写真を種別に分けて編成の数字の順番に載せていきます。種別・編成を順番に載せるため、撮った年はバラバラになります。まず普通列車。10枚あ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211003/02/choota-umesaka/4a/88/j/o2432182415010060398.jpg

    引退列車 京阪5000系 その2

    • 2021年10月3日(日)

    前回に引き続き、9月に引退した京阪5000系のイベント列車の写真です。今回はほぼ8月の写真で、まずは寝屋川車庫の中から。撮影はもちろんフェンスの外です。洗車体験があったのですが、団体のヘッドマークは固定...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20211002/10/choota-umesaka/42/a6/j/o2432182415009647479.jpg

    引退列車 京阪5000系 その1

    • 2021年10月2日(土)

    今回は9月で引退した京阪5000系の写真です。まずは4月と8月に計4回運行したイベント列車の前半です。その写真を順番に載せていきますが、8月の写真がメインになっています。引退記念と団体のヘッドマークをつけた...

  • E4系8両編成 Maxとき337号 東京発・新潟行き9/26撮影。E4系乗り納めとえちごトキめき鉄道の観光急行乗車のため、行きは東海道経由、帰りは北陸経由の一筆書ききっぷを購入してみました。えちごトキめき鉄道も糸魚...

    HanHaruFunさんのブログ

  • ▼終了、終了といわれて延期が続いていた京阪5000系ですが、ついに9月4日に営業...

    kumoha2010さんのブログ

  • ☆ 京阪5000系 掘りおこし画像 【出町柳駅:京阪本線】 2002.DEC 過去帳より 次の画像では、、左手が京阪5000系、、【森小路駅:京阪本線】ドアを勘定しますと、、5ドアですね。間違いなく5000系、、  

  • 2017年5月に撮影した京阪5000系5555Fです。5扉の5000系で5のゾロ目! 最後まで残った5551編成もラストランとなりました。通勤ラッシュを支えた5扉車が役目を終え、それによりホームドアの運用が本格化しますね。...

    ソルトさんのブログ

  • いつもたくさんの訪問、ありがとうございます。 京阪5000系さようなら記念特集の鉄道写真スライド動画と走行動画を作成いたしました。数時間集中して作成…写真46枚使用、1枚3秒表示のスライド動画、2本の走行動画...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20210918/10/kansai-l1517/d0/71/j/o0800053115002622686.jpg

    2021年引退車両 京阪5000系

    • 2021年9月18日(土)

    2021年も引退した車両がいくつかありますが、5枚扉車両で貴重な存在だった京阪5000系は、9月4日にひっそりと運用終了したようです。京阪電車は塗装変更が始まった2008年頃から撮影を始めました。旧塗装時代の5000...

    w7さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。