鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「パンダ」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 41~60件を表示しています

全2485件

  • こんにちは✋はくたかです。今回は2024年5月上旬の乗車記。そして乗車するのは臨時くろしお5号です。使用車両は旧オーシャンアローの283系です。停車駅と発車時刻くろしお5号新宮・白浜行 新大阪 9:28大...

  • 20240506a

    和佐② おまけネタ

    • 2024年5月6日(祝)

    そんな感じで紀勢本線の和歌山県内ですが、1泊2日の後半は朝から日高川町の和佐で駅ノートを描き、後は帰るだけの予定になっています。例によって同駅関係の「おまけネタ」に続ける事に致しますクラ駅長です。...

  • 【カトー】211系新旧比較など

    • 2024年5月2日(木)

    『【カトー】211系5000番台 通電テスト。』久しぶりの鉄道模型記事です(^^)まずは静岡の211系を通電します。ヘッドライトOK、テールライトOK。表示器も光ります。明るさが絶妙なのは、カトーの意地でし…ameblo.j...

  • おはようございます!コロナ禍により中止となっていた栄ミナミ音楽祭が今月5年ぶりに復活予定です。ここでは、栄ミナミ音楽祭の出演者のうち、愛知県・岐阜県・三重県出身の人物がいるかどうかについて私が確認で...

  • 昨日は、和歌山電鐵貴志駅で今年もたま名誉永久駅長のお誕生日会がありました。昨年は行くことができませんでしたので2年ぶりで、これで7回目の参加でした。たま駅長は今年で25歳。今回はeスポーツチームの和歌山...

  • 列車は御坊に向かい走る。いい景色。けど電柱じゃま・・・。丘の上には風力発電の風車。紀伊由良。桜が満開である。そして終点の御坊にとうちゃこ。向かいには紀州鉄道。前はもっと味のあるキハ600形っていう...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/takeshis_yok/20240428/20240428093435.jpg

    長崎浜屋デパート屋上遊園地

    • 2024年4月28日(日)

    昨年8月に訪れた長崎、思案橋での撮影の合間に地場デパートの浜屋も訪問していましたのですが、その屋上遊園地が5月6日で閉鎖になるというニュースを聞きました。訪問時の写真を出していなかったのでこの機会にご...

  • こんにちは!今回は185系に関する記事を書いていきたいと思います。さて、185系B6編成の検査期限が6月に迫っているという噂もあります。6月というのは春の臨時列車の活躍期間ということで、7月以降は夏の臨時列車...

    tetsutoo28m32さんのブログ

  • 場所はいきなり飛んで大阪環状線の野田駅、あの電車を当初新大阪駅でねらう予定だったのですが、時間的にギリギリだったので慣れた場所の方がいいと思ったため気が変わってこちらまで移動。 最初に来たのは、271...

    kazuboさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240421/19/newrapidtabi/73/8b/j/o0768076815428795917.jpg

    2024年4月の旅のまとめ②

    • 2024年4月26日(金)

    【2024年4月のベストエリア賞】 ここでは実際に足を運んでよかったと思っている場所について部門別に紹介し、最後に総合のベストエリア賞を紹介します。なお、すべて公式な表彰ではありません。ちなみに、3月の...

  • 287系くろしお、あのパンダくろしおの無地の状態。 桃太郎牽引のJR貨物、 ここでさっき南茨木で見かけた万博ラッピングのミャクミャク号の梅田からの折り返し、 外側の追い越し車線を走る225と223系は新快速。 同...

    kazuboさんのブログ

  • 4月23日(火)。本日は、公休日でしたので、午前中は、糖尿の診察に出掛けて、午後から少し、大阪環状線で撮り鉄して帰りました。此の日は、201系の吹田入場が有ると、ネットの情報で知りましたので、野田駅で撮...

  • カトー(KATO)さん、下記製品の発売予定が2024年4月から5月に変更されました。★<10-1894>キハ283系「オホーツク・大雪」3両セット<旭川・網走>AD YahooAD Rakuten <実車ガイド>石勝線・根室本線(南千歳~釧...

    みーとすぱさんのブログ

  • /blog-imgs-171.fc2.com/w/y/w/wywpm935/B56A6995.jpg

    阪堺電車 点描①

    • 2024年4月23日(火)

    またまた長々とUPしてきた阪堺電気軌道の撮影。最後にスナップ的に撮影したカットを一気に貼っていきます。沿線の雰囲気を感じていただければと思います。阪堺電気軌道 阿倍野-天王寺駅前 2024年2月10日撮影天...

    熊猫さんのブログ

  • しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その2「ドーミーインpremium和歌山」をチェックアウトした後『【ドーミーインpremium和歌山】朝食編』しまかぜ&青の交響曲3泊4日 鉄道1人旅2日目 その...

  • 午後も晴れ間が出てたのでカシオペアもあるので買い物ついでに尾久カーブで撮影してみようと車で出掛けて来ました。 15時半過ぎに定位置に行き用意しているとE257がやってきました。 5両編成の回送です。5両なの...

    travairさんのブログ

  • 2023年12月29日金曜日。難波駅での南海本線、南海高野線平日夕方ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。19時48分頃6番のりばに南海本線7153F他6連の急行和歌山市行きが入線してきました。 この急行和歌山市行きは難波...

    express22さんのブログ

  • 20240419_120148

    今日の乗車記録

    • 2024年4月19日(金)

    和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5143和歌山(0848)-新宮 特急くろしお1号 モハ286-14紀伊勝浦(1804)-和歌山 くろしお36号 クロ282-1和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5023今日...

    hanwa0724さんのブログ

  • きょんばんわー!コロナ禍により中止となっていた栄ミナミ音楽祭が来月5年ぶりに復活予定です。ここでは、栄ミナミ音楽祭の出演者のうち、千葉県出身の人物がいるかどうかについて私が確認できた範囲でお伝えしま...

  • 昔、近鉄を集めていたことがありました。 過去に経済的な理由から鉄道模型を大幅縮小することとなり、近鉄は、全て売却しました。 近鉄21000系アーバンライナー1997年鶴橋駅にて撮影。当時持っていた車両を思い出...

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。