鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「上野」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 341~360件を表示しています

全23245件

  • 2024年5月3日に、伊賀鉄道株式会社と、そのサポーターズクラブである伊賀鉄道友の会の主催で「伊賀線まつり」が上野市車庫で開催されました。車両展示や線路上を走行できる「軌道自転車体験」や、運転士気分を味...

    2nd-trainさんのブログ

  • 上野駅常磐線ホームにある立ち食い蕎麦屋さんです。あさりが蕎麦の上に大量に乗っかってます。また、あさりはそば汁との相性も良いです。

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/94765b934227ad0491b0e2891a04a0dd.jpg

    【2024.04.20】白岡~新白岡

    • 2024年5月3日(祝)

    前回からの続きです。185系で運転された「あしかが大藤」の臨時特急を撮ろうとやってきた「白岡陸橋」。この日の朝は大船で撮影していて、そのあと白岡まで大移動したのはちょっと欲張りたかったから。この日はカ...

    bonnets_hさんのブログ

  • あれから、いったいどれほどの月日が経ったことだろうか。JR化後に登場した251系よりも生き延び続け、今なお臨時列車として活躍を続ける車両がいる。185系。熱海・伊豆方面に向かう時は、特に2016年以降は多くの...

  • 今日は急遽水戸のイベントへ行こうかと思いかけたが高尾発、武蔵野線経由勝田行きの臨時特急は、やはり満席。ネモフィラが満開なのかそれどころか、品川や上野から出ている「ひたち・ときわ」は午前中全列車満席...

  • 日時: 2024年9月30日 終日 KATOの完成品Nゲージ車両、E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両)です。 JR東日本商品化許諾済 【 2024年9月 】発売予定 前回の発売日は2022年11月1日、2021年...

    横濱模型さんのブログ

  • 千平駅から歩くこと13分、目的地への入口らしき場所に到着しました。 小さな案内板があるはずだけれど見当たりません。 よく見たら入口脇にうち捨てられていました。 文字も読めませんね。 辛うじて整備さ...

    kd55-101さんのブログ

  • ​ケツ打ち​

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240430/12/adg109adg/81/7f/j/o1080060815432423236.jpg

    GW

    • 2024年5月3日(祝)

    唯一のGW休みを堪能すべく、ブー先生はお出かけ。ただ、その唯一の休みが4/30。そう、カレンダー上ではただの平日。まぁだからと言って何か変わるわけではないけど。んで、お天気のほうは雲行きが怪しい( ¬ ω ¬...

  • お品書き1.はじめに2.事故自己紹介3.ヌマレッシャーズとは?4.更新頻度等の諸連絡5.おわりに1.はじめにおっすおっす(←何様だお前)、Azusaです。レポート地獄を味わってます(白目)さて、開始早々ですが「ヌマレッシャーズ」が復...

  • 東京メトロ副都心線新宿三丁目駅4番線に到着する東京メトロ17000系17102FによるF急行小川町行き33Sです。2023年3月28日(土)のダイヤ改正以降、元町中華街始発で東急東横線内特急、副都心線内急行、東武東上線内快...

    こまがね3号さんのブログ

  • 富士見駅から中央本線上りの甲府行きに乗車しました。列車は分水嶺のある信濃境駅付近から坂下りとなります。山梨県に入ると、日野春駅などで多くの学生が乗車してきました。大きなカバンには"HOKUTO"...

    キャミさんのブログ

  • 新型コロナウィルスの影響により、中止しておりました首都圏遠征は、昨年2023年3月31日(金)から、出発を再開しております。2024年5月2日(木)現在、京成電鉄・東武鉄道各線で、通過できている駅を改めてご案内いた...

  • (前編から) 関東の私鉄10社のスタンプラリー2023~24,今日は後編として神奈川県方面と比較的近場のスタンプ駅13駅を巡る旅です。私鉄10社スタンプラリーの全般については前編を参照いただくとして,今日のポ...

    kurikomashaさんのブログ

  • 今日は何の日?(5月2日)

    • 2024年5月2日(木)

    本日(5月2日)は、以下の出来事があった日です。天狗党の乱。筑波山(茨城県つくば市北部)で藤田小四郎ら62名が蜂起する。(1864年(元治元年))土佐電気鉄道(現在のとさでん交通)本町線(現在の伊野線)、堀詰駅~乗出...

  • 短い10両

    • 2024年5月2日(木)

    田舎者に嫌味なJRの放送ですかな。那覇のゆいレールなんか2両でとことこ走っているけど、満員なのよね。徐々に3両化するんだけど。 時たま利用する東京上野ラインは原則15両で、ときたま10両が来ます、そう...

  • こんばんは。三好 鉄道です。この前の三連休(4月27日~29日)に実行した南東北の旅の話を昨日から書き始めましたけど、昨日のブログでは関空から飛行機(JetStar)に乗って成田空港へ到着し、京成電鉄の空港第2...

  • ★<31852>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)基本7両編成セット(動力付き)★<31853>E653系0番代(フレッシュひたち・青色)増結7両編成セット(動力無し)AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>特急 “ひたち&...

    みーとすぱさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240501/18/type103/b6/cc/p/o1067087815432995285.png

    E501系の日

    • 2024年5月1日(水)

    5月01日→E501系の日。JR東日本の通勤型車両で異例の交直両用車両。1995年に誕生、常磐線の混雑緩和と輸送力増強目的に投入されました。209系を基本ベースに取手以北を走るべく交流機器を搭載しています。主に上野...

  • 2024年 4月 17日(水) 京成 京成上野駅 撮影記録です。 新潟出張の帰り道、新幹線を下車後に京成上野駅をチョイ鉄して帰ります。京成線経由で帰ります。京成上野駅は、上野公園の地下にあります。コンコース...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。