鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「不通」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全4352件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240514/10/tsubasa82181/e5/d3/j/o0800053315438563095.jpg

    緑深まる上信電鉄(その1)

    • 2024年5月14日(火)

    連休明けの長野へ①2024/05/12撮影 HU300形を岩村田へ転属させるため内山峠を越えて佐久平を目指します。もちろん上信電鉄を撮影しながら。 先ずは不通(とらず)渓谷で。出迎えてくれたのは イノシシやクマで...

  • 普賢岳を背景に撮影当時は島原外港~深江間が災害により不通となっていましたので深江~加津佐間で運行していました列車を正面がちに撮影車両はキハ55、キハ26が使用されていました

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240511/11/hiro-o-mac/c4/f5/j/o1000066715437233936.jpg

    風薫る阿蘇路(1/2)

    • 2024年5月11日(土)

    2024年5月9日~10日、熊本の阿蘇で撮影。両日とも天気に恵まれました。特に初日は空気が澄み、風景撮影には絶好でした。初日はJR豊肥本線、スイッチバックや阿蘇の山をバックなど、特に外輪山に囲まれた風景には...

  • 今週半ばのことです。おもむろに大井川鉄道のHPを久々に見ていると、6月からトーマス号の運行が始まるというので運行予定をチェックすると6月は2本/日で7月は3本/日の運行予定だそうで、運行予定にはトー...

  • 平成の画像 只見線

    • 2024年5月11日(土)

    我が家は毎年GWに車で東北旅行へ出掛けるのですが、今年は福島県へ行ってきました。冬期不通から除雪や道路整備が終わった国道252号線を使い、新潟県の小出から只見を通って会津若松へ向かう旅程です。で、2011年...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2024/5/15出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A3168>レキ1 大型冷蔵車タイプ(1950) 2両セットAD YahooAD Rakuten <実車ガイド>GHQの指示に基づき製造された大型冷蔵車と...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回は群馬県安中市にある「碓氷峠鉄道文化むら」に訪問しましたのでそのレポートです。 なお、時系列としては「峠の横川ナイトパーク号」で横川駅に訪問した時のものとなります。 「碓氷峠鉄道文化むら」とは ま...

    つばめ501号さんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hato_express/20240505/20240505215128.jpg

    近江鉄道 2024 5/5-6

    • 2024年5月5日(祝)

    既に陽は夏の強さ(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*運用状況・予想※ A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照『近江鉄道ダイヤグラム:2024.3/16改正 “すいてつ” 版』* おことわり *“すいてつ...

  • 近江鉄道 2024 5/5-6

    • 2024年5月5日(祝)

    既に陽は夏の強さ*運用状況・予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照(PC起動3時間・・・再起動10分対応中)*Topics 勝手にリンク new!(赤字)※▲印はガチャのるっ!企画03/23-がちゃれぽ:...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、下記製品の発売予定が2024年7月から5月に変更されました。★<A1520>キハ11-300(M) 名松線★<A1521>キハ11-300(T) 名松線AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>キハ30・キハ28・キ...

    みーとすぱさんのブログ

  • 今回より山陰本線(長門市~幡生)編です。2023年7月1日の豪雨被害により、長門市~小串間で不通状態が続いていて、復旧の目途が立っていません。今回から不通区間を含む紹介可能駅を1駅ずつUPしていきますが、結構...

  • 小田急と東京メトロの共同使用駅で、相互直通運転も行われている代々木上原駅。島式ホームの外側を小田急の小田原線が、内側を東京メトロの千代田線が使用しており、ホーム上で素早く乗り換えることが可能な構造...

    ワタシダさんのブログ

  • 2024/04/28一日中『夏』のようでした。今年も秩父羊山に芝桜を観に行ってきました。お花畑駅でSLパレオを見物した後はお昼にしました。よく行く蕎麦屋は連休メニューなので「天せいろ」をチョイスしました。蕎麦...

    BRA4さんのブログ

  • JR西日本北陸本線今庄駅訪問Part8の紹介です。⇧前記事のつづきいよいよ駅舎の紹介です。今庄駅の駅舎駅舎にかかる駅名標駅舎入り口入口左にハピラインふくいのロゴ看板があるが、黒いシートが被っている。薄っす...

    レッドボーイさんのブログ

  • 十四張から来た時と同じ道を引き返し(反対方向は不通区間があるから乗りたくても仕方ない)どこかで昼食と思うがどうしようか。ふと思い出したのは以前も食べたが迪化街の永樂担仔麺、孤独のグルメseason5で出て...

  • 相模大野から片瀬江ノ島までを結び、支線ながら全線に渡って利用者が多い小田急の江ノ島線。現在は藤沢を境に系統分離されていますが、途中駅でスイッチバックが発生する都市部では珍しい路線です。そんな江ノ島...

    ワタシダさんのブログ

  • 2023年も押し迫った12月29日のこと、当ブログの管理人は岡山駅に降り立ちましたその目的は、置き換えが間近に迫った381系を記録(乗車&撮影)することに他なりません何しろ紀勢本線の沿線で生まれ育った管理人に...

    4001レさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240429/07/yagoto-tetujin/ac/da/j/o3300220015431844790.jpg

    426D

    • 2024年4月29日(祝)

    ここで撮るのに13年もかかってしまった新緑でも紅葉でもないましてや桜の木も無い・・・しかし、遠征最終日 11年間不通であった第八只見川橋梁で再び撮る事が出来ました小出を5時36分に出た始発426Dこ...

  • 2.未踏破線 三江線を踏破 私はチャレンジ2万キロの会員となり、1983年9月に国鉄全線踏破を認定された者だが、実を言うと国鉄全線244線区中2線区は乗っていなかった。その2路線とは、赤谷線(赤谷―...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/6c/f38e058fe1070070d084d5da1f1376dc.jpg

    【2024.04.20】藤沢~大船

    • 2024年4月27日(土)

    4月19日~4月20日の一泊で関東遠征。その目的はEF65の5086レ。またPFネタかいな、と突っ込まれそうなぐらいEF65を登場させている当ブログ。関西圏での撮影が中心ですが、早朝に東海道を上る5086レを撮っておきたい...

    bonnets_hさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。