鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京成高砂」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 81~100件を表示しています

全1529件

  • 2024年2月8日〜10日の3連休、突然通常乗り入れのない京成一般車が京急蒲田から三崎口まで乗り入れました。当初、8日の単独事象化と思われましたが、3連休全てで代走が行われ、以下の通り多くの目撃報告がありまし...

    こまがね3号さんのブログ

  • ​​京成 高砂駅でスカイライナー等々の次いで撮りの 京急1000形 特急 高砂行き到着後後追いで京成 3000形は アクセス特急高砂行き でしたが既に 回送で と並び1000形 特急 三崎口行き1000形 アクセス特急成田空港...

  • 本日2月10日のブログ主はアルゼンチン・タンゴのコンサートに出向いたので、一切撮影出来ておりません。勿論見てもいませんので、動向を目撃した友人各氏より情報を頂きました。誠に有難うございました。2月8、9...

    chiquichanさんのブログ

  • 2024年2月5日午前5時過ぎ、京成高砂駅付近にて発生した架線断線により一部区間が運転見合わせとなり、その後も大幅にダイヤが乱れました。今回はダイヤ乱れにより発生した代走・臨時回送などを載せていきます。↓↓...

  • 京成津田沼・京成高砂

    • 2024年2月9日(金)

  • 京成高砂・京成津田沼

    • 2024年2月9日(金)

  • 本件、ブログ主は撮影できなかったので、いつもお世話になっております M さん 様 より画像をお借りしました。誠に有難うございました。2月8日、京急の特急運用77H運行の一部を都営浅草線車両が代走していました...

    chiquichanさんのブログ

  • 5500形 5525編成 1577HT 特急 京成高砂行期末レポートの課題図書を地元の図書館で借りてまして、返却期限が今日だったので「あー、寒いけど外出るしかねぇなぁ…せっかく外出るしなんか写真でも撮るかぁ」って思っ...

    さらんらっぷさんのブログ

  • 朝霧から山陽電鉄撮影に切り替えて加古川鉄橋へ一発目の列車は阪神との直通特急でした 山陽電鉄 尾上の松~高砂関東民からすると、高砂って京成高砂が頭に浮かびます

  • 昨日朝は、京成高砂駅で架線が断線して京成線がストップ、身動きが取れず午前中は久しぶりにテレワークとしました。昨日夜は、降雪で列車が遅延、残業したこともあり帰宅が遅くなりました。大粒の雪が降っていた...

    Series181さんのブログ

  • 昨日朝は、京成高砂駅で架線が断線して京成線がストップ、身動きが取れず午前中は久しぶりにテレワークとしました。昨日夜は、降雪で列車が遅延、残業したこともあり帰宅が遅くなりました。大粒の雪が降っていた...

    sl-10さんのブログ

  • 2024年2月5日に、京成高砂駅付近で早朝に発生した架線トラブル影響により、京成本線千住大橋〜市川真間、成田スカイアクセス線京成高砂〜新鎌ヶ谷、北総線京成高砂〜矢切間での運転見合わせに伴い、千住大橋、市...

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240205/22/lemoichiphotos/ba/f4/j/o1080081015398018408.jpg

    金町・京成高砂・市川真間

    • 2024年2月5日(月)

  • (写真)スカイライナーは登場して50年 京成高砂にて (写真)新旧スカイライナーを描いたエンブレム 新宿に到着して山手線で日暮里へ行った。京成電鉄に乗り換えると50周年ラッピングのスカイライナーが入線...

  • いつも読んでいただきありがとうございます。前回の続きです。旅最終日早朝、ホテルをチェックアウトしました。南千住 5時35分発 普通 中目黒行きに乗車しました。三ノ輪 5時37分着三ノ輪橋 5時48分発 普通...

  • 1月28日、西武池袋線に続いては京成線で撮影を行いました。京成線では、今年の運行は最終日となるシティライナー「成田山開運号」(京成上野行き)を狙いに来ました。それが来るまで、まずは京成高砂駅で下り各列車...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a1/89d5910a6c6e47a010e7b412ad1898fc.png

    千葉ニュータウン鉄道9800形9808F

    • 2024年1月27日(土)

    都営浅草線三田駅(A08)で、西馬込行きの電車を待っていました。到着の案内放送の後、下の写真の電車が到着しました。  普通西馬込行きとして到着したのは、千葉ニュータウン鉄道の9800形9808Fです。 千葉ニュ...

  • (写真)西新井を通過する東武100系いちごスペーシア 金町から千代田線を折り返して草加へ行くのも芸がないので京成金町線経由で草加へ向かうことにした。金町から京成高砂へ行き、京成上野行き普通列車で京成...

  • 京浜急行電鉄立会川駅2番線に到着しようとする京成3050形3054Fによる✈急行青砥行きです(2012年9月29日撮影)。京成3050形によるエアポート急行青砥行き側面表示です。11Kを表示していることからわかるように、2012...

    こまがね3号さんのブログ

  • 2024年1月12日から開催されている、JR東日本の「スーパートレインスタンプラリー」。早速始めてみました。初日は760円の都区内パスを買って、フリーエリア内の全24駅のスタンプと、三鷹・天空橋・川崎まで集める...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。